
シャブリ2007年は、酸とミネラルが豊かで、無駄な贅肉がないみずみずしくドライなタイプが多いので特に樽熟成していないものは生牡蠣にレモンをかけたものなどと良い相性となりそうです
シャブリはもっとも名前が知られているブルゴーニュ白ワインでもありますが、ワイン通の方が最後にまた戻ってくる地域でもあります。豊かな果実味に飽きてくるとやはり上質な酸とミネラルが欲しくなってきますからね!
ワイン・スペクテーターによるブルゴーニュ白・ヴィンテージ評価
’10 89〜92("NYR" means the vintage has not yet been released; "drink"
means most of the wines of the vintage are ready to drink; "hold"
means most of the ageworthy wines have yet to fully mature; "past
peak" means most of the wines are declining rather than improving.)
『Clean and pure, showing ripe fruit flavors, without being too rich or
powerful; best have good cut, others are soft 』
’09 89
『 Exotic in character, with ripe fruit and soft structures; potentially
outstanding 』
’08 93(Drink or Hold)
『 Smaller-than-average crop; best since 2005, with vibrant acidity balanced by ample flesh in the best examples. Great in Chablis 』
’07 92(Drink or Hold)
『 Precise, pure and elegant, with lively structures if harvested late;
at worst unripe if picked early 』
※ロウキャップはそもそも天然の手作業でつけているものである為、品質には全く問題ありませんので割れなどあっても一切保証できません。
2022/11/3(木)アップ〜蔵出しドメーヌ・ド・ラ・カデット’20シャン・カデ最後の再入荷!
充実したエキス感がありナチュラルなヴェズレー村産ピノノワール!
|

|
ラシーヌ輸入の蔵出し正規品
Domaine de la Cadette, Bourgogne Rouge - Champs Cadet '20
ドメーヌ・ド・ラ・カデット、ブルゴーニュ・ルージュ シャン・カデ’20
(フランス・北ブルゴーニュ・辛口赤)
税込¥3740 税別¥3400
<あと27本>絶対おすすめ!
MVF(旧クラスマン)2023年度版 93点!!!
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
ちなみに’21は、この銘柄を生産できなかったようで輸入がありません、、、
33本完売。
「2022.8月下旬に試飲しました。昔は薄くて青いワインしかなかったブルゴーニュ最北地域赤ワイン産地のひとつだったのですが、生産者の腕と抜群のコンディションと熟度の高いヴィンテージ個性で、酸とミネラルが生きており’20にしては明らかにキレイなバランス。むしろ例年より果実味豊かなエレガント系ナチュラルワインのよい旨味の出方がとてもおいしい飲み頃NOW〜。当然青臭さやエグミは皆無。10年くらい前に飲んだ時よりかなりおいしくなっており驚かされた。先日ラシーヌ合田さんとお話しするチャンスがあったのですが、もはや名前や格付けとかすべての記号に惑わされることなく、よいワインを選択しなければ価格以上においしいワインを楽しむことは難しい時代という前提のもと努力し続けるしかないようです」
アルコール13.5%
ユーロリーフあり!
品種:ピノノワール
植樹:1991年
位置:標高167m、南東向き
土壌:粘土石灰質
ステンレスタンクで20日間マセレーション
ステンレスタンクで20日間発酵
木樽、ステンレスタンクで11ヶ月の熟成
フランス語で末っ子を意味するCadet。この区画は村からとても離れており、この区画を相続するのはいつも末っ子だったことから、Champs Cadet(末っ子の畑と呼ばれてきた)。
ヴェズレーの気候と、ピノノワールの個性を存分に引き出している。
ディジョンとシャブリのほぼ中間に位置
(シャブリの南約40km、ディジョンからほぼ真西に約100kmの位置)
し、長い歴史あるピノノワールとシャルドネの産地として知られるヴェズレイに2002年にスタートしたドメーヌ。オーナーのジャン・モンタネは、以前は地域の有機栽培生産者をたばねる協同組合の長を務めた名醸造家。
その後独立、「自分の眼と舌で確認してブドウを最高の熟度で収穫し、その完璧なブドウ100%でワインが造れる」と語る。畑は自社と契約、計11haで標高160m前後の粘土石灰質。オーガニック栽培はカリテ・フランスの認証を得ている。酸化防止剤は発酵、熟成中は一切使用せず、瓶詰め時に20mg/Lの添加に限り、クリーンな余韻を生む。シャルドネのラ・シャトレーヌは、シュールリー熟成による厚みと酸のバランスが秀逸。ピノノワール、シャルドネとも冷涼な気候を映す繊細でピュアな味わいは、パリのヴァン・ナチュール酒販店でも、ドメーヌ創業時から高い人気を保ち続けている。
(輸入元資料より)
|
2022/11/2(水)アップ〜蔵出しドメーヌ・シャルリー・ニコル’19モン・ド・ミリュー最後の再入荷!
2022/9/18(日)アップ〜蔵出しドメーヌ・シャルリー・ニコル’20再入荷
さらに初入荷の1級’19も傑出バランス!
あり得ないほどお買い得なシャブリ!非常に細かく滑らかな味わい!
|

|
ラフィネ輸入の蔵出し正規品
シャブリを流れるセラン川の右岸を中心に、貝殻の化石が非常に多くみられる石灰岩質の土壌の畑を所有しており、栽培において化学薬品は一切使用しません。
高樹齢、天然酵母、手摘み
Domaine Charly Nicolle, Chablis 1er Cru Mont de Milieu '19
ドメーヌ・シャルリー・ニコル、シャブリシャブリクリュ・モンドミリュー‘19
税込¥4620(特価・税別¥4200)
<あと3本>絶対おすすめ!
Wine Enthusiast 95点!!!
(Cellar Selection!)
ジャスパー・モリス92〜94点!
VINOUS 93点!(ニール・マーティン)
デカンター・オンライン92点
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2023年度版 93点!
お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
106本完売!!!
※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!
「2022.9月上旬に試飲しました。厚みとコクのあるしっかりめの味わいでやはり非常においしい。こちらは熟成が進んでいない印象」
↑
「2022.2月中旬に飲みました。DIAM5コルク。果実味がありつつ酸とミネラル・旨味味付きしっかりの傑出バランス飲み頃NOW〜。シャブリ・パー・アスペラ’20よりも各要素がよりしっかりしてより凝縮・集中。厚みコクがあり余韻も長め。非常に控えめなすでによく溶け込んだ樽。1級フルショームほど力強くなく、1級モンテ・ド・トネルほど固くないという印象。蜜リンゴ、深みヨード、抜栓の次の日も非常においしい。抜栓の3日後でもまったく落ちない」
アルコール13.5%
【畑】プルミエ・クリュ「モンド・ミリュー」はシャブリがまだシャンパーニュ地方に属していた頃からの長い歴史があります。
【区画面積】1ha 【土壌】キンメリジャンの泥灰土
【平均樹齢】60年!
自社畑の中でも特に高樹齢で、並外れたミネラル感と複雑なアロマが際立ちます。
【発酵槽】《75%》ステンレスタンク(25〜55hl)、《25%》オーク樽(400L)
【熟成】発酵槽のままシュールリーにて12〜18カ月間
【マロラクティック発酵】あり
【テイスティングノート】麦わら色に輝く外観で、アロマはアカシアなどの花々やフルーツの香りが非常に豊かに感じられ、土壌由来のエレガントな印象が特徴的です。味わいはミネラル感に富み、ほど良く熟した果実味に溢れ、豊かで力強い仕上がりで、複雑な余韻が長く続きます
Domaine Charly Nicolle, Chablis (Per Aspera) '20
ドメーヌ・シャルリー・ニコル、シャブリ・パー・アスペラ’20
税込¥2860(税別¥2600)
<売り切れ>絶対おすすめ!
最新VINOUS 90点(ニール・マーティン)
デカンター・オンライン91点
Part of AOP Chablis '20 top scoring winesに選ばれる!
お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
54本完売。ありがとうございました
すべての値引き対象外となります。
「2022.9月上旬に試飲しました。7ヶ月前に飲んだ時よりさらにおいしくなったように感じられた。今最もお買い得なシャブリの一つでしょう。完熟の年であっても少しもボンヤリしていない!」
↑
「2022.2月中旬に飲みました。ブショネがなさそうなコルク。他の多くの’20のようにボンヤリした印象ではない、キレのある酸とミネラルによって背骨を支えられた果実味の緩くない非常によいバランス飲み頃NOW〜。キラキラ感がありつつ、リンゴ、花、麦など香りに、シャブリらしいキレイなヨード・ミネラル香もあり、味わいのミネラルもしっかり。ピュアでみずみずしく樽はほとんど感じないくらい。味わい部分の<おいしい蜜リンゴを食べた時のようなギュッと凝縮した旨味>がかなりおいしい!!!意外と冷やしすぎない方がおいしい。抜栓の次の日も非常においしい。抜栓の3日後でもまったく落ちない。少し向上していった気がする。4人で飲んで全員絶賛だった1本!!!」
アルコール13.5%
Domaine Charly Nicolle, Chablis (Per Aspera) '19
ドメーヌ・シャルリー・ニコル、シャブリ・パー・アスペラ’19
税込¥2860(税別¥2600)
<売り切れ>絶対おすすめ!
デカンター・オンライン89点
(2021〜2026年)
お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
66本完売。ありがとうございました
「2021.7月上旬に飲みました。’18もおいしかったが、’19はさらにおいしくかなりお買い得かつスタイルも非常によい!さすがラフィネ輸入でコンディション抜群のピュアで細かい質感。ジャン・マリー・ブーズロー’18’19や美しいタイプのピュリニーモンラッシェがお好みな方にも間違いないワイン。うっすら緑がかった中程度のイエロー。キラキラ感ありつつ、蜜とオレンジ、花とミネラル、わずかにヨード、バナナ・タルトなどの素晴らしい香り。果実味と酸とミネラルが同時にしっかりしており、艶のある滑らか舌触りと豊富なうまみ塩ミネラルが予想以上に複雑な味わいの傑出バランス!凝縮感もあり、必ずしもグランクリュではなくてもこんなにも満足度が高い!抜栓の次の日も素晴らしくおいしい。非常に細かい味で、艶なめらか〜。税別¥6000くらいの品質。抜栓の4日後も非常においしい!」
アルコール13%
’18 VINOUS 89点
【キュヴェ名】「Per Aspera」:フランス語で 「困難を切り抜ける」という意味
【品種】シャルドネ 100%
【産地】フレイ村、ベリュ村、シシェ村 【区画総面積】約9.4ha
【平均樹齢】約36年
【土壌】キンメリジャン層の上に重なる粘土石灰岩質
【発酵槽】《80%》ステンレスタンク(50〜130hl)、《20%》オーク樽(500L)
【熟成】発酵槽のままシュールリーにて10〜15カ月間
【マロラクティック発酵】あり
【テイスティングノート】鮮やかなイエローゴールドに輝き、アロマには夏に咲く花やフレッシュな柑橘系のフルーツなど、軽やかで魅惑的なニュアンスが感じられ、味わいにはヨードの特徴である牡蠣や貝殻を思わせる風味があり、まさに「シャブリ」の見本のような生き生きとした飲み心地です。
シャブリの中心地から東へ約4キロ、人口180人程の小さな村、Fleys(フレイ)村に拠点を置く家族経営のドメーヌで、所有畑の面積は26haです。歴史は古く、一族は1780年からこの村でワイン造りに従事していたという記録が残っています。
現当主はシャルリー・ニコル氏で、彼は幼少の頃はいつも父ロベールにくっ付いて回り、彼の幼いころの楽しい時間はほとんどを畑で費やされていたそうです。その後彼は1999年にボーヌの醸造高校を卒業し、父の元修行を重ね、ついに2004年に、彼の名を冠したラベルが初リリースを迎えます。現在は畑のすぐそばにある曾祖父の家に住み、幼少期と変わらず一年中畑に出て、丹念に耕したり慎重な剪定を施すなどしながらブドウ樹の面倒をみています。醸造においては、代々受け継がれてきた伝統的な醸造方法を継承し、テロワールの滋味をそのままボトリングしたようなピュアなシャブリを造り上げています。
フランス国内の名だたるレストラン、「ピック」、「ル・プティ・ニース」、「オーヴェルジュ・デュ・ヴュー・ピュイ」、「ジョルジュ・ブラン」、「ポール・ボキューズ」、「ラ・コート・サン・ジャック」等々で取り扱われており、それが確かな高品質の証と言えるでしょう。
(輸入元資料より)
|
2023/2/3(金)アップ〜蔵出しドメーヌ・アラン・ジョフロワ’20フルショーム
2022/8/13(土)アップ〜蔵出しドメーヌ・アラン・ジョフロワ’19フルショーム
噛めるほどに肉厚な果実味に驚かされる!
|

|
Domaine Alain Geoffroy, Chablis 1er Cru Fourchaume '20
ドメーヌ・アラン・ジョフロワ、シャブリプルミエクリュ フルショーム’20
税込¥4730 特価・税別¥4300
↑
輸入元定価・税込¥5,830
<あと7本>おすすめ!
※すべての値引き対象外となります。
’21を買うと¥330値上がり致します。
すでに再入荷不可能!
「2023.1月中旬に飲みました。抜栓直後からかなりの厚み粘性コクがあり、リッチな個性。一見、酸が低いようでミネラルはややしっかりで超キメ細かな苦みもありつつコクのある味わいで、しっかり冷やすと個性が弱くなってしまうので思い切って高めの温度の方がおいしい。少しだけ砂糖漬けのレモンの皮の香り主体。薄いと酸っぱいは絶対にないが、すべてのシャブリがキレがあってミネラリーだと思っている方には予想外の味かもしれません。抜栓の2日後まで非常においしい」
アルコール13%
Domaine Alain Geoffroy, Chablis 1er Cru Fourchaume '19
ドメーヌ・アラン・ジョフロワ、シャブリプルミエクリュ フルショーム’19
税込¥4180(税別¥3800)
<売り切れ>絶対おすすめ!
最新VINOUS 92点!!!
(ニール・マーティン、2021年10月試飲)
WANDS 2021年5月号 シャブリ・プルミエクリュ特集ブラインド試飲にて
48本中第2位となり絶賛される!!!
お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
98本完売!!!ありがとうございました
「2021.5月下旬に飲みました。予想以上に肉厚でわかりやすく噛めるほどに凝縮した果実味だが、酸とミネラルが低いわけではなく、豊富なうまみを伴うなめらかな艶となめらかな複雑性のある今すぐ開けても傑出バランス!冷やしすぎない方がおいしいタイプでセラー温度で非常においしい。超キメ細かな苦みも心地よく非常に杯が進むバランスで余韻も長く、明らかに価格以上の内容。抜栓の2日後まで非常においしい。この生産者は人気ドメーヌと比べて下に見られがちかもしれませんがこの銘柄は先入観を覆す非常によい出来!青いメロンや蜜などの香り」
アルコール13%
樹齢25〜45年
キンメリジャン土壌
’17 パーカー88点
シャブリの優秀な生産者として名高い「アラン・ジョフロワ」が造る非常にシャープでエレガントなシャブリ1級。力強さと繊細さを兼ね備えた銘品で、後味も非常に長く続きます。
(輸入元さんコメント)
|
2021/12/1(水)アップ〜蔵出しドメーヌ・ド・ランクロ’19
2021/4/1(木)アップ〜蔵出しドメーヌ・ド・ランクロ’18
まだ誰も知らない新ドメーヌ!
|

|
’19も2種類ともユーロリーフあり!
Domaine de l'enclos, Chablis Les Clos '19
ドメーヌ・ド・ランクロ、シャブリグランクリュ・レ・クロ’19
(辛口白)
税込¥10670(税別¥9700)
<売り切れ>超限定品!
初入荷!
MVF(旧クラスマン)2022年度版 93点!
※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!
樹齢55年!
豊かなミネラルが主張する複雑な味わいで、長期熟成も可能。言わずと知れたシャブリのグラン・クリュ最上の畑で0.67haを所有。力強さがあり長期熟成にも耐えうる。
熟成:バリックで澱と共に16ヶ月
Domaine de l'enclos, Chablis '19
ドメーヌ・ド・ランクロ、シャブリ’19
(辛口白)
税込¥3740(税別¥3400)
<売り切れ>
MVF(旧クラスマン)2022年度版 90点
Domaine de l'enclos, Chablis '18
ドメーヌ・ド・ランクロ、シャブリ’18
(辛口白)
税込¥3630(税別¥3300)
<売り切れ>絶対おすすめ!
LVF誌16〜16.5/20点!
MVF(旧クラスマン)2021年度版 90点
「2021.3月中旬に試飲しました。蜜リンゴ、ヨード、海のミネラルなどの亜硫酸少なそうなピュアなトップノーズ。’18なので酸はキレキレではないものの、果実に艶がありうまみと余韻もあって上質。今後有名になっていく可能性が高そう」
アルコール13%
ユーロリーフあり!
樹齢30年
複数の村に点在する区画のブドウを使用。レモン、オレンジなど柑橘類の熟した果実の香り。口に含むと素晴らしい果実の密度とともにフレッシュな酸が広がり、爽やかで心地よい余韻につながる。
シャルドネ100%
ステンレスタンクで発酵、澱と共に9ヶ月熟成
ブルゴーニュの北限に位置するシャブリは冷涼な気候のため、病害や霜のリスクが高くビオディナミを実施するのが特に難しい。厳しい環境であるにも関わらず、多くの畑を転換し残りの畑でも転換を進めていることから品質へのこだわりが見てとれる。畑での生物多様性を重要視し、土中の生態系を保つために除草剤不使用はもちろんのこと、雑草は鋤き返しを行うことで土中へと還元し、その種子が芽吹くように取り除かず全てそのままにしている。病害に対しても自然由来のもののみを使用し、銅や硫黄、ビオディナミで用いられるプレパラシオンを使用する。空気の流れや日照を考慮して剪定を行い収穫は全て手摘みで行われる。通常プティ・シャブリやシャブリでは機械による収穫比率の方が高いことから、彼らがいかに畑で多くの時間を過ごし、慎重に作業を行っているかが分かる。醸造においても、極力人為的な干渉をしない「ハンズオフ」がドメーヌのモットーだ。選果後に空圧式プレス機で圧搾した後、自然酵母のみを使用しステンレスタンクで区画毎に発酵させる。SO2は必要最低限の添加に留め、その他一切の添加を行っていない。献身的な畑作業により熟度の高いブドウを収穫できるからこそ、最小限の介入で高品質なワインを造り出すことが出来るのである。
ランクロは2015年に立ち上がった新しいドメーヌのためメディアには一切出ておらず、知る人ぞ知るワイナリーだ。フランスではポール・ボキューズやベルナール・ロワゾーなどのミシュラン星付きレストランにオンリストされており、国内ではすでに注目されていることが分かる。高品質なグラン・クリュ、プルミエ・クリュが魅力的な値段で手に入るとなれば、今後世界中で評価され人気が急上昇するだろう。絶対に見逃してはならない生産者である。
(輸入元資料より)
|
2022/2/3(木)アップ〜蔵出しドメーヌ・ゴワソ’19再入荷
2020/11/2(月)アップ〜蔵出しドメーヌ・ゴワソ’18
蜜のニュアンスがあるトップノーズで非常にピュアな味わい!
|

|
ずっと有機栽培を実践
2001年にエコセール認証
2005年にデメテル認証
今では周辺環境にも配慮しつつビオディナミも実践
Domaine Goisot, Saint-Bris Moury '19
ドメーヌ・ゴワソ、サン・ブリ・ムーリー’19
(ブルゴーニュ・辛口白)
税込¥2750(税別¥2500)
<売り切れ>絶対おすすめ!
VINOUS 91点!
(ニール・マーティン)
最新バーガウンド・コム 90点
ブルゴーニュ・オージョルディー17/20点!
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
24本完売。ありがとうございました
「2021.11月中旬に飲みました。若いサンブリとしてはやや濃いイエロー。’18のような蜜のニュアンスも少しあるが、もっとさわやかミネラリーな香りで味わいもよりしっかりした酸とミネラル。キレキレではないだけでまったく低くはない酸。少しキラキラ感がありピュアで緩みがなく、多少厚みとコクもあるよい出来。ずっと飲み続けていられるおいしさ。アフターにミネラル感が長く持続する。抜栓の3日後までまったく落ちない」
アルコール12.7%
デメテル、ユーロリーフあり!
Domaine Goisot, Saint-Bris Moury '18
ドメーヌ・ゴワソ、サン・ブリ・ムーリー’18
(ブルゴーニュ・辛口白)
税別¥2500
<売り切れ>絶対おすすめ!
VINOUS 91点!
(〜Superb.ニール・マーティン)
MVF(旧クラスマン)2021年度版 92点!
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
24本完売。ありがとうございました
「2020.9月下旬に試飲しました。サンプリでこれほど蜜のニュアンスが強いワインに初めて出会ったので驚いた。一切尖っていないが低くはない酸とミネラル。亜硫酸をかなり減らしている印象のコンディションよいピュアな質感で、飲み頃NOW〜のよいバランス。サンプリとしては珍しく冷やしすぎないほうがおいしい。例えば典型的なおいしいソーヴィニヨンブランのイメージがあるウイリアム・フェーヴルのサンブリなどとは全く違う印象で、ブラインドでソーヴィニヨンブランだとわからないかもしれない」
【品種】ソーヴィニヨン・ブラン100%
【区画】ムーリー
【土壌】ポルトランディアン(別名チトニアン):キンメリジャンと同じくジュラ紀に形成された土壌で、牡蠣の化石を多く含む石灰質
【樹齢】25年 【仕立て】ギュイヨ・サンプル
【全房使用率】100% 【収量】55hl/ha
【2018年】夏は暑い日が多く、一年を通して天候に恵まれました。
【醸造】発酵から熟成までステンレスタンクを使用し、野生酵母による自然発酵を促し、シュールリーにて10カ月間熟成
【瓶詰】2019年8月
【外観】グリーンがかった輝くイエローで、金色のローブを伴います。
【アロマ】完熟した桃などのフルーツや柑橘系のフルーツ、数種類のハーブ、微かなメンソールのアロマがグラスから溢れるほど豊か。
【味わい】繊細で爽やかな酸味と、グレープフルーツやライム、ブドウや桃などのアロマに感じられた数々の豊かな果実味、そしてエレガントで芳醇なアカシアのハチミツのような風味が口中いっぱいに広がります。旨味を伴いながら、ポルトランディアン土壌(石灰質)由来の火打石のような風味を伴うフィニッシュが長く続きます。少なくとも7年間は熟成でき、ロブスターや白身魚などのシーフードや川魚のテリーヌによく合います。また、シェーブル、コンテ、エメンタール、マンステール、ロックフォールなど様々なチーズと美しいマリアージュを見せるでしょう。
【アルコール度数】14.0%
歴史を遡ること中世の時代、14世紀の頃からワイン造りが行われてきた歴史ある土地、ブルゴーニュ北部のサン・ブリにおいて、長い歴史を誇る、名実ともにナンバーワンといわれる生産者です。現在の当主はジャン=ユーグ・ゴワソとジレーヌ夫妻で、彼らの息子ギレムと妻のマリーも運営に携わる、家族経営のドメーヌです。
ブルゴーニュにありながらも控え目なAOCのキュヴェを造っていますが、その歴史をしっかりと継承し、ワイン造りにおける長く地味な作業など全てを驚くほど丁寧に行い、この地においては他の追随を許さない非常に高いクオリティを誇っています。
(輸入元資料より)
【栽培】全てビオディナミを採用 【面積】約30ha
【産地】「サン・ブリ」、「イランシー」、「シャブリ」
【土壌】@「キンメリジャン」:ジュラ紀後期に形成された土壌で、乳白色で塩分が豊富な石灰質
A「ポルトランディアン(別名チトニアン)」:ジュラ紀後期の「キンメリジャン」の次に形成された土壌で、ジュラ紀後期最後の土壌。牡蠣の化石を多く含む石灰質。
【樹齢】ほとんどが古樹で長いものは樹齢90年以上に及びます。
【栽培品種】ソーヴィニヨン・ブラン、ソーヴィニョン・グリ、シャルドネ、アリゴテ、ピノ・ノワール
添加物は極限まで少なく、昔ながらの醸造方法を用いた至ってクラシカルな造りです。
【醸造】野生酵母による自然発酵で、ほとんどが樽発酵、樽熟成。補糖なし。コラージュなし。
【熟成】中世の時代に造られた地下のカーヴでゆっくりと寝かされます。
|
2020/3/4(水)アップ〜蔵出しジェラール・デュプレシ’17’16
世代交代で大きく品質向上!
|

|
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)3つ星生産者に昇格!

エコセール認証ありビオロジック、天然酵母のみ使用
上記画像右のLilian DUPLESSIS氏に世代交代後、一気に飛躍!!!
Vin Biologique
Gerard DUPLESSIS, Chablis 1er Cru Montmains '16
ジェラール・デュプレシ、シャブリプルミエクリュ・モンマン’16
税込¥4620(税別¥4200)
<売り切れ>おすすめ!
ワイン&スピリッツ誌 98点!!!
パーカー91〜93点(William Kelley)
VINOUS 90点(ニール・マーティン)
MVF(旧クラスマン)2019年度版17/20グラス(クー・ド・ラネ!!!)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2019年度版16/20点
「2020.2月下旬に飲みました。やや濃いイエロー。少し樽とオイリーさあり、熟度の高い豊かな果実。黄桃主体+少しみかんの缶詰、シャブリにしては珍しくマッシュルームではないトリュフ寄りのきのこ香があり、味わいも果実味豊かで、厚みと粘性があり少し重心低め、キメ細かなほろ苦さとミネラルの残るアフター。バターとも相性のよさそうなわりと力強いシャブリで、酸もキレキレではないが低くはない。抜栓の次の日もおいしい。抜栓の2日後も非常においしい。少し向上した気がする」
アルコール12.5%
ユーロリーフあり!
キメリジアン(粘土石灰質)
樹齢45年
2つの区画からなり、いずれも粘土石灰質の土壌。ややトロピカルなタッチの香り。口中では柔らかく、ふくよかさが感じられ、フルショームやモンテ・ド・トネールよりもグラが感じられる。パワフルさエレガントさを合わせ持つ。
Gerard DUPLESSIS, Chablis '17
ジェラール・デュプレシ、シャブリ’17
税込¥3190(税別¥2900)
<売り切れ>絶対おすすめ!
パーカー89点(William Kelley)
VINOUS 89〜91点!
(〜very fine!、ニール・マーティン)
MVF(旧クラスマン)2020年度版16/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版15/20点
「2020.7月中旬に飲みました。果実味豊かでやや厚みと粘性のあるタイプ。酸が低いわけではなくキレより果実味の主張の方が強いように感じられたということ。アフターのミネラルも十分で、バランスよく非常に杯が進むタイプ。しっかり冷やしてもやや冷えでもどちらでもおいしい。抜栓の次の日〜2日後にかけて少し酸が伸びる。サバのアヒージョと合わせても生臭さが一切出なかったので寿司系もいけるはず。抜栓の4日後からアンズの風味が増してわずかに落ちた」
キメリジアン(粘土石灰質)
樹齢35年
1級ヴァイヨンの向かい側斜面に位置する3つの区画から
Gerard DUPLESSIS, Chablis 1er Cru Vaillons '17
ジェラール・デュプレシ、シャブリプルミエクリュ・ヴァイヨン’17
税込¥4400(税別¥4000)
<売り切れ>
パーカー92点(William Kelley)
VINOUS 90〜92点(ニール・マーティン)
MVF(旧クラスマン)2020年度版16/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版16/20点
おそらく1級モンマン’16より酸とミネラルに優れ、さらにおいしいはず!
キメリジアン(粘土石灰質)
樹齢50年!
4つの区画(ミノ、エピノット、セシェ、シャタン)のアッサンブラージュ。斜面は南東を向き、粘土と砂の混じった土壌。ピーチやパイナップルなどトロピカルな果実のニュアンスがあり、フルーティで寛容な味わい。適度なグラにミネラル感。寛容なスタイル。
クラシックなシャブリで知られるジェラー・デュプレシ(カーヴ・デュプレシ)だが、ジェラールの息子、リリアンが実質的に経営を受け継ぎ、さまざまな変化が見えている。
ドメーヌはACシャブリのほか、5つの1級畑(フルショーム、モンテ・ド・トネール、モンマン、ヴァイヨン、ヴォージロー)と1つの特級畑(レ・クロ)をもち、自社畑の規模はおよそ8ha。
2007年からリリアン主導でビオロジック栽培に移行し、2010年にとうとう認証を取得した。
1級畑と特級畑の醸造法は6ヶ月ステンレスタンク、6ヶ月小樽熟成、6ヶ月ステンレスタンクと変則的。
しかしこの醸造法が長期熟成に耐え得るシャブリを生み出し、実際、ドメーヌのセラーには古いバックヴィンテージのシャブリが販売用として残されている。
父ジェラールの時代はACシャブリもこの醸造法だったが、本来若飲みのACシャブリにはフレッシュさも残したいと考えたリリアンは、ステンレスタンクで発酵後、そのまま14ヶ月間、ステンレスタンクの中で熟成させることにした。
1級畑のうちヴォージローについても、樹齢の若い木から造られるため、ACシャブリと同じ醸造法をとっている。このワインはラベルに畑名を入れず、「シャブリ・プルミエ・クリュ・ジュヌ・ガルド」としてリリース。ジュヌ・ガルドとは若いうちに楽しむキュヴェという意味である。
ヴァンサン・ドーヴィサやフランソワ・ラヴノーと似た路線のシャブリながら、だいぶお値打ち。
瓶詰め後もある程度熟成させるので、ドメーヌからの出荷がやや遅め。自分で寝かせる手間が省けるのもうれしい点だ。
(輸入元資料より)
|
2019/8/7(水)アップ〜蔵出しドメーヌ・ナタリー&ジル・フェーヴル’17
大きく向上してまだお買い得感があるシャブリ!
|


|
ワイン王国112号などでも大きく取り上げられました
ここもシャブリのニューウェーブのひとつ!

<HVE> Haute Valeur Environnementale Level 3
環境に配慮した農法認定を2015年に取得済み!
Domaine Nathalie et Gilles Fevre, Chablis Premier Cru Fourchaume '17
ドメーヌ・ナタリー&ジル・フェーヴル、シャブリプルミエクリュ・フルショーム’17
税別¥5200
<売り切れ>絶対おすすめ!
最新バーガウンド・コム 91点(Issue 77)
Le Concours General Agricole 2019 金賞受賞!
ブルゴーニュ・オージョルディー15.5/20点
MVF(旧クラスマン)2020年度版15.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版17/20点
「2019.7月末に飲みました。DIAM5コルク。フレッシュなリンゴ、ハーブ、パイナップル、グレープフルーツ、ミネラルなどのややオイリーなよい香り。ピュアでみずみずしく、キメ細かい苦みはそれこそグレープフルーツ的で、複雑性もある味わいからアフターは強い塩ミネラルとクエン酸が残り縦伸びがありドライ。おいしいグレープフルーツに塩をかけて食べた時のイメージ。真夏にかなりおいしく感じられる逸品!冷やし過ぎないほうがおいしい。抜栓の2日後まで非常においしい。いつの間にこんなにおいしくなった?」
アルコール13%
’15 ワイン&スピリッツ誌 91点
’14 パーカー91点
’14 バーガウンド・コム 91点
10ha。樹齢35〜65年のVV。
「たっぷりとしたミネラル分をそのままお楽しみいただくため」樽は使用せず、ステンレスタンクで約6ヶ月間の熟成。余韻が長く、気品溢れるスタイルです。
Domaine Nathalie et Gilles Fevre, Chablis Grand Cru Preuses '17
ドメーヌ・ナタリー&ジル・フェーヴル、シャブリグランクリュ・プルーズ’17
税別¥10400
<売り切れ>限定品!
最新バーガウンド・コム 93点!(Issue 77)
デカンター・オンライン95点!!!
(2020〜2030年、ティム・アトキン)
ブルゴーニュ・オージョルディー17/20点!
MVF(旧クラスマン)2020年度版17.5/20グラス(クー・ド・ラネ!!!)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版17.5/20点
’16 Concours des Vins de Chablis 2019 金賞受賞!
’16 ミッシェル・べタンヌ絶賛!
’15以降このグランクリュにのみICチップ付きキャップシール採用
2.5ha。平均樹齢40年のVV。
25%を新樽、1回使用樽、2回使用樽3分の1ずつで8ヶ月間熟成。レ・プルーズは合計約9ha程度で、うち約4分の1の所有になります。厳格なリュット・レゾネ栽培と女性醸造家の感性によって生まれ変わったレ・プルーズを是非ご賞味下さい。

実際に畑から採れた化石画像
厳格なリュット・レゾネ。化学肥料、除草剤、殺虫剤等は一切使用しない
2004年に新築した極めて清潔な醸造所。その時からグラヴィティー・フロー。
天然酵母のみで発酵。小型のステンレスタンクで区画ごとに醸造
|
畑の分割相続は、それが有名生産者であれば尚のこと、時にドラマティックな展開をもたらします。
ウィリアム・フェーヴルの親戚ジル・フェーヴルは、フェーヴル家の所有する歴史的な優良畑を1988年からどっさりと相続し、グランクリュ「レ・プルーズ」に至っては、一夜にして最大所有者になりました。
相続直後からすべての畑を実質ビオロジーのリュット・レゾネ栽培に切り替え、長らくはぶどうで販売していましたが、2004年、小さいながらも最新式の醸造所を新築し、自社ビン詰めを開始しました。
奥さんのナタリーさんは、長年に渡って「ラ・シャブリジェンヌ」の醸造長を務めていたブルゴーニュ女性醸造家の筆頭格。 ここに、歴史的なシャブリ新世代ドメーヌが誕生しました。

ジュリーさん(娘)画像
日本のワイン市場においてシャブリは黎明期から常に存在してきましたが、市場の紆余変遷の中で、超大手ネゴシアンのシャブリを中心として安売り大量販売競争を繰り返してきた面があります。しかしながら今日の、とりわけ新しい世代の造り手がミネラル重視で造るシャブリは、従来では考えられなかったような高い品質に達しています。しばらくシャブリから離れていた向きも、白ワインシーンに新しい豊かさを感じていただけると思います。
(輸入元資料より)
|
2022/12/)アップ〜蔵出し特価ドメーヌ・セギノ・ボルデ’20
2022/3/2(水)アップ〜蔵出し特価ドメーヌ・セギノ・ボルデ’19’17最後の再入荷!
旨味を伴う塩ミネラルが素晴らしい超お買い得品!
1級フルショーム’19も!
2020/9/2(水)アップ〜蔵出しドメーヌ・セギノ・ボルデ’17最後の再入荷!
2019/3/1(金)アップ〜蔵出しドメーヌ・セギノ・ボルデ’16
生産量大幅減の年で、この味と価格は助かる!
|

|
<HVE> Haute Valeur Environnementale レベル3
環境に配慮した農法認定を2019年に取得済み!
Domaine Seguinot-Bordet, Chablis 1er Cru Fourchaume 2019
ドメーヌ・セギノ・ボルデ、シャブリプルミエクリュ・フルショーム’19
税込¥4620(特価・税別¥4200)
↑24%OFF!
輸入元定価・税別¥6,050
<売り切れ>絶対おすすめ!
※すでに再入荷不可能!
VINOUS 92点!
(ニール・マーティン、2023〜2038年)
デカンター・オンライン93点!!!
Part of Top scoring AOC Chablis 2019 wines!
バーガウンド・コム 91点(Outstanding!)
ジャンシス・ロビンソン16.5/20点!
1年以上経過しておいしくなっているはず!
↑
「2020.12月下旬に飲みました。うっすら緑がかった中程度のイエロー。普通のコルク。予想より厚みと粘性コクがあり、飲み頃は1年後からという印象。例年はこの銘柄は樽を使わないようですが、この’19は少し樽熟成したのではないかという香りと味わい。青リンゴ、オレンジ、白桃、ハーブ、ミネラル、ナッツ、樹脂などのややオイリーなよい香り。果実味豊かで、非常にキメ細かなわずかな苦みを伴うコクがあり、もうおいしく飲めるもののまだ少しだけ固い。ミネラルはまったく低くないが、1級フルショームの個性通りに熟して厚みがある分、酸はキレキレではない。低いというほどでもないので熟成でよりバランス取れるかも?今となってはこの価格帯のお買い得ブルゴーニュと言える。抜栓の3日後まで非常においしい」
アルコール13%
’18 Wine Enthusiast 92点
’17 パーカー93点!
’17 インターナショナル・ワイン・チャレンジ2019年 銀賞受賞!
Domaine Seguinot-Bordet, Chablis 2019
ドメーヌ・セギノ・ボルデ、シャブリ’19
税込¥2640(超特価・税別¥2400)
↑25%OFF
輸入元定価・税別¥3,200
<売り切れ>絶対おすすめ!
デカンター・オンライン92点!!!
Part of Top scoring AOC Chablis 2019 wines
VINOUS 87点(ニール・マーティン)
バーガウンド・コム 88点
ジャンシス・ロビンソン16/20点!
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
28本完売。〜※すでに再入荷不可能!
「2020.12月下旬に飲みました。DIAMとは表示がないが、ブショネがなさそうなコルク。トップノーズだけで酸とミネラルにキレがありそうだとなんとなくわかるよい香り。はっきりとインパクトのある旨味塩味で、酸の質もよい。とてもキメ細かなわずかな苦みを伴い極めてよいバランスで杯が進む。オレンジの香りがあり、一番おいしいのは夏だが、冬にストーブをつけて乾燥気味の部屋でもおいしく楽しめます。抜栓の次の日も非常においしい。’17同様大幅に価格を超えた内容!ここ1ヶ月でシャブリを6種類飲み比べた中でダントツで最も価格を超えた品質でした〜!!!抜栓の2日後も非常においしい」
アルコール12.5%
DOMAINE SEGUINOT BORDET, CHABLIS '17
ドメーヌ・セギノ・ボルデ、シャブリ’17
税込¥2640(超特価・税別¥2400)
↑
輸入元定価・税別¥3,200
<売り切れ>絶対おすすめ!
VINOUS 91点!
(2018〜2025年、ニール・マーティン)
パーカー89点(2020〜2033年、
William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
バーガウンド・コム 89〜91点
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
71本完売。ありがとうございました※再入荷不可能!
「2020.4月下旬に飲みました。抜染直後から非常においしいが、ごく短時間で温度が少し上がると香りだけでアミノ酸うまみとミネラルが豊富なみずみずしい飲み頃NOW〜のイメージで、口に含むとやはり口中に広がるかなり豊富なうまみとしっかりめのミネラルが極めて心地よく酸もしっかりしているが尖っていなくて、果実味豊かな傑出バランス。ポン酢との相乗効果も見込める。レモンキャンディー、グレープフルーツ、キウイ、白い花、ミネラルなどのピュアなよい香り。抜栓の2日後まで非常においしい。村名でも使い方によっては特級以上に楽しめる場合もあるという良い例」
アルコール12.5%
樹齢25〜40年
キンメリジャン土壌
自社畑の完熟したブドウを使用。長いデブルバージュと旨味を引出す横型タンクによるシュール リ-熟成で、シャブリらしいミネラルを思わせる風味や酸に加え、アロマ豊かで複雑味、丸みのある味わいです。レモンやレモングラスと熟れた果実を感じる香りに、ミネラルを思わせる風味と酸のバランスが爽やか。丸みのある果実味豊かなシャブリです。
(輸入元さんコメント)
DOMAINE SEGUINOT BORDET, CHABLIS PREMIER CRU FOURCHAUME '16
ドメーヌ・セギノ・ボルデ、シャブリプルミエクリュ・フルショーム’16
税別¥4000
<売り切れ>おすすめ!
デカンター・ワールド・ワイン・アワード2018年度 シルバー90点!
パーカー91点(2018〜2028年、ワイン・アドヴォケイト238号)
バーガウンド・コム 89〜91点
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
48本完売。ありがとうございました〜※再入荷不可能!
「2018.4月中旬に試飲しました。あまり還元的ではなく、若干オイリーさもあるすでに開いて比較的果実味と厚みがあるので冷やし過ぎないほうがおいしい。酸も低くなく、アフターにしっかりミネラルが残る飲み頃NOW〜。無名ですが、結構楽しめる内容で今のバランスもよいので、生産量大幅減&値上がり傾向のこの年でこの内容はとても助かります」
アルコール%
’15 デカンター・オンライン89点
’15 ギィ・ド・アシェット2018年度版 2つ星
’14 VINOUS 89点
1級フルショームは、平均樹齢45〜60年!
マサル・セレクション
南、南東向きの畑
もともと長くリュット・レゾネを実践
2002年に近代的な醸造設備建設
1590年からと歴史ある家族経営のドメーヌ
ドメーヌ セギノ ボルデはシャブリ北部のマリニー村を拠点とする400年以上の歴史を誇る家族経営のドメーヌ。フルショームの中でも小石が多く、水はけがよい<ロム モール>の区画から造られており、特に石灰由来のミネラル感のある味わいが特徴的。旨味を引出す横型タンクによるシュール・リで約9ヶ月熟成。桃などの熟れた果実や種の厚みのある香りにミネラルがバランスよく、複雑さと深みのあるリッチな味わいです。
(輸入量資料より)
|
2022/12/21(水)アップ〜蔵出しシャトー・ド・ベル’19最後の再入荷!
2021/12/14(火)アップ〜蔵出しシャトー・ド・ベル’17クロ・ベリュ
2020/11/12(木)アップ〜蔵出しシャトー・ド・ベル’17オランジェリと’17コトー・プレトス<スフル>再入荷
2019/10/20(日)アップ〜蔵出しシャトー・ド・ベル’17’15
最新MVF2020年度版にて1つ星生産者に昇格しました〜!
無名でこんなにもおいしい上質シャブリ!
|


|

画像左が、現当主のAthenais/アテナイス女史
’16は、霜被害でほとんど造れなかった
〜日本への輸入もないそうです、、、
’17は澱が少ないようですね
コンディション抜群だからこその亜硫酸極小でも美しい酸!
Chateau de Beru, Chablis Cote Aux Pretres '19
シャトー・ド・ベル、シャブリ・コトー・プレトス’19
税込¥7150 税別¥6500
<あと27本>絶対おすすめ!
超限定品!
ジャスパー・モリス 90点
MVF(旧クラスマン)2023年度版 94点!!!
「2022.10月下旬に飲みました。大幅に価格を超えている上にコンディション抜群のピュアな透明感と細かく複雑な味わいで満足度は特級のレベルにある。明らかに亜硫酸極少の香りと味わいだがまったく欠点がなく、素晴らしい質感。豊かな果実味の凝縮がまずあった上での美しい酸とミネラル、味付きしっかりのコクがあり長い余韻の飲み頃NOW〜。抜栓の次の日は全体的に少し向上した。かなり上質!格付けは関係なくナチュラル・シャブリ最高峰の一つ!今後さらに生産者の評価が上がりそう」
アルコール14%
デメテル、ユーロリーフあり!
薄いロウキャップ
Chateau de Beru, Chablis ≪ Clos Beru ≫ Monopole '17
シャトー・ド・ベル、シャブリ・クロ・ベリュ’17
(モノポール・辛口白)
税込¥11000(税別¥10000)
<売り切れ>おすすめ!
超限定品!
ジャスパー・モリス91点
(さらに5つ星ワインに選ばれる!)
パーカー90〜92点(William Kelley)
VINOUS 93〜95点!!!
(アントニオ・ガローニ)
MVF(旧クラスマン)2020年度版17.5/20グラス(クー・ド・ラネ!!!)
「2021.11月上旬に飲みました。亜硫酸極少の濃いイエロー。まるでガヌヴァのような強烈エネルギーとミネラルを感じるが、香りが若干還元的で、味わいにもナチュラル系のクセがわずかにあり好みが分かれる部分。はちみつブリオッシュ、シナモンロール、粘性べっこう飴、ゴマ、蜜、カリン、樹脂、強いミネラルなどの香り。エキス感があり、ドライなアフターにはミネラル感が長く持続する。抜栓の次の日香りが少し甘くなり味わいも向上。抜栓の2日後もさらにわずかに向上。結局まだ開けるには早かったということなのでしょう。できれば3〜4年後にもう1度試してみたい」
アルコール12.5%
薄く固いロウキャップ
デメテル、ユーロリーフあり!
待望の当たり年!
この銘柄はリリースが1年遅い
Chateau de Beru, Chablis ≪ Clos Beru ≫ Monopole '15
シャトー・ド・ベル、シャブリ・クロ・ベリュ’15
(モノポール・辛口白)
税別¥9400
<売り切れ>超限定品!
初入荷!
MVF(旧クラスマン)2019年度版17/20グラス(クー・ド・ラネ!!!)
’12’10 VINOUS 92点(ステファン・タンザー)
ドメーヌの最上銘柄。村名としてはかなり高いが、品質が特級クラスだそうです!
品種:シャルドネ 100%
土壌:非常に石灰分が高く、礫質に富む粘土質石灰土壌。キンメリジャン。
面積:5ha
平均樹齢:30年以上
密植度:6000本/ha 剪定:ギュイヨ
栽培:ビオディナミ農法(耕作には馬を使用)
醸造:10kg入りのカゴを使用し、手摘みで収穫。空圧式圧搾機を使い低い圧力でプレス。ステンレスタンクで発酵し、その後2〜4年樽で18ヶ月間の熟成。畑とセラーが隣接しているためSO2を最低限に減らすことが可能。無清澄・無濾過で瓶詰め。
このドメーヌを代表する畑で、シャトーのすぐ脇にある小さな谷の南〜南西向き斜面に広がる面積5haの区画。海抜300mの地点にあり、カキの化石を含む粘土質石灰という典型的なキンメリジャン土壌。Closの名の通り、13世紀に建築された歴史的な壁に囲まれており、この畑特有のミクロクリマを有している。AOC上では単なるシャブリ扱いとはなるものの、力強さとしなやかさを合わせ持ち、極めて強いミネラルをも持つという個性あるワインを産み出すフラッグシップの名に恥じない素晴らしい畑。
(輸入元資料より)
Chateau de Beru, Chablis Terroers de Beru '17
シャトー・ド・ベル、シャブリ・テロワール・ド・べリュ’17
税込¥4950(税別¥4500)
<売り切れ>絶対おすすめ!
最新VINOUS 94点!!!
(アントニオ・ガローニ、2020年1月試飲)
パーカー89点(2020〜2030年、
William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
MVF(旧クラスマン)2020年度版16/20グラス
MVF(旧クラスマン)2019年度版15.5/20グラス
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
30本完売。ありがとうございました
「2019.9月初旬に飲みました。コンディションよくピュア。冷やし過ぎないほうがおいしい。ごま、ほんのり甘さのある皮と種を含むレモン、キラキラした海のミネラルなどの非常によい香り。抜栓直後だけわずかに果実味が弱くドライで、若干平坦か?というガッカリ感があったのですが、時間の経過とともに少し果実味が増して、うまみと塩ミネラルも強くなったことで一部のニコライホフやルフレーヴにも共通するような真夏に最強の美しく角のない酸とミネラルのレモン水系ワインとなった。このタイプには樽と無駄な贅肉はかえって邪魔になるので、素晴らしく杯が進む。焼き鮭と合う。アフターの最後までまったく生臭さでないので、寿司にも合いそう。ただし冷やし過ぎないほうがより合うと思う。抜栓の次の日にはさらに向上して、ちょうど蒸し暑い日で、果実の日だったのでたまたま一番おいしい条件がそろってすごかった。うまみ塩オレンジ・レモン味。点数評価には決して現れない良い個性」
アルコール12.5%
キャップシールなし、薄いロウキャップ
ドメーヌを象徴するキュヴェ
ベリュ渓谷の端にある畑
’06からビオロジック
’11からビオディナミ
キンメリジャンの上に広がる粘土質石灰土壌
樹齢約40年
馬で耕作!
手摘み、ステンレスタンク醗酵&熟成
基本的に無濾過&無清澄
畑とセラーが隣接しているために、特に亜硫酸の量を減らすことが出来る銘柄だそうです
デメテル、ユーロリーフあり!
Chateau de Beru, Chablis Cote Aux Pretres <soufre> '17
シャトー・ド・ベル、シャブリ・コトー・プレトス<スフル>’17
税込¥5940(税別¥5400)
<売り切れ>超限定品!
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
※スフルではないキュヴェの評価が、
パーカー90点(2020〜2030年)
William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
MVF(旧クラスマン)2020年度版16/20グラス
アルコール12.5%
キャップシールなし、薄いロウキャップ
もともと亜硫酸極小なので、そこまで大きな違いはないそうです。
Chateau de Beru, Chablis Orangerie '17
シャトー・ド・ベル、シャブリ・オランジェリ’17
税込¥6270(税別¥5700)
<売り切れ>絶対おすすめ!
超限定品!
最新VINOUS 94点!!!
(アントニオ・ガローニ、2020年1月試飲)
パーカー90点(2020〜2030年)
William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
MVF(旧クラスマン)2020年度版16.5/20グラス
お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
36本完売。ありがとうございました
「2019.9月中旬に飲みました。今飲むとテロワール・ド・ベリュ’17より大分こちらの方がおいしく感じられ何故差が1点なのか理解できん?オランジェリの方が亜硫酸が少ないトップノーズで果実のエネルギーと厚みは言うまでもなく、骨格とミネラル、余韻もさらに上の傑出した出来。大幅に価格を超えた内容に感じられた。良いコンディションが大前提のピュアな質感とアフターに残る強烈塩ミネラルも必見。大抵の村名ピュリニーよりおいしくバランスとスタイルまで素晴らしい。この価格で買えるうちに飲んでおくべき!抜栓の次の日もかなりおいしいが、初日の方がよりおいしかった気がする」
アルコール12.5%
キャップシールなし、薄いロウキャップ
デメテル、ユーロリーフあり!
Chateau de Beru, Chablis Orangerie '15
シャトー・ド・ベル、シャブリ・オランジュリ’15
税別¥5500
<売り切れ>絶対おすすめ!
限定品!〜24本完売。ありがとうございました※再入荷不可能!
MVF(旧クラスマン)2018年度版16/20グラス
キャップシールなし、薄いロウキャップ
「2018.9月上旬に飲みました。ただのシャブリより定価で税別¥800上のフラッグシップ。相当うまいと聞いていましたが、ヴァンサン・ドーヴィサ・クラスの価格帯なのでそれこそ本当に相当おいしくないと許されないと思い、ハードルを上げて試飲しましたが、やはりかなりおいしかったです。冷やし過ぎないほうがおいしい。やや濃いイエロー。亜硫酸少ないトップノーズで、高貴系最上のシュナンブランやシャントレーヴ’15オークセ・ブランとも共通する複雑な圧巻のトップノーズ!海のミネラルが強く、クドさゼロのハチミツ・レモンと甘い青い梅などのやや華やかな香り。ややオイリーな落ち着いた質の良い果実、キレのある酸とミネラルで、樽ではないエキスの厚みから、アフターにはうっすらバター感が残り縦に長く伸びる。ドーヴィサともラヴノーとも違うスタイルでかなり上質。今から数年間非常においしい。’15でも’14のような量も質もよい酸。抜栓の次の日も非常においしい。5人で飲んで全員絶賛でした〜!昨日何故か書くの忘れましたが、結構コクあります。キレうまみに優れ焦点ビシッ!っと定まり、最後に海塩が残る。ユッタ・アンブロジッチにも似たアフターがすごい。満足度が1級以上ですのでこの価格はしょうがないというかそれでも許せる品質。意外なことに抜栓の4日後でも非常においしい。他に試飲が大量にあって忘れてました。ごくわずかに揮発酸が出ただけで(個人的に揮発酸は少しでも苦手な方なのですが、それでも)アタックから余韻まで品質的には少しも落ちて感じない芯のあるエネルギー感」
アルコール13%
デメテルとユーロリーフあり!
土壌:粘土質石灰土壌、キンメリジャンの上に広がる粘土質土壌
ベル村に位置する標高 300m 以上の畑から
面積:1.5ha 平均樹齢:30年以上
密植度:6500本/ha 剪定:ギュイヨ
栽培:ビオディナミ農法
醸造:手摘みで収穫。空圧式圧搾機を使い低い圧力でプレス。ステンレスタンクで発酵し、その後2〜4年樽で18ヶ月間の熟成。畑とセラーが隣接しているため最低限のSO2へと減らすことが可能。無清澄・無濾過で瓶詰め。
デカンター・オンラインやVINOUS、ゴーミヨ誌などでも高評価されはじめております!
Chateau de Beru, Chablis Cote aux Pretres'15
シャトー・ド・ベル、シャブリ・コート・オー・プレトス’15
税別¥5200
<売り切れ>限定品!
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
MVF(旧クラスマン)2018年度版16/20グラス
キャップシールなし、薄いロウキャップ
アルコール13%
デメテルとユーロリーフあり!
キンメリジャンの上に広がる粘土質石灰土壌。
(ウミユリ石灰岩由来の砂質が多く見られる)
畑以外でオランジュリとの違いはステンレスタ ンクで発酵した後の熟成の部分、
ステンレスタンク 20%、2〜4 年樽 80%で熟成。熟成期間は 24 ヶ月。
より強くヨード、塩分を感じ、焦点が定まったワイン。塩味とすら感じられるほどに強いミネラルを持つ。
<ドメーヌについて>
シャブリの南東に位置する小さな村Beru/ベルに本拠を置くドメーヌ。 400年の歴史を誇る名家で、所有するシャトーには15世紀に造られた世界最古とされる日時計と暦が現存しているという。20世紀初頭のフィ
ロキセラ禍に伴い、所有していた畑は一旦打ち捨てられることとなる。80 年代に入り、当時の当主であったEric de Beru伯爵がその当時から
著名だった区画Clos Beru/クロ・ベルを含む全ての畑に再植樹した。 当初はブドウを全てネゴシアンへ売却していたが、その後それらの畑は近
隣の栽培家に貸し出されてしまった。2006年に伯爵が他界したあと、伯爵夫人Laurence/ロランス氏とその娘で現当主のAthenais/アテナイス氏がドメーヌを率いることとなる。アテナイス氏は
2002年にそれまで勤めていたパリの投資銀行を退職し、ボーヌの醸造学校で栽培醸造学を修め、サヴィニー・レ・ボーヌのChandon de Briailleで研鑽を積む。現在は家族経営のドメーヌに新たな息吹をも
たらすべく、着実な歩みを続けている。畑のユニークなテロワール、とりわけドメーヌが誇るクロ・ベルのテロワールを余すところなく表現し、それをもたらしてくれる環境そのものを守るため2005年よりビオロジック農法を採用。2011年からはビオディナミ農法へと転換した。
<栽培>
化学肥料の使用、トラクターによる土壌圧縮、そして除草剤の使用は土中微生物を含む土中バランスに破壊をもたらすと 考えている。特に土中微生物に関しては、植物の成長に必要な栄養素や微量元素、ミネラルが植物の同化において重要
な役割を果たしていることから、化学肥料は与えない。また、除草剤を使用せず畝と畝の間の雑草には馬を使っての鋤き返 しで対応し、定常的な施肥を行わないことで土中バランスの維持に努
めている。これにより空気中の湿度変化に左右されない深さまでブドウ が根を下ろし、土中成分をより吸収しやすくなると考えている。北部に 位置する畑であるため、真菌によって引き起こされるベト病やうどんこ病
といった疾患の懸念があることから、各畑で入念な状態観察を行い、 必要に応じて自然由来の硫黄やハーブなどで慎重を期して対処してい る。これにより徐々に抵抗力を高め、ブドウが自力で病害に対抗できる
ようにしている。
<ネゴシアン Athenais>
ドメーヌとしてリリースしているワインを補完する目的で2010年に設立されたメゾン。リリースするワインは、シャブリのあるヨンヌ県のアペラシオンのみに絞っている。ビオロジックまたはビオロジックに転換中の畑のブドウを手摘みで収穫、ドメーヌのセラーでドメーヌのワインと同じ醸造を行い、無清澄・無濾過で瓶詰めする。
Athenais(Chateau de Beru), Chablis 1er Cru Montmains '15
アテナイス(シャトー・ド・べリュ)、シャブリプルミエクリュ・モンマン’15
税別¥7600
<売り切れ>超限定品!
※再入荷不可能!
アルコール12%
ロウキャップ、細かい澱あり
いろいろ試飲したインポーター様曰く、ドメーヌと全く変わらないナチュラルで複雑な味わい・高い品質だったそうです!
土壌:礫質に富む粘土質石灰土壌、キンメリジャン土壌
栽培:ビオロジック農法
醸造:10kg入りのカゴを使用し、手摘みで収穫。
ドメーヌのセラーの空圧式圧搾機を使い低い圧力でプレス。2〜4年樽で発酵・熟成。熟成期間は16ヶ月。無清澄・無濾過で瓶詰め。最低限必要な量のSO2へと減らせるよう、各醸造段階で細心の注意を払っている。
|
2023/2/5(日)アップ〜蔵出しアリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール’20〜’17
2018/5/1(火)アップ〜蔵出しアリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール’16’15
超入手難!!!
|




|
ラシーヌ輸入の幻の超限定品!
実は、店頭限定販売で昔から時々買っており人気です。
MVF(旧クラスマン)2022年度版から
2つ星生産者に昇格!!!
Alice et Olivier de Moor, VdF - Sans Bruit 2019
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール、サンブリ’19
税込¥4620 税別¥4200
<売り切れ>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
同時に他の生産者のブルゴーニュをご注文お願い致します。
ジャスパー・モリス 88〜91点
VINOUS 90〜92点(ニール・マーティン)
MVF(旧クラスマン)2022年度版 93点!
ソーヴィニヨンブラン100%
植樹:1987年
位置:標高200m、南南東向き
土壌:キンメリジャン時代の石灰質・粘土土壌
タンク発酵後
3分の1は樽、3分の2はタンクで10ヶ月の熟成後アッサンブラージュ
Alice et Olivier de Moor, Bourgogne - Chitry 2018
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール、ブルゴーニュ・シトリー’18
税込¥4180 税別¥3800
<売り切れ>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
同時に他の生産者のブルゴーニュをご注文お願い致します。
VINOUS 92点!(ニール・マーティン)
MVF(旧クラスマン)2021年度版 92点!
品種:シャルドネ
植樹:2000年/2009年
2ヶ月間アルコール発酵
樽で16ヶ月間熟成後、タンクで3ヶ月間熟成
Alice et Olivier de Moor, Chablis - l’Humeur du Temps 2018
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール、シャブリ ユムール・デュ・タン’18
税込¥5170 税別¥4700
<売り切れ>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
同時に他の生産者のブルゴーニュをご注文お願い致します。
VINOUS 92点!(ニール・マーティン)
MVF(旧クラスマン)2021年度版 94点!!!
(さらにクー・ド・ラネ!!!)
Alice et Olivier de Moor, Chablis - l’Humeur du Temps 2019
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール、シャブリ ユムール・デュ・タン’19
税込¥5280 税別¥4800
<売り切れ>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
同時に他の生産者のブルゴーニュをご注文お願い致します。
ジャスパー・モリス 87〜90点
VINOUS 90点(ニール・マーティン)
MVF(旧クラスマン)2022年度版 93点!
植樹:1987年
位置:標高200m、南南東向き
土壌:キンメリジャン時代の石灰質・粘土土壌
タンクで1ヶ月間アルコール発酵
木樽で1年間熟成後、タンクで2ヶ月間熟成
天候により味わいが大きく異なる変化に富んだキュヴェ。
Camille Flammarion(カミーユ・フラマリオン)と
いう天文学者が19世紀に出版したL'Atmosphere:meteorologie populaireに挿絵として載っていた版画(地球平面説を表す15〜16世紀頃に作成されたとみられる木版画、作者不明)に着想を得て、オリヴィエがラベルを描いた。
Alice et Olivier de Moor, Chablis - Bel-Air et Clardys 2018
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール、シャブリ ベレール・エ・クラルディ’18
税込¥5500 税別¥5000
<売り切れ>幻の超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
同時に他の生産者のブルゴーニュをご注文お願い致します。
VINOUS 92点(ニール・マーティン)
植樹:1993年
位置:標高230m
土壌:多くの小石混じりの石灰質土壌
とても軽くデブルバージュを行った後樽詰。
野生酵母により古樽で長期アルコール&マロラティック醗酵。
12ヵ月間、古樽熟成
Alice et Olivier de Moor, Chablis - Coteau de Rosette 2018
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール、シャブリ コトー・ド・ロゼット’18
税込¥6380 税別¥5800
<売り切れ>幻の超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
同時に他の生産者のブルゴーニュをご注文お願い致します。
VINOUS 93点!(ニール・マーティン)
MVF(旧クラスマン)2021年度版 93点!
植樹:1987年
位置:標高200m、南南東向き
土壌:キンメリジャン時代の石灰質・粘土土壌
とても軽くデブルバージュを行った後、2ヶ月間アルコール発酵
樽で1年間熟成後、タンクで7ヶ月間熟成
Alice et Olivier de Moor, Chablis 2019 (Le Vendangeur Masque)
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール(ル・ヴァンダンジュール・マスケ)、シャブリ’19
税込¥4070 税別¥3700
<あと3本>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
ル・ヴァンダンジュール・マスケは、買いブドウです。
Alice et Olivier de Moor, Bourgogne Blanc 2020 (Le Vendangeur Masque)
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール(ル・ヴァンダンジュール・マスケ)、ブルゴーニュ・ブラン’20
税込¥4180 税別¥3800
<あと2本>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
ル・ヴァンダンジュール・マスケは、買いブドウです。
Alice et Olivier de Moor, Chablis Bel-Air et Clardys 2018
(Magnum 1500ml)
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール、シャブリ ベレール・エ・クラルディ’18
(マグナム・1500ml)
税込¥11000 税別¥10000
<あと1本>幻の超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
同時に他の生産者のブルゴーニュをご注文お願い致します。
Alice et Olivier de Moor, Bourgogne Aligote JV '15
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール、ブルゴーニュ・アリゴテ’15
(ブルゴーニュ・辛口白)
税別¥3000
<売り切れ>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。 すでに再入荷不可能!
パーカー89点(2017〜2022年、
ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト232号)
MVF(旧クラスマン)2018年度版15.5/20グラス
アルコール12.5%
ユーロリーフあり!
海のミネラルを強く感じるワンランク上のアリゴテ!
樹齢20年
樽熟約12ヶ月
Alice et Olivier de Moor(Le Vendangeur Masque), VdF - En si belle compagnie
meridionale '16
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール(ル・ヴァンダンジュール・マスケ)、ヴァン・ド・フランス・アン・シ・ベル・コンパニ・メリディオナル’16
(フランス・辛口白)
税別¥3200
<売り切れ>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。 すでに再入荷不可能!
アルコール13%
おそらく’16だけの特別な内容!
2016年は霜と雹で、アリスとオリヴィエは500リットルしか収穫できなかった。それで南の友達から貰ったり、買って醸造した。
ラングロールのグルナッシュ・ブラン、エリック・テクシエのクレレット、マゼルのシャルドネ、グラムノンのヴィオニエで作ることとなった。
どんなワインになったかって? それはお楽しみに! 南のぶどうで作っても、二人のちょっと冗談の効いたたしかな腕が冴えていて、本当に面白い。
(輸入元資料より)
南の素敵な仲間と共に
ヴィオニエ39%、グルナッシュ・ブラン28%、クレレット15%、ルーサンヌ12%、シャルドネ6%
アリスとオリヴィエ夫妻のドメーヌ。オリヴィエはディジョン大学にて、醸造学を専攻。ヴィニュロンの家系ではなかったが、ヴァカンスの間にはブドウ畑で仕事をしており、また叔父と共にクルジでブドウを栽培していたこともありワイン造りには精通していた。一方妻のアリスは、祖父が農家を営むブドウ栽培の家系に生まれ、彼女もまたディジョンで醸造学を学んだ後、フランス、オーストリア、ポルトガルの大きなドメーヌで経験を積んだ。その後、シャブリのいくつかの大きなドメーヌで働いたのち、オリヴィエとアリスは共に1994年の終わりよりシャブリの3haの畑とサン・ブリの1haの畑に既に植わっていたアリゴテとソーヴィニョン品種でドメーヌをスタートさせた。
1995年から、ブルゴーニュ・アリゴテとブルゴーニュ・シトリーのエリアに更に2.5haの畑を広げ、徐々に除草剤などの使用を減らし、2005年よりビオロジック栽培へ転換、2008年にエコセール認証を取得した。また、初期の頃に醸造を行っていたセラーを2007年に増築した。2009年、小さなネゴシアンを設立。ビオロジック農法に基づいて造られた買いブドウ(もしくは手作業で収穫された果汁)を使い、より多くのシャブリを生産、他品種でのワイン造りにも挑戦している。
(輸入元資料より)
|
2018/3/9(金)アップ〜蔵出しシャブリジェンヌ’15
実は非常によく出来たお買い得なワイン!
’14は塩ミネラル強く特に良い出来!
|

|
La Chablisienne, Chablis La Pierrelee '15
シャブリジェンヌ、シャブリ・ラ・ピエレレ‘15
税別¥2300
<売り切れ>おすすめ!
「2018.4月初旬に試飲しました。’14よりも少し酸のキレと塩ミネラルが弱いが、やはり安定してよい出来。みずみずしくミネラリーで、バランスよく、流れ方もよい。’16のような年の救世主となりえる銘柄」
La Chablisienne, Chablis La Pierrelee '14
シャブリジェンヌ、シャブリ・ラ・ピエレレ‘14
税別¥2200
<売り切れ>絶対おすすめ!
デカンター・オンライン91点!!(2016〜2020年、 Gerard Basset、マスター・ソムリエ&世界No.1ソムリエのひとりによる評価)
ワイン&スピリッツ誌 90点
パーカー86点(2016〜2021年、
ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト226号)
Wine Enthusiast 88点(NOW)
24本完売。ありがとうございました
「2017.2月中旬に飲みました。なんだシャブリジェンヌか〜と思った方、試しに色眼鏡をはずして飲んでみてください。抜栓直後からおいしいですが、まさしく典型的なミネラルの強いシャブリで、時間とともにアフターのミネラルの塩味が増す。しっかり冷やしてもやや冷えでもおいしく、みずみずしく、ややキレのある酸で抜栓後非常に長持ち。5日間くらい落ちない。厚みとコクはないがあらゆる状況で重宝するワインでちゃんとおいしい。
年間生産量約50万本もあって何年も厳格な有機栽培をしているわけでもないのにこれほど良質で強いミネラル感を表現できるという他を寄せ付けない強みのある安定したワイン。そして’14は特に過去最高というくらいの心地よくはっきりした塩味がアフターにあります。優れたキンメリジャン土壌はフランスワインのすごい貴重な個性のひとつだと思われる。似たワインは他にごく一部のサンセール・ブランくらいでしか感じたことがないと思う」
アルコール%
ベスト・オブ・牡蠣に合うワインのひとつ!
生でも蒸しても焼いてもフライでもよく合う。なぜなら
ワインを<食事との相乗効果を生み出す調味料のひとつ>ととらえたときにレモンをかけるのと似た効果が期待できる上にまったく生臭くならない為
’13 Wine Enthusiast 90点
リュット・レゾネ(減農薬)
キンメリジャン土壌
平均樹齢20年
醗酵:ステンレスタンク
熟成:90% ステンレスタンク熟成 6カ月(シュール・リーにて) 10% オーク樽熟成 6カ月(228L、ブルゴーニュ産 新樽比率 5%)
シャブリ全体の1/4という最大生産量を誇りながら品質的にもトップと目される生産者。エレガントなリンゴや洋ナシのアロマが香り立ち、口中で見事な質感を感じることが出来るワイン。
ピエール・ガニャール、ランブロワジーなどの有名レストランでも採用が多い銘柄
|
2016/7/1(金)アップ〜蔵出しドメーヌ・ジャン・マルク・ブルカール’14
ストレートに伝わる強いミネラル!
|

※’14からラベル・デザイン変更。

|

シャブリ・サンクレールの畑画像
1998年から2代目のジュリアンがドメーヌに加わってビオディナミを導入開始
ビオディナミにを導入して以来、その区画の葡萄樹はヴィンテージによる天候などの外的影響を受けにくくなった
また、ビオディナミで使用する調剤も敷地内で自ら造っている
200haという広大な畑を所有しており、
その約半分がすでにビオディナミに移行済み
(いちドメーヌとしてのビオディナミ栽培面積でブルゴーニュNo.1!)
この規模で家族経営を続けている
ジャン・マルク・ブロカール、シャブリ・サン・クレール’14
特価・税別¥2500
↑
輸入元定価・税別¥3,200
<売り切れ>
パーカー88点(2015〜2019年、ワイン・アドヴォケイト220号)
スぺクテーター91点
(Smart Buys!NOW〜2020年、2015年度TOP 47/100位!)
インターナショナルワインセラー87点
バーガウンド・コム 88点
英国ソムリエ・ワイン・アワード2016年 金賞受賞!
Sweden ARETS EKOLOGISKA VIN
BEST VALUE ORGANIC WINES & 金賞受賞!
ウォール・ストリート・ジャーナルにてこの’14が、お買い得と絶賛される!
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版14.5/20点(クープ・ド・クール!!!)
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
アルコール12.5%
過去最高の評価を得ました〜!!!
Jean Marc Brocard, Domaine Ste Claire, Organic Chablis, 2014,
Burgundy , France
’13 かなり数多くのお客様から絶賛の声をいただきました!
当店も試飲しましたが、たしかに昔より明らかにおいしくピュアで、ミネラルも強くなっていたように感じられました。ストレートに伝わる強いミネラルで、単調だったり、酸っぱくドライだったりではなく、ピュアでバランスよく流れる
100%自社畑
醸造所に隣接した場所にある畑であるため、収穫直後に仕込みを行うことができる
’14時点ではこの銘柄もほとんどのブドウがビオディナミを実践している畑からのもの
典型的な後期キンメリジャン土壌
1億5千万年以上前の堆積度で、貝類の化石を含む粘土泥灰土と石灰岩の層が交互に重なって形成されている
『 私達が造りたいのは本来のシャブリが持つ純粋さ・ミネラル・新鮮さを持つワイン。その為には良質のキンメリジャン土壌が不可欠だ〜私が大切にするのは真っ直ぐに伸びるミネラルとヨード香。キンメリジャン土壌こそが葡萄にこの味わいを与えてくれる 』
|
2021/12/9(木)アップ〜蔵出しドメーヌ・アラン・マティアス’1
2019/10/31(木)アップ〜蔵出しドメーヌ・アラン・マティアス’18プティ・シャブリ
2018/3/24(土)アップ〜蔵出しドメーヌ・アラン・マティアス’15エピヌイユ・エクスプレッション
2017/12/6(水)アップ〜<※6本限定!>蔵出しドメーヌ・アラン・マティアス’15エピヌイユ・コート・ド・グリゼイ
2017/3/23(木)アップ〜<※8本限定!>蔵出しドメーヌ・アラン・マティアス’15トネール・ブラン
出来が良すぎて一部樽熟成にした年!
2017/3/3(金)アップ〜蔵出しドメーヌ・アラン・マティアス’14プティ・シャブリ
まだまったく無名なお買い得生産者!
|



|
フィネス輸入の蔵出し限定品!

ドメーヌ・アラン・マティアス、ブルゴーニュ・エピヌイユ・ルージュ トラディション’18(辛口赤)
税込¥3850(税別¥3500)
<売り切れ>超限定品!
ジャスパー・モリス88点
MVF(旧クラスマン)2022年度版 91点!
ドメーヌ・アラン・マティアス、ブルゴーニュ・トネール・ブラン’19(辛口白)
税込¥4400(税別¥4000)
<売り切れ>超限定品!
ジャスパー・モリス89点
MVF(旧クラスマン)2022年度版 91点!
ドメーヌ・アラン・マティアス、プティ・シャブリ’18
(ブルゴーニュ・辛口白)
税込¥3300(税別¥3000)
<売り切れ>
アルコール11.7%
ビオディナミ
ユーロリーフとABマークあり!
ドメーヌ・アラン・マティアス、ブルゴーニュ・エピヌイユ・コート・ド・グリゼイ’15(辛口赤)
税込¥4070(税別¥3700)
<売り切れ>限定品!
パリ農業コンクール2017年 金賞受賞!
ヴィニュロン・アンデパンダン2017 銀賞受賞!
アルコール13.5%
ビオディナミ
ユーロリーフとABマークあり!
樹齢20年
’16が、LVF誌にて絶賛される!
ドメーヌ・アラン・マティアス、ブルゴーニュ・トネール・ブラン’15
(ブルゴーニュ・辛口白)
税別¥2900
<売り切れ>超限定品!
チャレンジ・ミレジム・ビオ 金賞受賞!
※すべての値引き対象外となります。
フィネスさん在庫一瞬で完売〜再入荷不可能!
アルコール13%
区画:Cote de Grisey
シャルドネ100%
全体の40%を樽熟成
例年ステンレスタンクのみでの醸造ですが、’15はシャルドネの出来が特に素晴らしく、かなり凝縮したブドウがとれた為、一部樽醸造に変えている!
例年アカシアの花のアロマがあります
ドメーヌ・アラン・マティアス、プティ・シャブリ’14
(ブルゴーニュ・辛口白)
税別¥2600
<売り切れ>絶対おすすめ!
パーカー87点(2015〜2017年、ワイン・アドヴォケイト210号)
お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
プティ・シャブリも場合によっては侮れないというもっともよい例です。
実際にすごく高い評価の某ドメーヌのシャブリ(税別¥2800くらい)などより明らかにこちらの方がおいしく、しかもアフターが特に優れていると感じました!
「2016.4月初旬に飲みました。キンメリジャン土壌主体ではなく、粘土質土壌主体ながら素晴らしい酸とミネラル!酸の量は当然不足ありませんが、より重要なのは<酸の質が素晴らしいこと>なのでこの部分は言葉では表現しにくいものがあります。棘があったり、やけに金属質だったりしないコンディション抜群の健全な酸。香りに透明感があり、味わいもピュアでミネラリー、一貫してキレイに流れる。プティ・シャブリとしてはやや高価だが、その価値はある。少し暖かくなってきたので季節にも合う。抜栓の2日後まで最高においしい」
アルコール12%
57本完売!ありがとうございました
樹齢40〜70年!
粘土質土壌
ステンレスタンクのみで醸造
ドメーヌ・アラン・マティアス、ブルゴーニュ・エピヌイユ・ルージュ・エクスプレッション’15
(ブルゴーニュ・辛口赤)
税込¥3080(税別¥2800
<売り切れ>
ビオディナミ
ユーロリーフとABマークあり!
ドメーヌ・アラン・マティアス、ブルゴーニュ・エピヌイユ・ルージュ’13
(ブルゴーニュ・辛口赤)
税別¥2800
<売り切れ>おすすめ!
「2016.2月に飲みました。抜栓直後は胡椒の香りが強めで、若干一般受けしないかも?と思いつつも透明感があり、みずみずしくエレガントで、ちょうどよいキレイな酸とすでにほぼ溶け込んだタンニンでうまみとミネラルがあり味わいはとてもよい。時間とともにピュアな赤い実の果実香の方が前に出てくる。そして脂が乗り過ぎていない生のまぐろと驚くほどよく合う。寿司のまぐろでも当然合う。『
邪魔しない 』ではなく相乗効果がある本当の意味でよく合うので驚いた。飲み飽きずに杯が進む。抜栓の2日後まで非常においしい」
アルコール12.5%
ピノノワール100%
こちらは裏ラベルにABマークあり
『 土壌の性質はシャブリに似ていて粘土泥土質にキメリジャンが多く含まれています。 起伏に富む地形の斜面に畑があり、北風が良く吹く乾燥した素晴らしい立地です。
酸っぱいイチゴジャムのようなアロマ、果実をかじったようなフルーティさと酸味、繊細なタンニンで飲みやすい仕上がりになっています。 (輸入元資料より)
』
DOMAINE ALAIN MATHIAS
『 ヨンヌ県の南部、シャブリ に非常に近いトネロワ地区のエピヌイユ村で1982年からワイン造りをしている生産者。畑はピノノワールを中心に約11haを所有しており、葡萄栽培は化学肥料や農薬を使用しないビオロジック(有機農法)を採用しています。醸造においても葡萄になるべく負担を掛けないようにポンプは使用せず、ピジャージュなども非常に柔らかく行い、コラージュは一切せず瓶詰前に1度だけフィルターに掛けます。熟成には木の香りが付きすぎる新樽は使用せず、旧樽のみを使用。3分の1が樫樽、3分の2はコンクリートタンク熟成になっています。 (輸入元資料より) 』
|
2023/2/3(金)アップ〜蔵出しビヨー・シモン’17テート・ドール
2022/10/8(土)アップ〜蔵出しビヨー・シモン’19プリューズ
2022/9/17(土)アップ〜蔵出しビヨー・シモン’19モンテ・ド・トネル
2018/5/4(金)アップ〜蔵出しビヨー・シモン’15テート・ドール(ハーフ)
下位ラインナップは、ややシャープでテンションが高い全体像
|




|

現在ではオーナーがフェヴレ。ギガルがオーナーのボンスリーヌなどと同じく、名前とラベルは昔のままです。
BILLAUD-SIMON, Chablis Cuvee Tete d’Or '17
ビヨー・シモン、シャブリ・キュヴェ・テート・ドール’17
税込¥3630 税別¥3300
<あと8本>おすすめ!
VINOUS 92点!
(アントニオ・ガローニ)
パーカー90+点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
ジャスパー・モリス 89点
デカンター・オンライン91点!
バーガウンド・コム 89〜91点!
(Outstanding Top Value!)
MVF(旧クラスマン)2020年度版 16/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版16/20点
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
※’17は、すでに再入荷不可能!
17本完売。
’19を買うと¥220値上がり致します。
「2023.1月中旬に飲みました。DIAM5コルク。ごくわずかに緑がかったやや明るいイエロー。ただのシャブリよりいつも凝縮して厚みと抑揚があり1級レベルの高品質。厚みを連想させる熟したリンゴ、ミネラル、ヨード、花などの香り。果実味があるので決して酸だけが目立つことがなく、ある程度コクがあり、ミネラルと余韻もちゃんとあり、飲み頃的にも思ったほど熟成が進んでいないまだわずかに向上するくらいの時期。抜栓の2日後でもまったく落ちない」
アルコール12.5%
1級畑と特級畑近くの特に優れた区画のブドウを使用している!
BILLAUD-SIMON, Chablis Grand Cru Les Preuses '19
ビヨー・シモン、シャブリグランクリュ・レ・プリューズ’19
税込¥11000 税別¥10000
<売り切れ>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
27本完売。ありがとうございました〜すでに再入荷不可能!
VINOUS 93点!
(ニール・マーティン)
ジャスパー・モリス93〜96点!!!
デカンター・オンライン96点!!!
バーガウンド・コム 95点!!!
MVF(旧クラスマン)2022年度版 97点!!!
(さらにクー・ド・ラネ!!!)
0.47haの所有
≪レ・プリューズ≫という名前は語源の≪pierre(石/ピエール)≫から取られている。ゴールドの光沢を放つ澄んだ黄色の色調。芳香な中に海藻のようなミネラル香、乳、花、はちみつやドライフルーツの香りが繊細に入り混じる。口当たりは爽やかなアタック、そして口に含むとシャープさ、エレガントさを感じる。このワインは粘土質土壌が特徴である。柑橘系の香りがこの並はずれたテロワールのミネラル香、ヨード香と見事にひとつになっている。
BILLAUD-SIMON, Chablis 1er Cru Monte de Tonnerre '19
ビヨー・シモン、シャブリプルミエクリュ・モンテ・ド・トネル’19
税込¥5940 税別¥5400
<あと7本>
Wine Enthusiast 94点!
(Editors'Choice!)
VINOUS 91点
スペクテーター90点
(NOW、ブルース・サンダーソン)
ジャスパー・モリス91〜94点!
デカンター・オンライン93点!
バーガウンド・コム 93点!
(Outstanding!)
MVF(旧クラスマン)2022年度版 94点!
12本完売。〜※あと1回だけ再入荷が決まっています!
所有畑の3分の2はラヴノーで有名なシャプロ区画
平均樹齢35年以上で、樹齢84年の区画を含む
(当店調べ)
特級畑の延長にあり、ミネラル、華やかさ、オイリーさ、豊満さ、リッチさ、全てを備え、1級では最も完璧とも言える。グリーンの光沢をまとう美しいホワイトゴールド。並はずれたアロマティックなリッチさ。ミネラルとスパイシーな香りがベールを脱ぐ。口に含むとパワフルさ、フレッシュさ、甘い果実の香り、花々の香りがバランスよく広がる。複雑味もあり優雅で調和の取れたワインである。
(輸入元資料より)
ドメーヌ・ビヨー・シモン、シャブリ・キュヴェ・テート・ドール’15
ハーフ・375ml
税別¥1700
<売り切れ>
スペクテーター90点(NOW)
最新バーガウンド・コム 88点(Outstanding!、Issue 68)
24本完売。ありがとうございました
輸入元さんが、買った(輸入した際の為替)時期違いによって
いつも¥300くらい価格が違う下位ただのシャブリ’15と同じ価格となっている
超お買い得品!!!おそらく’15だけの現象!
ドメーヌ・ビヨー・シモン、シャブリ・キュヴェ・テート・ドール’14 750ml
税別¥3200
<売り切れ>おすすめ!
デカンター・オンライン92点!(2016〜2022年、
Great value Chablis under 20ポンド特集
Gerard Basset、マスター・ソムリエ&世界No.1ソムリエのひとりによる評価)
スペクテーター93点!(NOW〜2020年)
最新インターナショナルワインセラー89点(2016.7月試飲)
インターナショナルワインセラー87〜90点
最新バーガウンド・コム 90点(Issue 64)
バーガウンド・コム 89〜91点
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
36本完売。ありがとうございました
「2016.6月初旬に飲みました。DIAM10コルク。縁がうっすら緑がかった中程度のイエロー。ごませんべい、ミネラル、青りんご、シトラスなどの若干閉じ気味の香り。下記ただのシャブリより少し果実味が強く、ややキレのある酸、程よいうまみ、低くないミネラルで春〜夏に特においしいタイプ。それこそ村名と1級の中間よりも少し1級よりの品質というイメージでさっぱり杯が進む。抜栓の2日後まで非常においしい」
アルコール13%
Chablis Cuvee Tete d’Or '14
1級畑と特級畑近くの特に優れた区画のブドウを使用している!
’12 GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)16/20点
ドメーヌ・ビヨー・シモン、シャブリプルミエクリュ・モンテ・ド・トネル’14
税別¥4800
<売り切れ>超限定品!
Wine Enthusiast 93点!
パーカー92点(Highly Recommended!、2017〜2029年、ワイン・アドヴォケイト226号)
スペクテーター・オンライン93点(NOW〜2026年)
最新インターナショナルワインセラー92点(2020〜2029年、2016.7月試飲)
インターナショナルワインセラー91〜94点
最新バーガウンド・コム 93点!!!(Outstanding!、Issue 64)
ワイン&スピリッツ誌 90点
MVF(旧クラスマン)2017年度版16/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版18/20点
ビヨー・シモン、シャブリ’14
税別¥2600
<売り切れ>おすすめ!
パーカー90点(2015〜2021年、ワイン・アドヴォケイト220号)
インターナショナルワインセラー87点
バーガウンド・コム 89点(Top Value!)
「2016.3月に再度試飲しました。5ヶ月前に試したときはキレ以外の要素がわずかに弱いと感じる面もありましたが、落ち着いてその部分のバランスが取れてきた印象で少し向上したと思う」
↑
「2015.10月中旬に試飲しました。プティ・シャブリ’14と飲み比べる機会をいただきました。輸入直後なのでおそらくどちらもあと2〜3ヶ月でもっとおいしくなるでしょう。現時点ではプティ・シャブリ’14は、キレがあるもののややシンプルに思われた。このシャブリ’14は、少しだけ温度を上げると香りもよく、酸とミネラルが充分で、すっきりミネラリーなだけでは終わらない少しの複雑性も感じられた。基本的にはややシャープでテンションが高い全体像」
アルコール13%
ドメーヌ・ビヨー・シモン、シャブリプルミエクリュ・モンテ・ド・トネル’12
税別¥4000
<売り切れ>超限定品!
※’12は再入荷不可能!
パーカー89点(2015〜2022年、ワイン・アドヴォケイト214号)
VINOUS 92点!
バーガウンド・コム 93点!!!
MVF(旧クラスマン)2015年度版15.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2015年度版17/20点
アルコール13%
’11 ゴーミヨ誌16.5/20点!
BILLAUD-SIMON
『 1815年にシャルル・ルイ・ビヨーがシャブリの地に植樹した時からドメーヌの歴史は始まる。その子孫のジャン・ビヨーがビヨー家同様に素晴らしいシャブリ地区の区画をもつシモン家から伴侶ルネを娶った事で、その息子ベルナールが両家の区画を合わせ、ドメーヌ・ビヨー・シモンとしてシャブリを代表する作り手として認知されるドメーヌに成長させた。
ドメーヌに跡継ぎがいない為、2014年に7月にフェヴレ社に売却、同社傘下となったが、シャブリでも指折りの醸造家であるベルナールは依然ドメーヌに残り、腕を振るう。
所有畑は特級ブランショ、レ・クロ、レ・プリューズ、ヴォーデジール。一級フルショーム、ヴァイヨン、モン・ド・ミリュー、モンテ・ド・トネル、と、そうそうたるもの。村名のシャブリとプティ・シャブリは所有畑と買い葡萄を混醸(年ごとの需要に応じてその比率は上下する。)。
エレガントでミネラルの凝縮感のあるピュアな味わいは、シャブリのお手本の様なワインとして、フランス国内外から高評価を受けている。 (輸入元資料より)
』
|
2022/5/1(日)アップ〜蔵出しクリスチャン・モロー’19ヴァルミュールと’16クロ
2020/9/2(水)アップ〜蔵出しクリスチャン・モロー’17クロ再入荷
2019/7/15(月)アップ〜蔵出しクリスチャン・モロー’16クロ
認証ありビオロジックとなり、昔よりもややシャープなスタイル、強いミネラル
|

|

2015年収穫直前のブドウ画像
以前からリュット レゾネを実践、2002年からは徐々にビオロジックに移行し、2010年にはすべての畑がビオロジックとなりました。
ユーロリーフ取得済み
2013年にはABマーク認証取得!
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2019年度版
Palmares Top Producteursに選ばれる!
DOMAINE CHRISTIAN MOREAU, CHABLIS GRAND CRU VALMUR '19
クリスチャン・モロー、シャブリグランクリュ・ヴァルミュール’19
税込¥9460(税別¥8600)
<売り切れ>超限定品!
Wine Enthusiast 98点!!!
(Cellar Selection!)
最新VINOUS 95点!!!
(ニール・マーティン、2021年10月試飲)
VINOUS 94〜96点!!!
(ニール・マーティン、2020年9月試飲)
ジャスパー・モリス92〜95点!
最新バーガウンド・コム 94点!(Issue 84)
MVF(旧クラスマン)2020年度版 94点!
さらにクー・ド・ラネ!!!
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2021年度 ゴールド!
デキャンター・ワールド・ワイン・アワーズ2021年度 97点 Best in Show!
アルコール%
平均樹齢61年!
芳醇さの「レ クロ」と、香り高さの「グルヌイユ」に挟まれた特級畑。ミネラル感のある切れ味の良さを、豊かな果実味が包みこんだ素晴らしい風味です。
全体の40%をステンレスタンク熟成
全体の60%を2年〜4年使用樽で約9ヶ月熟成した後、ブレンドして6カ月以上休ませてからボトリング
クリスチャン・モロー、シャブリグランクリュ・レ・クロ’17
特価・税別¥7900
↑27%OFF!
輸入元定価・税別¥10,800
<売り切れ>
デカンター・オンライン97点!!!
ワールド・ワイン・アワード2019年度 最高賞のBest in Show受賞!!!
(2021〜2030年)
Andy Howard MW’s pick of Chablis wines from vintages ready to drink now
スペクテーター94点!(2020〜2028年)
※上級品のクロ・デ・ゾスピスが93点でした。
最新バーガウンド・コム 94点!!!(Issue 77)
バーガウンド・コム 92〜94点
最新パーカー94点!(2023〜2037年、
William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
パーカー92〜94点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト238号)
最新VINOUS 95点!!!
(アントニオ・ガローニ、2020年1月試飲)
VINOUS 92〜94点(ニール・マーティン、2020〜2038年)
ブルゴーニュ・オージョルディー16/20点
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2019年度 金賞&オーガニック・トロフィー受賞!
MVF(旧クラスマン)2020年度版18/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版17/20点
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
36本完売!!!ありがとうございました
毎年大人気!
クリスチャン・モロー、シャブリグランクリュ・レ・クロ’16
税込¥9570(税別¥8700)
<売り切れ>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
24本以上完売。ありがとうございました
’16は再入荷不可能!
ワイン&スピリッツ誌 96点!!!
Wine Enthusiast 95点!!!
(2021〜、Cellar Selection!)
バーガウンド・コム 93点!
パーカー91点(2019〜2029年、
William Kelley、ワイン・アドヴォケイト238号)
スペクテーター91点(NOW〜2024年)
最新VINOUS 92点
(ニール・マーティン、2021〜2036年)
VINOUS 91〜94点(ステファン・タンザー)
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2018年度 金賞&オーガニック・トロフィー受賞!
ジャスパー・モリス92点
MVF(旧クラスマン)2019年度版17/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2019年度版17/20点(クープ・ド・クー!!!)
アルコール13%
DOMAINE CHRISTIAN MOREAU, CHABLIS 1ER CRU
VAILLON <CUVEE GUY MOREAU> '16
ドメーヌ・クリスチャン・モロー、シャブリプルミエクリュ・ヴァイヨン <キュヴェ・ギィ・モロー>’16
税別¥5000
<売り切れ>超限定品!
パーカー92〜94点(2018〜2028年、ワイン・アドヴォケイト232号)
バーガウンド・コム 89〜91点
最新VINOUS 91点(ニール・マーティン
、2020〜2030年、2018年8月試飲)
VINOUS 89〜91点
スペクテーター90点(NOW〜2022年)
Wine Enthusiast 96点!!!(2021〜、Cellar Selection!) ※ちなみに税別¥11,000の
<クロ・デ・ゾスピス・ダン> レ・クロ’16と同じポイントでした。
MVF(旧クラスマン)2019年度版16.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2019年度版17/20点
24本完売。ありがとうございました〜※すでに再入荷不可能!
1級畑ヴァイヨンの中でも樹齢75年超!!!の老樹の区画(0.8ha)を特別に仕込みます。エキゾチックな果実の香り、リッチでパワフルな味わい、豊かなミネラル、長い余韻。ひとまわり大きなスケールと深みを感じさせます。
(輸入元資料より)
DOMAINE CHRISTIAN MOREAU CHABLIS GRAND CRU CLOS DES HOSPICES DANS LES CLOS
'14
クリスチャン・モロー、シャブリグランクリュ <クロ・デ・ゾスピス・ダン> レ・クロ’14
特価・税別¥8200
<売り切れ>超限定品!
※再入荷不可能!
すべての値引き対象外となります。
ただのレ・クロ’16が、もうこのワインと同じ価格ですので
今のうちにぜひ!!!
Wine Enthusiast 96点!!!(2023〜、Cellar Selection)
デカンター・オンライン95点!!!(2018〜2028年、
ベスト・シャブリ’14&ワールド・ワイン・アワード2016年度 シルバー受賞!、 Gerard Basset、マスター・ソムリエ&世界No.1ソムリエのひとりによる評価)
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2016年 金賞受賞!
スペクテーター95点!(2018〜2029年)
最新バーガウンド・コム 95点!!!(Issue 64)
バーガウンド・コム 92〜94点(Issue 60)
最新パーカー97点!!!
(2020〜2045年、ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト233号)
パーカー92点
(2018〜2035年、ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト226号)
最新インターナショナルワインセラー94+点!!!
(2023〜2036年、2016.7月試飲)
インターナショナルワインセラー92〜94点!
MVF(旧クラスマン)2017年度版17.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版17.5/20点
初入荷の最上級品!
この区画はレ・クロの丘陵の斜面下部に広がり、1904年にモロー家がシャブリのオスピス(施療院)から購入し単独所有しています。
(輸入元資料より)
クリスチャン・モロー、シャブリグランクリュ・レ・クロ’14
特価・税別¥6200
<売り切れ>超限定品!
※’14は再入荷不可能!
’15を買うと¥756値上がり致します!
すべての値引き対象外となります。
Wine Enthusiast 95点!!!(Cellar Selection)
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2016年 トロフィー&金賞受賞!!!
スペクテーター95点!(2018〜2028年) 上級品のクロ・デ・ホスピス’14も同じ95点でした。
最新バーガウンド・コム 95点!!!(Issue 64)
バーガウンド・コム 91〜93点(2023+)
最新パーカー94点!
(Outstanding!、2020〜2045年、ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト226号)
パーカー?点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト220号)
最新インターナショナルワインセラー94+点!!!(2016.7月試飲)
インターナショナルワインセラー92〜95点!
MVF(旧クラスマン)2017年度版16.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版18/20点
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
クリスチャン・モロー、シャブリグランクリュ・レ・クロ’13
(マグナム・1500ml)
特価・税別¥11800
<売り切れ>おすすめ!
※再入荷不可能!
すべての値引き対象外となります。
クリスチャン・モロー、シャブリグランクリュ・レ・クロ’13 750ml
特価・税別¥5500
<売り切れ>おすすめ!
※すべての値引き対象外となります。’13は再入荷不可能!
’14を買うと¥756値上がりいたします。
24本完売。ありがとうございました
スペクテーター・オンライン91点(NOW〜2020年)
Antonio Galloni(VINOUS) 91〜93点(2015+)
最新バーガウンド・コム 92点(Issue 60)
バーガウンド・コム 91〜93点
最新パーカー92+点(ニール・マーティン、2018〜2030年、ワイン・アドヴォケイト220号)
パーカー?点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト214号)
インターナショナルワインセラー92点(2018〜2026年)
Wine Enthusiast 95点!!!
デカンター誌94点!(18.24/20、2016〜2026年)
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
ワイン会にこの’13を出されたお客様から、みなさん大絶賛だったとご報告をいただいております!!!
MVF(旧クラスマン)2016年度版16/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版16.5/20点
「2015.9月上旬に飲みました。樽のナッツ、ビスケット、パイナップル、ミネラルなどのややインパクトのあるよい香り。わかりやすい厚みのある果実味、酸とミネラルも低くなく、酸は低くはないがキレ過ぎていない為、意外に今飲んでもすでに充分おいしさが出ている。あとは味わいの後半部分で樽がもっと溶け込むとさらにベスト。熟成で色気とうまみが増えれば複雑性もさらに高くなるでしょう。冷やし過ぎない方がおいしい。抜栓の3日後までおいしい」
アルコール13%
クリスチャン・モロー、シャブリグランクリュ・レ・クロ’12
税別¥5300
<売り切れ>おすすめ!
Antonio Galloni(VINOUS) 94点!(2016+)
スぺクテーター92点(2016〜2024年)
最新バーガウンド・コム 94点!!!
バーガウンド・コム 91〜93点
最新パーカー92点(ニール・マーティン、2016〜2026年、ワイン・アドヴォケイト214号)
パーカー92〜93+点(David Schildknecht、2013〜2022年、ワイン・アドヴォケイト208号)
最新インターナショナルワインセラー93+?点!!!
インターナショナルワインセラー92〜95点!
Wine Enthusiast 94点!
ゴーミヨ誌18/20点!
MVF(旧クラスマン)2015年度版16/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2015年度版17.5/20点
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
48本完売!ありがとうございました〜※再入荷不可能!
「2014.4月に試飲しました。ここは’11が素晴らし過ぎたので、’12は少し完熟タイプで’11と比べてしまうとミネラルが少しだけ低い。若いレ・クロとは思われないような洋なしと白桃の香りがあり、果実味が肉厚で酸に角がなく意外にも飲み頃NOW〜のおいしさ。他の生産者のレ・クロはすでに1万円超えであることを考えるとまだお買い得!」
クリスチャン・モロー、シャブリグランクリュ・レ・クロ’11
税別¥4500
<売り切れ>絶対おすすめ!
最新バーガウンド・コム 93点!
バーガウンド・コム 92〜94点
パーカー93〜95点(ワイン・アドヴォケイト202号)
最新インターナショナルワインセラー93点!
インターナショナルワインセラー91〜93点
最新スぺクテーター93点(NOW〜2026年)
スぺクテーター91〜94点
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
36本完売!ありがとうございました
「2013.5月末に試飲しました。’11としては果実味もふくらみもミネラルもすべてしっかりしたよい出来。さすがにまだ少し固いがポテンシャルも高め。最近の主流とは違って少しだけ新樽の風味があるがあくまでエレガント&ミネラリー。グラスの中で数時間衰えない。数年前のヴィンテージを飲んだ時よりも上質に感じられた」
アルコール13%
収穫は手摘みで行われ、選果台をかねた収穫用の車を畑に横付けして、収穫と選果を同時に行っています。
「1ダースの生産者しかいない」という手摘み収穫にこだわり、「2人しかいない」というテーブル上での選果を行う。
25〜50hlの小さめのタンクで区画ごとに醸造。発酵にはすべて天然酵母を使用しています。ファビアンがワイン造りに参加してから、オーク樽を使って発酵されるようになりました。オーク樽で発酵させる比率はグラン クリュで約50%、プルミエ クリュで約30%。但し、新樽比率は2%と低く抑え、テロワールの特徴を隠してしまわないようにしています。
『 キンメリジャンの粘土・石灰質土壌で、南向きの日当たりの良い斜面の上から下まで幅広く所有しています。レ クロらしい引き締まった酸味と豊かなミネラル分を持ち、柑橘系の香り豊かな凝縮感のあるワイン。(輸入元資料より)』
|
2017/7/20(木)アップ〜蔵出しパトリック・ピウズ’14
オリヴィエ・ルフレーヴ、ヴェルジェ、JMブロカールにて醸造経験あり!
ピュアでミネラルの強いシャブリ
|


|
’09が、ミッシェル・べタンヌ、ブルゴーニュ・オージョルディー、ワイナート65号などで高評価されました!インターナショナルワインセラーでは’08〜’10まで絶賛されています!
これから人気が高まっていくこと間違いなしの造り手です!
Patrick Piuze, Chablis Terroirs de Courgis '14
パトリック・ピウズ、シャブリ・テロワール・ド・クルギス’14
税別¥3000
<売り切れ>絶対おすすめ!
バーガウンド・コム 89点(Outstanding Top Value!)
パーカー89点(2016〜2023年、ワイン・アドヴォケイト220号)
VINOUS 89点(2017〜2022年)
スペクテーター89点(NOW〜2019年)
「2017.7月に試飲しました。意外にいつも冷やしすぎないほうがおいしい。夏の夜に適温で飲むといつも評価以上の満足度を得られる銘柄。体が求めている味という感じで、みずみずしく酸とミネラルは上質でしっかりなのに同時に飲みやすさもある傑出バランス!夏は杯が進みすぎてしまうタイプのおいしさ。どちらかというと感覚で造るタイプの人物らしいですが、本当にセンスありますね!素晴らしかった’10と同レベルの内容」
アルコール%
格付け:AOP Chablis
セパージュ:シャルドネ100%
畑:シャブリ地区クルギス(シャブリの中では最も南西に位置する)
土壌:粘土と石灰岩の混じったキンメリジャン土壌
栽培面積:1.8ha
醸造:空力圧搾を行い、酵母や酵素は使用せず、ステンレスタンク内で3ヵ月間の発酵(スキンコンタクトや醸しは行わない)。また、ルモンタージュもしない。最後に軽く珪藻土濾過を行う。
パトリック・ピウズ、シャブリグランクリュ・レ・クロ’12
税別¥10000
<売り切れ>超限定品!
※再入荷不可能!
Antonio Galloni(VINOUS) 93点(2016+)
パーカー92〜93+点(ワイン・アドヴォケイト208号)
インターナショナルワインセラー92+?点
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2015年度版16.5/20点
パトリック・ピウズ、プティ・シャブリ’12
税別¥1900
<売り切れ>
バーガウンド・コム 88点
パーカー88点(ワイン・アドヴォケイト208号)
インターナショナルワインセラー88点
ピウズの大成功年らしいです!
アルコール12.5%
パトリック・ピウズ、シャブリ・テロワール・ド・クルギス’12
税別¥2600
<売り切れ>絶対おすすめ!
バーガウンド・コム 88点
パーカー88点(2013〜2015年、ワイン・アドヴォケイト208号)
36本完売。ありがとうございました
「2014.3月に試飲しました。リリース直後にプチ試飲した際は、酸にキレがなくやや平坦で明らかに’10よりも劣るという印象でしたが、今では酸にキレが出て、ミネラルも強く、イメージ通りの価格以上の味わいになっていました。香りも味わいも輪郭がはっきりしてバランスもよく非常においしい。意外に冷やしすぎないほうがよりおいしい」
アルコール12%
当店に届いた時点で数本ロウキャップ割れがありましたが、どうしようもありませんのでこの点はご了承お願い致します
パトリック・ピウズ、シャブリプルミエクリュ・モンテ・ド・トネル’11
超特価・税別¥4200
↑なんと46%OFF!
輸入元定価・税別¥7800
<売り切れ>限定品!
パーカー90〜92点(ワイン・アドヴォケイト202号)
バーガウンド・コム 91〜93点
スぺクテーター92点(2015〜2022年)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2014年度版16/20点
パトリック・ピウズ、シャブリプルミエクリュ・ビュトー’10
税別¥4000
<売り切れ>限定品!
ワイナート68号 90点(NOW〜2025年)
パーカー91点(ワイン・アドヴォケイト202号)
インターナショナルワインセラー90点
バーガウンド・コム 91〜93点
パトリック・ピウズ、シャブリグランクリュ・レ・クロ’10
税別¥8400
<売り切れ>超限定品!
ワイナート68号 94点!(NOW〜2030年)
パーカー92点(ワイン・アドヴォケイト202号)
インターナショナルワインセラー92+?点!
バーガウンド・コム 92〜95点!
当店への割り当てわずか6本のみでした、、、
平均樹齢49年
わずか0.18ha
粘土と石灰岩の混じったキンメリジャン土壌
天然酵母のみ使用
樽発酵約6ヶ月〜樽熟成約5ヶ月
パトリック・ピウズ、シャブリ・テロワール・ド・クルギス’11
税別¥2350
<売り切れ>
ワイナート68号 88点(NOW〜2020年)
パーカー90点(ワイン・アドヴォケイト202号)
バーガウンド・コム 88点
スぺクテーター89点(NOW〜2017年)
’10を試飲しましたが、素晴らしい出来でした!個性は下記のテロワール・ド・シャブリに似ており、ややキレのある酸とミネラルでみずみずしく、シャブリらしいシャブリです
パトリック・ピウズ、シャブリ・テロワール・ド・シャブリ’11
特価・税別¥2400
↑27%OFF
輸入元定価・税別¥3300
<売り切れ>絶対おすすめ!
パーカー90点(ワイン・アドヴォケイト202号)
バーガウンド・コム 88点
この銘柄に関しましては輸入元さんで人気があり過ぎて前のような特価はもう出ません
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
90本完売!!!ありがとうございました〜※この価格ではこれが最後の再入荷となりそうです。
「2012.9月下旬に試飲しました。素晴らしかった’10とほぼ同レベルの素晴らしい内容!ピュアで透明感がありキラキラしたイメージの強いミネラル。典型的な上質なシャブリで誰にでもおすすめ出来るし食事も生かす味わい」
アルコール12%
パトリック・ピウズ、シャブリ・テロワール・ド・シャブリ’10
超特価・税別¥2200
↑
輸入元定価・税別¥3200
<売り切れ>絶対おすすめ!
スぺクテーター90点(NOW〜2018年)
バーガウンド・コム 89点
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
48本完売。ありがとうございました
※さすがに同じ価格で仕入れることは出来ませんでしたので¥210値上がりです。それでも大幅に価格を超えた品質です!
「2012.3月に飲みました。このワインをお勧めする時には当店ではいつも『 ネゴスですが、まるで長く有機農法をしているドメーヌもののような典型的なシャブリです。
』と言っています。さらに言えばアリス・エ・オリヴィエ・ド・ムールを飲んで酸とミネラルがさすがにキレ過ぎていて飲みにくいと感じた方でもバランスよく飲めるイメージのややキレがある感じのバランス感で、みずみずしくピュア。当然樽はほとんど感じないくらい控えめで、アフターの雑味ゼロ。生牡蠣にレモン、和食全般など食事との相乗効果も期待できる。今回は超特価であることもあり、大幅に価格を超えた満足度があります。抜栓の2日後までおいしい」
アルコール12%
土壌:キンメリジャン:化石が含まれるシャブリ地区の石灰質泥灰土壌
白い果実をベースに豊かなミネラル感。
樹齢38年、手摘み
自然酵母にて発酵
全体の70%をステンレスタンク、30%を樽にて約10か月熟成
’09 ワイナート65号 87点
’09 パーカー88点
’08 パーカー90点
’08 スぺクテーター90点
’08’09 インターナショナルワインセラー89点
パトリック・ピウズ、プティ・シャブリ・キュヴェ・スペシャル・ジュリエット・アナイス’11
超特価・税別¥1600
↑
輸入元定価・税別¥2800
<売り切れ>
※今回限りの超特価です。
パーカー87点(ワイン・アドヴォケイト202号)
バーガウンド・コム 86点
パトリック・ピウズ、プティ・シャブリ・キュヴェ・スペシャル・ジュリエット・アナイス’10
超特価・税別¥1550
↑
輸入元定価・税別¥2750
<売り切れ>
※今回限りの超特価です。
パーカー89点!(2012〜2016年、Antonio Galloni、ワイン・アドヴォケイト196号)
もっとも上質なプティ・シャブリ!とジャシス・ロビンソン女史に絶賛される!
アルコール12.5%
化石が含まれるシャブリ地区の石灰質土壌
樹齢35年、手摘み
自然酵母にて発酵
100%ステンレスタンクで2ヶ月間。熟成10か月
’09 インターナショナルワインセラー88点!
’09 GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2012年度版14.5/20点&お買い得マーク付き!
パトリック・ピウズ、シャブリ・テロワール・ド・シシェ’10
超特価・税別¥2000
↑
輸入元定価・税別¥3200
<売り切れ>
※24本限定、今回限りの超特価です!再入荷自体も不可能です!
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
アルコール12%
シシェ村栽培地区の1つで、周辺より一段高地になっている、石灰岩を多く含む粘土質の土壌土壌:キンメリジャン:化石が含まれるシャブリ地区の石灰質泥灰土壌
樹齢40年、手摘み
自然酵母にて発酵
全体の70%をステンレスタンク、30%を樽にて約10か月熟成
’09 パーカー89点
’08 パーカー88点
パトリック・ピウズ、シャブリプルミエクリュ・フルショーム’10
税別¥4800
<売り切れ>限定品!
バーガウンド・コム 89〜92点
樹齢48年、手摘み
1級も新樽不使用
日本に60本程度しか輸入されていない!
’09 パーカー90点
’09 パーカー88点
’08 スぺクテーター92点
『 ケベックシャブリ誕生!1973年生まれカナダ・ケベック出身のパトリック・ピウズ
M.シャプティエに出会うことでそのワイン造り人生が始まる。その後、オーストラリア、南アフリカ、イスラエルでワイン作り修行、1997年にカナダ・モントリオールにワインバーを開く。2年間にわたり、「ワイン・カルチャー」を取り入れた新しい形のワインバーを営むも、どうしても「醸造に携わりたい」という気持ちが強くなり、2000年にブルゴーニュに旅立つこととなる。
ピュリニー・モンラッシェに位置するオリヴィエ・ルフレーヴにて収穫を勤めると、その腕を見込まれ、オリヴィエ・ルフレーヴのシャブリの醸造を一任され、醸造長としてシャブリに移る。
4年間勤め、その後ヴェルジェの醸造を手伝うことになる。(なんでもオリヴィエル・フレーヴの娘友人が留学中ここに勤めていて、その熱意がピウズをルフレーヴに引き合わせたという話)
パトリック・ピウズの名声が醸造界で確固たるものになり始めるこの時期、Jean-Marc Brocardより是非にと醸造長に迎えられることに。この頃より「自らの名前でワインを醸造すること」を決意。
そして2008年7月にシャブリにて実現したのです。パトリックの思うところは「栽培と醸造は、全く異業種の職業である」ということ。自らは醸造のプロ、同時に、それぞれのテロワールを熟知した醸造のプロでありたいと思っている。彼のワインは、いくつかの畑はメテヤージュ契約で自ら栽培。
その他の畑も積極的に栽培に参加し、グロワーとの関係をを大前提とし、醸造家として欲しい葡萄のみを手に入れることが出来るよう常に彼らとは蜜に接している。お互いの絆を強めることで結果、クオリティの高い葡萄のみを、ほぼヴィエイユ・ヴィーニュから、入手することが出来ている。あるべき姿のシャブリにこだわり、シャブリのテロワールにこだわりたい、故に、シャブリ・ヴィラージュもそのテロワールごとに仕上がりが異なる特徴をもったワインに仕上がる。ヴィラージュだけで4テロワール、6種類のグラン・クリュ、11種類のプルミエに渡って、年間110.000btを生産する規模にまで成長している。
(輸入元資料より) 』
|
2023/3/19(日)アップ〜蔵出しジャン・コレ’21再入荷
2022/10/10(月)アップ〜蔵出しジャン・コレ’19レ・クロと’19ヴァルミュール
2022/6/9(木)アップ〜蔵出しジャン・コレ’19待望の750ml
有機栽培の割合を増やしている、強いミネラル
|



※画像は、モンテ・ド・トネルです。
|
現時点ですべての畑で100%有機栽培ではないが、
徐々に有機栽培の割合を増やしている
ついに’18からほとんどのワインにビオ認証が付くそうです!
日本だから長年の付き合い(インポーターさんの営業努力のおかげ)でこの価格でまだ買えるだけ、’17’19の品質は全銘柄が価格を超えています!
ジャン・コレ、シャブリ’21
税込¥2860 超特価・税別¥2600
<あと6本>おすすめ!
ジャスパー・モリス 87〜88点
バーガウンド・コム 89〜91点!
(Outstanding Top Value!)
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
116本完売!!!
※すべての値引き対象外となります。
再入荷すると¥1,100値上がり致します。
「2023.1月中旬に飲みました。DIAM5コルク。うっすら緑がかったやや明るいイエロー。フレッシュなリンゴ、花、ミネラル、ヨードなどの香り。質のよい果実味、みずみずしくミネラリーで、酸とミネラルややしっかり、旨味しっかり、塩味は’19より控えめ、超キメ細かな苦みを伴う心地よいアフター。抜栓の次の日も非常においしい」
アルコール12.5%
MVF(旧クラスマン)2023年度版にて1つ星生産者に昇格!!!
Jean Collet, Chablis Grand Cru Les Clos '19
ジャン・コレ、シャブリグランクリュ・レ・クロ’19
税込¥11000 税別¥10000
<あと1本>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
23本完売。
すでに再入荷不可能! 再入荷すると¥3,300以上値上がり致します。
VINOUS 92点
ジャスパー・モリス 92〜95点!
MVF(旧クラスマン)2023年度版 94点!
アルコール13%
ABマーク、ユーロリーフあり!
樹齢50年
キンメリジャン土壌(石灰質の粘土)
ビオロジックで栽培された葡萄の収穫は全て手摘みで行われる。収穫後、速やかに破砕・搾汁され自生酵母を使い木樽で1ヶ月発酵。228リットルのアリエ産の小樽で11ヶ月バトナージュを行い熟成。新樽は使用しない。
シャブリのグラン・クリュでも最も評価の高いレ・クロ。コレ家はこの地に畑を有する葡萄栽培者から0.16haの希少な畑を受け継いだ。既に数年に亘って畑の作業はロマンがビオロジックで実施していたが名実ともに全ての管理がコレ家に移った2013年ヴィンテージから発売開始。
(輸入元資料より)
Jean Collet, Chablis Grand Cru Valmur '19
ジャン・コレ、シャブリグランクリュ・ヴァルミュール’19
税込¥9460 税別¥8600
<売り切れ>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!
VINOUS 92点
ジャスパー・モリス 91〜94点!
MVF(旧クラスマン)2023年度版 94点!
アルコール13%
ABマーク、ユーロリーフあり!
’18 Wine Enthusiast 96点!!!
凝縮感・厚みと深み、なめらかさのある個性で人気の最上の特級畑!
有機栽培、手摘み、自社畑
輝きのある黄金色。アプリコット、桃などの熟した果実の香りの中に柑橘系のニュアンス。火打石の香り、樽熟成によるバニラ香、複雑で重厚な味わいだが、充実した酸味とミネラル分が骨格を作り、全体をまとめ上げている。
ジャン・コレ、シャブリ‘19
(ハーフ・375ml・辛口白)
税込¥1540(税別¥1400)
<売り切れ>絶対おすすめ!
ジャン・コレ、シャブリ‘19
(750ml・辛口白)
税込¥2805(税別¥2550)
<売り切れ>絶対おすすめ!
※再入荷すると’20に移行致します。
デカンター・オンライン92点!
Part of Top scoring AOP Chablis 2019 wines!
バーガウンド・コム 87〜89点!
ジャスパー・モリス86〜88点
ブルゴーニュ・オージョルディー14.5/20点
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2021年 シルバー受賞!
MVF(旧クラスマン)2022年度版 90点
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
「2021.7月上旬に飲みました。DIAM5コルク。待望の’19なのですが、今の世の中の情勢でまさかのハーフしか輸入していないそうです、、、塩オレンジのニュアンスが非常に強く、トップノーズだけで果実・旨味・塩ミネラルの質とバランスがよさそうな予感。みずみずしく果実味豊かで酸が尖っていない飲み頃NOW〜で、旨味とミネラルが強いので緩くはなくしっかり冷やしてもやや冷えでも非常においしい。オールシーズンおいしく飲めるが、夏に最大限に実力を発揮しそうなタイプでとにかく杯が進む。抜栓の次の日も最高においしい」
アルコール12.5%
畑のビオロジック化も進んでいるようで、特級畑レ・クロなどでは2018年からABマークあり!
ジャン・コレ、シャブリ’17(750ml)
税込¥2970(税別¥2700)
<売り切れ>絶対おすすめ!
最新パーカー90点!
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
パーカー90点!(2018〜2028年、
William Kelley、ワイン・アドヴォケイト238号)
最新バーガウンド・コム 88点!(Issue 77)
バーガウンド・コム 86〜89点!
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2019年度 銅賞受賞!
お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
260本以上完売!!!ありがとうございました〜※再入荷すると’18に移行致します。
「2019.1月下旬に飲みました。DIAM5コルク。数年前よりもさらにおいしくなってきている印象。当然’15より酸がしっかりで、’17は酸とミネラルにキレがあり上質で、みずみずしく、うまみ塩ミネラルが強い価格以上の満足度。果実にもエネルギー感じる。ゴマ、レモンキャンディ(うっすら砂糖漬け風味も)、リンゴ、ミネラルなどの香り。ミネラルは無味無臭と言われるが、だったらこの明らかにミネラルとうまみが豊富だとわかるトップノーズは何?どう説明するわけ?ということになるので科学より実体験・経験と比較対象の積み重ねの方が重要度上のことがあるのだと思います。抜栓の4日後まで非常においしい。そして特筆すべきは意外に力強さとコクも兼ね備えているので相当に幅広く肉を含む料理に合う。田舎風テリーヌやサーモンとクリームチーズのテリーヌでも豚キムチ鍋でも合う。和食でも寿司でも基本的には問題なさそうだ。重宝するなぁ〜」
アルコール12.5%
Jean Collet, Chablis 1er vaillons '17
ジャン・コレ、シャブリプルミエクリュ・ヴァイヨン’17
税込¥4180(税別¥3800)
<売り切れ>絶対おすすめ!
最新バーガウンド・コム 90点(Issue 77)
最新パーカー91点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
パーカー90〜92点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト238号)
ブルゴーニュ・オージョルディー14.5/20点
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2019年度 トロフィー&ゴールド受賞!!!
お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
※’17は再入荷不可能!
「2019.7月初旬に試飲しました。DIAM5コルク。数年前に苦手なヴァニラの香りがあったのが、’17にはそれがなくなり樽香自体がとても控えめ。さらにストレートでミネラリーに進化したイメージで固さのない飲み頃NOW〜。今のおいしさはモンテ・ド・トネル’17より上だが、数年の熟成後に化けるのはモンテ・ド・トネルの方だと思われます。果実味豊かでみずみずしく、よい酸とミネラルのわかりやすさもあるバランス」
アルコール12.5%
平均樹齢30年
キンメリジャン(石灰質の粘土)土壌
’18 VINOUS 91点(ニール・マーティン)
『 ステンレスタンクで発酵させ、1/3を“フードル”(かみなり)と呼ばれる8,000Lの木樽、1/3を228Lの小樽、1/3をステンレスタンクで8ヶ月間熟成。収穫の翌年7月にアッサンブラージュされボトリングされる。小樽熟成のワインが加わることにより更に複雑な味わいを表現しています。ジルの長男ロマン・コレの若い感性がドメーヌに新たな伝統を生み出しました。 (輸入元資料より) 』
Jean Collet, Chablis 1er Montee de Tonnerre '17
ジャン・コレ、シャブリプルミエクリュ・モンテ・ド・トネル’17
税込¥4400(税別¥4000)
<売り切れ>絶対おすすめ!
最新バーガウンド・コム 92点!(Issue 77)
最新パーカー93点!
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
パーカー91〜93点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト238号)
ブルゴーニュ・オージョルディー17/20点!!!
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2019年度 銅賞受賞!
ミッシェル・べタンヌ(ワイン王国113号シャブリプルミエクリュ’17注目の38本)16.5/20点
このヴィンテージのこの畑を代表する1本!!!
※’17は再入荷不可能!
2年半経過しておいしくなっていると思われます!
↑
「2019.7月初旬に飲みました。DIAM5コルク。抜栓直後は明らかにまだ固く骨格が大きい。樽はほとんど感じないくらいでミネラルは多い。ミネラルの質もヴァイヨンより硬質な印象。飲み始めて5分程度でもううまみが増してくる。温度を上げても全然緩くならない、洋ナシ、黄桃、キウイ、ミネラルなどの香り。果実がまだほぐれていないイメージだが厚みとコクがある本格派。さすがほぼグランクリュの1級。抜栓の次の日も非常においしい。2〜3年後に化けそう!」
アルコール12.5%
樹齢33年
キンメリジャン(石灰質の粘土)
’16 VINOUS 89〜92点(ステファン・タンザー)
『 シャブリ・グラン・クリュサイドに位置するモンテ・ド・トネールの畑からはグラン・クリュに匹敵する濃縮感の高いシャルドネが収穫される。そのためコレではモンテ・ド・トネールをグラン・クリュと同じく、228リットルの小樽とフードルを併用し発酵・熟成。新樽の使用率は30%。熟成期間は10ヶ月間。 柑橘系や洋梨や桃等の濃厚な香り、厚みのある口当たり、果実味の中に、シャブリらしいしっかりとしたミネラル分が感じられる。長期熟成により味わいは更に複雑味を増す。上手に保管すれば15年〜20年は見事な熟成感のあるシャブリを味わえる。 (輸入元資料より) 』
ジャン・コレ、シャブリ’16(750ml)
税別¥2500
<売り切れ>
※’16は再入荷不可能!
VINOUS 88〜90点!(スティーブン・タンザー)
最新バーガウンド・コム 88点
ジャン・コレ、シャブリ’15(ハーフ・375ml)
税別¥1350
<売り切れ>絶対おすすめ!
24本完売。ありがとうございました
少なくとも当店が開けたハーフ’15はDIAMコルクでした。
ジャン・コレ、シャブリ’15(750ml)
税別¥2400
<売り切れ>
インターナショナルワインセラー87点(2018〜2023年)
お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
『 酸が尖っていないどころか明らかに例年より低く、でもミネラルがしっかりなので緩くはなく激しく一般受けのよいわかりやすい味わいだった! 』など
すでに108本完売!!!ありがとうございました
’15は基本的に酸がきつくない年。
’16は多くの生産者が遅霜からのベト病などによる壊滅的な生産量大幅減で、ほとんど買えない可能性があります。
ジャン・コレ、シャブリ’14(ハーフ・375ml)
税別¥1350
<売り切れ>絶対おすすめ!
42本完売。ありがとうございました
ジャン・コレ、シャブリ’14(750ml)
税別¥2400
<売り切れ>絶対おすすめ!
最新バーガウンド・コム 87点(Issue 64)
お客様から絶賛の声をいただいているワインです!
48本完売。ありがとうございました
’12は人気があり過ぎてまさかの割り当て12本だったという、、、
でもたしかに最近やけにおいしいのです!
「2015.9月に試飲しました。’12を試した時と同じく、現時点で実力を100%発揮しており、ストレートに伝わってくる果実とミネラルがありました。’14もよい出来です。自分の中ではこの香りは典型的なキンメリジャン土壌のまさしくシャブリらしい香りというイメージなのですが、資料を見るとそれより若い時代のポートランディアン土壌主体なんですね」
アルコール12.5%
’13 SAKURA Japan Women's Wine Award 2015 シルバー受賞!
ジャン・コレ、プティ・シャブリ’12
税別¥1700
<売り切れ>絶対おすすめ!
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
『 ’12に関しては、いつもの格上シャブリの品質で超お買い得! 』などなど
※9月以降入荷分から輸入元値上げにより¥324値上がりしてしまいます。
96本完売!!!ありがとうございました
「2014.3月に試飲しました。まったくバカにできない品質。小柄ながらバランスよく、非常によく出来ている。こちらもストレートに伝わってくる果実とミネラル」
平均樹齢15年
ポートランド系石灰質土壌
『 シャブリ北部のヴィリの丘の上にある1.65ヘクタールの畑で栽培されたシャルドネから造られる。畑では除草剤等は一切使わず、鋤き入れを行っている。収穫された葡萄はワイナリーで選果され、空圧式のプレスで優しく搾汁される。18℃に温度コントロールされたステンレスタンクで発酵、同じタンク内でマロラクティック発酵を行う。〜プティ・シャブリの畑はポートランディアンと呼ばれる石灰・粘土層の土地。この地層はフルーティーなシャルドネを産し、丘の上の涼しい気候からは切れの良い酸味を併せ持つ凛としたワインを生み出す。ジャン・コレはこの地の特徴を見事に表現しながら、美味しいワインにまとめ上げる力量を持つ生産者。(輸入元資料より) 』
ジャン・コレ、シャブリ’12(ハーフ・375ml)
税別¥1300
<売り切れ>絶対おすすめ!
※9月以降入荷分から輸入元値上げにより¥54値上がりしてしまいます。
ジャン・コレ、シャブリ’12(750ml)
税別¥2300
<売り切れ>絶対おすすめ!
ゴーミヨ誌15/20点
ブルゴーニュ・オージョルディー2013年6月/7月号15/20点
36本完売。ありがとうございました〜※再入荷すると’13に移行&¥108値上がり致します!
※輸入元さんが’12を再輸入してくれました!前回分は意外なことに人気が高過ぎてなんと割り当て12本のみとなってしまいました、、、
「2014.3月に試飲しました。わかりやすさなら1級ヴァイヨン・セシェ、深みと骨格なら1級モンテ・ド・トネルと特級ヴァルミュールの方が優れていますが、今一番おいしいのはこのただのシャブリ’12です。現時点で実力を100%発揮しており、ストレートに伝わってくる果実とミネラルがありました。昔はエネルギー感の伝わってきにくい固さがあったり、シャブリVVとの間に大きな差があったりしましたが、変わってきましたね」
平均樹齢15年
ポートランド系石灰質土壌
’10 デカンター・ワールド・ワイン・アワード2012年度 銅賞受賞!
『 温度コントロールされたステンレスタンクで発酵・熟成。発酵温度は18℃に保たれ果実の味わいを見事に表現する。発酵・熟成後、収穫年の翌年4月にボトリング。〜白い花の香り、シトラス系のフルーツ香、豊かな果実味ときれいな酸味のバランスがとてもよく、またシャブリの土地や空気までをも表現したようなミネラル感のある味わい。(輸入元資料より) 』
ジャン・コレ、シャブリプルミエクリュ・ヴァイヨン・セシェ’08
税別¥3800
<売り切れ>絶対おすすめ!
インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2011年 金賞受賞!
「2012.1月下旬に試飲しました。あれ?ジャン・コレにしては珍しくほのかにヴァニラの香りがあるなぁと思ってインポーターさんに聞いてみるとこの畑は、世代交代後の息子さんが主体となって新樽30%で熟成するアプローチを試みているとのことでした。あくまで控えめな樽でみずみずしく、ミネラルが豊かで、酸も上質でややキレがあり、わずかに塩っぽいミネラルを伴うアフターもピュアで優れており、完成度が高い」
アルコール12.5%
平均樹齢20〜25年
『 2008年ヴィンテージは選びぬいた様々なヴァイヨンのパーセルから造られている。なだらかなヴァイヨンの丘の中腹に位置し、キメリジャンの充実した、ヴァイヨンの中でも最高のテロワールを持つ。シャブリらしさを見事に表現したワイン。除草剤を使用しないためによく耕し、ごくごく低い圧で搾られた果汁を発酵させる。オーク樽30%、ステンレスタンク70%をアッサンブラージュ後、17ヶ月熟成。フィルターを通さずでボトリング。発酵温度は25℃。ロマン・コレが新しい感性とこだわりを持って造った新しいキュヴェ。 (輸入元資料より) 』
『 輝く黄金色が美しい。フローラルとトースト香のバランスがとても良く、キレのある美しい酸と充実した果実味が楽しめる。フィニッシュにはこれこそシャブリというミネラルを感じることができる。 (輸入元さんコメント) 』
ドメーヌ・ジャン・コレ、シャブリプルミエクリュ・モンテ・ド・トネル’08
税別¥3800
<売り切れ>絶対おすすめ!
第24回 シャブリ・ワイン・コンクール・プルミエ・クリュ右岸2010年
金賞受賞!
ブルゴ−ニュ・ワイン・コンクール2009年(バーガンディアドール)
金賞受賞!
「2011.6月に試飲しました。上質だった’02同様、厳格な構造でしっかりした酸とミネラル。洋ナシ、白桃、ミネラルなどの厚みを感じるよい香りだが、まだ閉じ気味。厚みと深み、複雑性があり、余韻が長い。飲み頃は2012〜だろうか?他の1級畑よりも明らかにワンランク格上の香りと味わい。意外にもジャン・コレは韓国でも近年人気が出てきたようです」
アルコール12.5%
『 柑橘系や洋ナシや桃等の濃厚な香り、厚みのある口当たり、果実味の中に確りとしたミネラル分が感じられこのワインが紛れも無くシャブリであることを主張している。長期熟成によって味わいは更に複雑味を増す。上手に保管すれば15年〜20年は見事な熟成感のあるシャブリを味わえる。
(輸入元さんコメント) 』
|
2016/6/5(日)アップ〜<※極少量!>蔵出しフランソワ・ラヴノー’13’11
幻の超限定品!
※誠に恐れ入りますが、セットを含めすべての値引き対象外となります。フランソワ・ラヴノーのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
|


|
誰もが認める最高のシャブリ生産者!
入手は困難を極めます
『 ブランショとヴァルミュールはそれぞれ樹齢70年、60年という、シャブリでは驚くべきほどの古木からなり、集中度の高いワインを生む。
ちなみにラヴノーが所有するシャプロはモンテ・ド・トネールを、ビュトーとフォレはモンマンを名乗ることが可能だが、ここではすべて本来の畑名ごとに醸造、瓶詰めする。
ラヴノーのシャブリについてジャン・マリーは、「最低でも5年寝かせてから飲んで欲しい」という。10年以上の熟成に耐え、それどころか、熟成によって硬質なミネラルが和らぎ、じつに複雑な風味へと変貌する。辛子色の蝋封はそのための封印なのだ。 (輸入元最新資料より) 』
※ごく稀にある元々のロウキャップ割れは、品質とまったく無関係ですので何卒ご了承くださいませ
すべてラック・コーポレーション輸入の蔵出し正規品
※すべての値引き対象外となります。ラヴノーのみのご注文は、ご遠慮いただいております。またグランクリュ・セットのみのご注文はご遠慮いただいております。
|
『 リリース後すぐに愉しめるものがほとんどのシャブリにあって、ラヴノーが生むのは10年前後の熟成を必要とするワイン。ドメーヌは大部分がグラン・クリュとプルミエ・クリュからなり、そこで収穫されたシャルドネーは昔ながらの樽でのしつけという伝統的な手法がとられる。出来上がるワインは圧倒的な人気があり、目にするのも儘ならないという状態。
現在はフランソワ――2000年他界――の息子、ジャン=マリが兄ベルナール――主につくりを担当、以前はラベルにその名がクレジットされていた――とともに兄弟でドメーヌを運営。後を継いでから30年近い歳月が過ぎジャン=マリも50代となったが、生み出すワインの名声は高まるばかり。ワインはシャブリ特有のテロワール、キンメリッジ階からもたらされるミネラルが、酸とともにシャープさをもたらし、凛とした果実味も十分で、奥行きとメリハリを備えたこれぞラヴノーという仕上がり。とはいえ若くしてはなかなかに分かりづらいシャブリであるのも事実で、ヴィンテージによるもののやはり10年前後の熟成が必要。
所有する8ヘクタールの4分の1がグラン・クリュ――クロとその両サイドのヴァルミュールにブランショの3区画――で、残りの大半がプルミエ・クリュというクオリティは、シャブリ広しといえどもトップ・クラスの水準。植えられているぶどうの平均は30年から40年とよい塩梅だが、ブランショにはドメーヌで最も高い樹齢の1936年植え付けのヴィエーユ・ヴィーニュの区画もある。プルミエ・クリュは大きく3つに分かれていて、グラン・クリュと同じスラン川の右岸に位置するモンテ・ド・トネルにシャプロ、グラン・クリュの対岸に位置するヴァイヨンと、モン・マン、フォレ、ビュトーのグループ。なかでは3ヘクタールとドメーヌで最も広く所有するモンテ・ド・トネルが比較的入手が容易。
糖度の上がった年にはシャプタリザシオンはおこなわず――最近では2008年の各銘柄に2005年産等々――、イノックスでの発酵の後、樽に移しての熟成。その際新樽は5パーセントから10パーセントと割合は非常に低く、ほとんどは数年を経た旧樽。加えてシャブリで昔から使われてきたピエスの半分強、132リットルの容量となるフイエットも2割ほど用い、1年前後の熟成、というのが基本のつくり。とはいえ、ベルナールはミレジム、テロワールには柔軟に対応。プルミエ・クリュのモン・マンはその仕上がりから樽発酵をさせる割合が高く、また用い方はかなりフレキシブルで、1980年代、90年代には全て新樽をあてがったミレジムがあり、最近も2002年のプルミエ・クリュのヴァイヨンは新樽100パーセントで熟成させている。ワインはシャブリ特有のテロワール、キンメリッジ階からもたらされるミネラルが、酸とともにシャープさをもたらし、凛とした果実味も十分で、奥行きとメリハリを備えたこれぞラヴノーという仕上がり。とはいえ若くしてはなかなかに分かりづらいシャブリであるのも事実で、ミレジムによるもののやはり10年前後の熟成が必要。
そんなラヴノーのワイン群に2007年のミレジムからシャブリACが加わった。ぶどうは2003年の植え付けでまだ若いものの、場所はモンマン下部に連なる区画でその立地は上々。ラヴノーならではの水準の高いヴィラージュである。
(輸入元資料より) 』
|
2022/10/19(水)アップ〜蔵出しベッサン・トランブレ’20ヴァルミュール最後の再入荷!
2021/5/8(土)アップ〜蔵出しジャン・クロード・エ・ロマン・ベッサン’18ヴァルミュール
2017/11/4(土)アップ〜蔵出しジャン・クロード・ベッサン’14フルショーム
もっともお買い得&はずさないシャブリのひとつ
|



|
2020年ヴィンテージからジャン・クロード・エ・ロマン・ベッサンが
ドメーヌ名を変更し、ベッサン・トランブレイとなった。
ちなみに、元々の地所の大部分がジャン・クロードの妻エヴリンヌ方のトランブレイ家の所有である。
ジャン・クロード・ベッサンがシャブリでワイン造りを始めたのは1989年。 彼自身は建築家を目指していたが、妻の実家のトランブレイ家に跡取りがなく、そのブドウ畑を受け継ぐことになった。義父自身は協同組合に属していたという。
ジャン・クロードは自身の目指すワインのスタイルを「フィネス、フローラルさ、ミネラル感」といっており、事実、どのキュヴェもシャブリのエッセンスが詰まった、フローラルな香りとミネラルを感じさせる、繊細なスタイル。
とくに貝類を使った刺し身や寿司にはピタリとはまる。 (輸入元最新資料より)
BESSIN TREMBLAY, Chablis Grand Cru Valmur '20
ベッサン・トランブレ、シャブリグランクリュ・ヴァルミュール’20
税込¥7370(税別¥6700)
<売り切れ>超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
24本完売。ありがとうございました
パーカー96点!!!
(William Kelley、2025〜2045年!)
最新バーガウンド・コム 94点!
MVF(旧クラスマン)2023年度版 97点!
(なんと3つ星生産者に昇格!!!)
昔とは違って評価と品質が上がり、いつでも買えるワインではなくなりました
Jean-Claude et Romain BESSIN, Chablis Grand Cru Valmur '18
ジャン・クロード・エ・ロマン・ベッサン、シャブリグランクリュ・ヴァルミュール’18
税込¥6600(税別¥6000)
<売り切れ>絶対おすすめ!
ジェームス・サックリング 94点!!!
最新パーカー94点!
(William Kelley、2021〜2035年)
VINOUS 94点!!!
(ニール・マーティン、2022〜2040年)
デカンター・オンライン95点!!!
(ティム・アトキン、2021〜2028年)
バーガウンド・コム 91〜93点
MVF(旧クラスマン)2021年度版 96点!!!
値上がりの少ない銘柄です!
6年前の’12よりもお安くできました〜!!!
「2021.4月中旬に飲みました。うっすら緑がかったやや明るいイエロー。レモンとオレンジの少し砂糖漬けのような果実香に花、ミネラルなどのよい香り。樽香は控えめ。厚みのある果実味、多いうまみ成分と強い塩ミネラル、非常にキメ細かな苦みコクがあり、戻り香も少しオレンジ風味が持続する長めのアフター。酸が尖っていない’18だからこそセラー温度で今でもおいしく飲める。抜栓の2日後も非常においしい。抜栓直後より塩味が強くなったように感じられた」
アルコール13.5%
’17 パーカー96点!
’16 パーカー94点
平均樹齢48年以上!
新樽約20%にて約12ヶ月熟成
ビオロジックを実践
手摘み、天然酵母のみ使用
2.08haの所有
粘土石灰質(キメリジアン)
ドメーヌが唯一所有する特級畑はヴァルミュール。大柄で重量感のあるシャブリを生み出すクリマといわれているが、このワインの凝縮感もただごとではない。白桃や砂糖漬けのレモンピールに蜂蜜。ミネラルが堅牢なストラクチャーを構成し、じつにパワフル。
Jean-Claude BESSIN, Chablis 1er Cru La Fourchaume '14
ジャン・クロード・ベッサン、シャブリプルミエクリュ・ラ・フルショーム’14
税別¥3700
<売り切れ>限定品!
24本完売。ありがとうございました※再入荷不可能!
すべての値引き対象外となります。
’15を買うとなんと¥756値上がり致します。
パーカー93点!(2018〜2027年、
ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト233号)
最新バーガウンド・コム 92点!(Outstanding!、Issue 64号)
MVF(旧クラスマン)2017年度版16/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版16/20点
スラン川右岸のフルショームは力強い1級畑。青リンゴに白桃、砂糖漬けのレモンピール。口に含むと果実味と同時に鋼のように硬いミネラルが支配する。余韻にもミネラルが強く残り、シャブリとしては異例なほど長期熟成に耐えられる。
(輸入元さんコメント)
Jean-Claude BESSIN, Chablis 1er Cru La Fourchaume La Piece au Comte '14
ジャン・クロード・ベッサン、シャブリプルミエクリュ・ラ・フルショーム <ラ・ピエス・オー・コント>’14
税別¥4100
<売り切れ>限定品!
※’15を買うとなんと¥1,404値上がり致します。
最新バーガウンド・コム 92点!(Outstanding!、Issue 64号)
バーガウンド・コム 90〜93点(Sweet Spot Outstanding!、Issue 60号)
MVF(旧クラスマン)2017年度版17/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版17.5/20点!
「2017.7月に飲みました。おいしく酸がきつすぎない飲み頃NOW〜で骨格も弱くなく、冷やしすぎないほうがよいくらいのある程度の厚みと果実味があるため、わかりやすさすらあるのですが、この年だけだと思うが当店の想定よりも何故か少しだけミネラルが弱い、、、一般的なレベルでは低くないのですがベッサンはとても良い造り手なのでハードルが上がります。時間とともにバランス的にアフターのミネラル感が少しは増す。いずれにしても夏に理想的なワインのひとつ。抜栓の2日後まで全く落ちない」
フルショームにある古木の区画から造られる特別キュヴェ。スタンダードなフルショームをひとまわり大きくした印象で、パワフルにしてリッチ。すべての要素が凝縮している。一部は小樽で醸造され、よい複雑味を醸し出す。
平均樹齢68年!
天然酵母のみ使用
ジャン・クロード・ベッサン、シャブリVV’13
税別¥3200
<売り切れ>おすすめ!
バーガウンド・コム 88点
MVF(旧クラスマン)2015年度版14.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2015年度版15.5/20点(クープ・ド・クール!!!)
「2016.9月上旬に試飲しました。例年より果実味豊かで、多少の厚みがあり酸がきつくない飲み頃NOW〜。ミネラルはしっかりのよい出来」
樹齢50年!
現在ではビオロジック栽培を実践
合成コルクに移行中
ジャン・クロード・ベッサン、シャブリプルミエクリュ・ラ・フルショーム’12
税別¥3900
<売り切れ>
※再入荷すると’13に移行&¥216値上がり致します。
パーカー88点(2016〜2022年、年ワイン・アドヴォケイト221号)
最新バーガウンド・コム 91点!(Outstanding!、Issue 56)
バーガウンド・コム 89〜92点(Issue 52)
MVF(旧クラスマン)2015年度版16/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2015年度版17/20点
ジャン・クロード・ベッサン、シャブリVV’12
税別¥2870
<売り切れ>おすすめ!
最新バーガウンド・コム 87点(Issue 56)
バーガウンド・コム 85〜88点(Issue 52)
MVF(旧クラスマン)2015年度版14.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2015年度版15.5/20点
49本完売。ありがとうございました
「2014.9月に飲みました。’07〜’11の中でもっとも果実味がありオイリーで、いつもはドライだが’12には、例年にないほのかな甘さが香りにも味わいにもある。ただ決して酸は低くなく、アフターにはしっかりミネラルが残りおいしい。結局おいしいんですが、いつもとは少し違いますということです。抜栓の2日後までおいしい」
アルコール13%
シンプルなシャブリだが、樹齢50年のヴィエイユ・ヴィーニュ。色調は緑を帯びた淡いイエロー。レモンやライムなどの柑橘系のアロにと火打ち石のようなミネラル。古木ゆえの力強さが感じられ、果実味も高く、酸味は比較的まろやか。アフターにミネラルが長く続く。
(輸入元さんコメント)
ジャン・クロード・ベッサン、シャブリグランクリュ・ヴァルミュール’12
税別¥6400
<売り切れ>おすすめ!
※再入荷すると’13に移行致します。
パーカー94点!(2018〜2032年、年ワイン・アドヴォケイト221号)
最新バーガウンド・コム 93点!(Issue 56)
バーガウンド・コム 90〜92点(Issue 52)
MVF(旧クラスマン)2015年度版17/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2015年度版18/20点
1年以上経過してさらにおいしくなっていると思われます!
↑
「2014.10月に試飲しました。当店社長絶賛の1本!厚みがありつつ酸とミネラルがしっかりしており、シャブリVV’12とは違いこちらはドライでミネラリーな長めのアフター。’10’11よりもわずかに近づきやすいだろうか?いずれにしても冷やしすぎないほうがよさそう。熟成のポテンシャルも高めで値上がりがなければ文句のつけようがないワイン」
ドメーヌが唯一所有する特級畑はヴァルミュール。大柄で重量感のあるシャブリを生み出すクリマといわれているが、このワインの凝縮感もただごとではない。白桃や砂糖漬けのレモンピールに蜂蜜。ミネラルが堅牢なストラクチャーを構成し、じつにパワフル。
(輸入元さんコメント)
現在ではビオロジック栽培を実践
基本的に除梗しない、手摘み、天然酵母を使用
低収量、合成コルクに移行中
|
2014/12/1(月)アップ〜蔵出し特価ウイリアム・フェーブル’10最後の再入荷!
2009.2.2(月)ドメーヌ責任者『ディディエ・セギエ』氏にご来店いただきました〜!
|
|
ディディエ・セギエ氏がドメーヌ責任者となってから新樽比率を減らし、畑の個性とミネラルを重視!現在ではグランクリュでも新樽不使用(5年使用樽主体)となっております
ウイリアム・フェーブル2007年について
村名から1級までいろいろ試飲した結果とディディエさんから聞いたお話を総合すると、果実味穏やか、やや熟度が低く、かなりキレのある酸、アフターにミネラルが多く残るスタイルで、無駄な贅肉がない分、畑の個性が明確に味わいに出る。熟度が高く肉厚な果実味によってミネラルが控えめに感じる2003年、2006年とある意味対称的な味わい。(2005年は肉厚だが、酸とミネラルを含めた全ての要素がハイレベル。)なので2007年は、おそらくアメリカではあまり受け入れられないヴィンテージだと思われます。酸とミネラルが上質なシャブリらしい味わいで、シャブリらしさを追求する場合当たり年と言えます
ちなみにディディエさんは、まじめで正直&知的な職人という印象で大袈裟な表現などは一切ありません。実力は、すでに証明されている通りです!
※ウイリアム フェーブルでは2007年ヴィンテージより、グランクリュとマグナムボトルを除くすべてのボトルで「ディアム(DIAM)」を採用しています。
ディアムとはブショネを防ぐために、コルク中のトリクロロアニソール(TCA)を取り除く処理が行われたコルク栓(合成コルク)です。
これでブショネが発生する可能性は0.数パーセントと限りなく低いものとなり、またスクリューキャップとは異なりオープナーで抜栓できるため、レストランでのサービスも今まで通りスマートに行うことができます。
|
蔵出しドメーヌ・ウイリアム・フェーブル
またベタンヌ&ドゥソーヴに大絶賛されました!
2009.2.2(月)ドメーヌ責任者『ディディエ・セギエ』氏にご来店いただきました〜!

|



※画像は、GCレクロ’04です。
|
2011年からすべての畑でビオロジックを導入し、
2010年からグラン クリュと右岸のプルミエ クリュの畑でビオディナミ農法を行っています。
スプリンクラーによる霜害対策を行っている
(これは一部の資金力のあるところしか出来ないと思われます)
ごく近年のフェーヴルには、新樽っぽい香りがありますが、還元的な風味の一部であり、今でも新樽比率ゼロだそうです。2016.11月にブシャール・ペール・エ・フィス(アンリオ、ウイリアム・フェーヴル)西山さんに直接聞いたので間違いありません。
’15 極小
’16 霜被害などで極小
’17 また霜被害があったらしい、、、
醸造責任者ディディエ セギエ氏
インターナショナル・ワイン・チャレンジにて
ホワイト・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー2018受賞!
ディディエ・セギエ氏がドメーヌ責任者となってから新樽比率を減らし、畑の個性とミネラルを重視!
手摘み、低収量、清潔な醸造所、徹底した霜害対策
クラスマン2004にて前回の2つ星から昇格して、フランソワラヴノーと同格の3つ星生産者に選ばれる!
収穫時にブドウが傷つかないように細心の注意を払うという、高品質を求める完璧主義!
「これぞシャブリの真打ち〜〜単なるシャブリも、でき上がったワインの樽買いをしないで果実または果汁を買い、仕込みは一切自社で行なっている(ワイン王国19号、山本博のシャブリ物語より)」
ジャッキーリゴーが選ぶブルゴーニュワインベスト50に選ばれている!(ワイン王国16号)
フィロキセラ渦前の1850年以前からワイン造りをしている。1998年に現在の醸造長ディディエ・セギエとなってからさらに急速に評価を高めている!
|
5/23(日)アップ〜<※極少量!>蔵出しヴァンサン・ドーヴィサ’19
2020/5/3(日)アップ〜<※極少量!>蔵出しヴァンサン・ドーヴィサ’18最後の再入荷!
2019/5/30(木)アップ〜<※極少量!>蔵出しヴァンサン・ドーヴィサ’17
2018/4/19(木)アップ〜<※極少量!>蔵出しヴァンサン・ドーヴィサ’16
ワイン・アドヴォケイト179号、ワイナート47号等に絶賛されました!
ワイナート56号にて大きく取り上げられ絶賛されました!
※全銘柄すべての値引き対象外となります。
|



|
ヴァンサンは1998年に3haの区画で実験的にビディナミ農法を始め、その結果が良好なことから2002年にはすべての畑をビオディナミに転換した。目に見えて土壌のバランスが改善され、病気が減り、腐敗果も少なくなったという。
ドーヴィサの素晴らしさはぜひちゃんと評価していただきたいです。ラックものは昔から毎年買い続けているごく一部の酒屋にしか入荷がない激レアものとなります!!!
あまりに入手難となってしまったのでラック輸入もの以外の蔵出し正規品も買い増しました!
なんせ’15極小、’16リリース・ゼロの可能性が高い、
→ なんとかちょっとだけ買えました。
’17’21また霜の被害があったのです、、、
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2019年度版
Palmares Top Producteursに選ばれる!
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリ’14
税込¥7700(税別¥7000)
<売り切れ>幻の超限定品!
レイトリリースの貴重な蔵出し正規品
VINOUS 89点(ステファン・タンザー)
バーガウンド・コム 90点
(Outstanding!、Issue 64号)
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリ’19
税込¥6600(税別¥6000)
<売り切れ>幻の超限定品!
48本買えたこともあるこの銘柄ですが、、、
VINOUS 90〜92点
(ニール・マーティン、〜Excellent.)
バーガウンド・コム 89〜91点
(Outstanding Top Value!)
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリプルミエクリュ・ラ・フォレ’19
税込¥11000(税別¥10000)
<売り切れ>超限定品!
※このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
VINOUS 92〜94点!
(ニール・マーティン、〜Excellent.)
バーガウンド・コム 91〜94点!
(Sweet Spot Outstanding!)
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリグランクリュ・レ・クロ’19
税込¥18150(税別¥16500)
<売り切れ>幻の超限定品!
※お一人様1本までとさせていただきます。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
12本買えたこともあるこの銘柄ですが、、、
VINOUS 96〜98点!!!
(ニール・マーティン、〜Brilliant.Candidate for wine of the vintage.)
バーガウンド・コム 92〜95点!
まだ評価が出揃っておりません
今回アップ分’18はラック輸入とAMZ輸入の蔵出し正規品。
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリ’18
税別¥5700
<売り切れ>幻の超限定品!
48本買えたこともあるこの銘柄ですが、、、
パーカー90点(2022〜2038年、
William Kelley、ワイン・アドヴォケイト248号)
VINOUS 89〜91点(アントニオ・ガローニ)
バーガウンド・コム 89〜91点(Outstanding Top Value!)
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリプルミエクリュ・ラ・フォレ’18
税込¥9900(税別¥9000)
<売り切れ>超限定品!
※このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
パーカー93点(2021〜2040年、
William Kelley、ワイン・アドヴォケイト248号)
VINOUS 93〜95点!(アントニオ・ガローニ)
バーガウンド・コム 91〜94点!(Sweet Spot Outstanding!)
MVF(旧クラスマン)2021年度版 95点!
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリグランクリュ・レ・クロ’18
税別¥15000
<売り切れ>幻の超限定品!
※このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
12本買えたこともあるこの銘柄ですが、、、
デカンター・オンライン96点!
(2022〜2033年、ティム・アトキン)
VINOUS 95〜97点!!!(アントニオ・ガローニ)
バーガウンド・コム 92〜94点!
まだ評価が出揃っておりません
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリ’17
税別¥5700
<売り切れ>幻の超限定品!
48本買えたこともあるこの銘柄ですが、、、
2社合わせて6本しか買えませんでした
最新スペクテーター91点(NOW〜2025年)
パーカー90〜92点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト238号)
VINOUS 90〜92点(ニール・マーティン)
バーガウンド・コム 89〜91点(Outstanding Top Value!)
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリプルミエクリュ・ヴァイヨン’17
税別¥8600
<売り切れ>幻の超限定品!
※イズミトレーディング輸入の蔵出し正規品
最新パーカー93点!
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
VINOUS 91〜93点(ニール・マーティン)
バーガウンド・コム 91〜93点(Sweet Spot Outstanding!)
MVF(旧クラスマン)2020年度版17/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版17/20点
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリプルミエクリュ・ラ・フォレ’17
税別¥9000
<売り切れ>超限定品!
※このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
ラック・コーポレーション輸入の蔵出し正規品
最新スペクテーター94点(2020〜2028年)
デカンター・オンライン96点!!!(ティム・アトキン)
chablis best 1er '17に選ばれる!!!
最新パーカー95点!!!
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
パーカー93〜95点!
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト238号)
最新VINOUS 95点!!!
(アントニオ・ガローニ、2020年1月試飲)
VINOUS 91〜93点(ニール・マーティン)
バーガウンド・コム 91〜94点(Sweet Spot Outstanding!)
MVF(旧クラスマン)2020年度版17.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版17.5/20点
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリグランクリュ・レ・クロ’17
税別¥15000
<売り切れ>幻の超限定品!
※このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
12本買えたこともあるこの銘柄ですが、、、
2社合わせて6本しか買えませんでした
デカンター・オンライン96点!(ティム・アトキン)
chablis best '17に選ばれる!
パーカー94〜96点!!!
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト238号)
VINOUS 94〜96点!!!(ニール・マーティン)
バーガウンド・コム 93〜95点!
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリ’16
税別¥5700
<売り切れ>幻の超限定品!
48本買えたこともあるこの銘柄ですが、、、
パーカー90〜92点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト232号)
VINOUS 89〜91点
バーガウンド・コム 88〜91点
MVF(旧クラスマン)2019年度版16/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2019年度版14.5/20点
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリプルミエクリュ・ヴァイヨン’16
税別¥8600
<売り切れ>幻の超限定品!
パーカー93〜95点!
(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト232号)
VINOUS 91〜93点
バーガウンド・コム 90〜92点(Sweet Spot Outstanding!)
MVF(旧クラスマン)2019年度版17/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2019年度版17/20点
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリプルミエクリュ・ラ・フォレ’16
税別¥8600
<売り切れ>超限定品!
※このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
パーカー94〜95点!
(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト232号)
VINOUS 92〜94点
バーガウンド・コム 91〜93点(Sweet Spot Outstanding!)
MVF(旧クラスマン)2019年度版17.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2019年度版16/20点
ドーヴィサは数が少なすぎてラヴノーとセットという超贅沢なことはもうしばらくできません。
ラックとイズミの蔵出し正規品です。
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリ’15
税別¥5600
<売り切れ>幻の超限定品!
48本買えたこともあるこの銘柄ですが、、、
パーカー90〜92点(2019〜2032年、ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト226号)
インターナショナルワインセラー89〜91点
バーガウンド・コム 88〜91点
畑名のつかないシャブリだが、1級ラ・フォレに隣接する区画から。ワインの密度では1級、特級にかなわないとはいえ、人々が最高のシャブリに求める研ぎ澄まされたシャープネスとミネラル感はしっかり備える。キンメリジャン土壌ゆえのヨード香も強く、生ガキと合わせるなら最上の1本となりえる。
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリプルミエクリュ・ヴァイヨン’15
税別¥7600
<売り切れ>幻の超限定品!
※これだけイズミ・トレーディング輸入の蔵出し正規品。超入手難!
パーカー91〜93点(2024〜2040年、ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト226号)
インターナショナルワインセラー90〜92点
バーガウンド・コム 90〜92点(Outstanding!)
MVF(旧クラスマン)2018年度版17/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2018年度版16.5/20点
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリプルミエクリュ・ラ・フォレ’15
税別¥8400
<売り切れ>超限定品!
割り当て極少数でした、、、
デカンター・オンライン94点!(2018〜2028年)
パーカー93〜95点!(2025〜2045年、ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト226号)
最新インターナショナルワインセラー93+点!(2022〜2030年)
インターナショナルワインセラー92〜94点!
バーガウンド・コム 90〜93点!(Sweet Spot Outstanding!)
MVF(旧クラスマン)2018年度版17/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2018年度版15.5/20点
ラ・フォレはモンマンも名乗ることが可能な1級畑だが、ドーヴィサでは本来の畑名を用いる。4.50haという広大な面積を所有しているため、区画ごとにミクロクリマの変化があり、それらをブレンドすることで風味に複雑さが生まれる。若いうちはヴァイヨンより硬く、そしてヨード香も強い。
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリグランクリュ・レ・プルーズ’15
税別¥14000
<売り切れ>超限定品!
※ラック、イズミ以外のインポーターによる蔵出し正規品です。
デカンター・オンライン95点!(2018〜2028年)
最新パーカー96点!!!(2025〜2050年、
ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト232号)
パーカー95〜97点!!!(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト226号)
最新インターナショナルワインセラー95+点!!!
(2022〜2032年、2017年8月試飲)
インターナショナルワインセラー92〜94点!
最新バーガウンド・コム 93点!(Issue 68)
バーガウンド・コム 91〜94点(Issue 64)
MVF(旧クラスマン)2018年度版18/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2018年度版19/20点
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリグランクリュ・レ・クロ’15
税別¥15000
<売り切れ>幻の超限定品!
※このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
割り当て極少数でした、、、
デカンター・オンライン96点!(2018〜2032年)
パーカー95〜97点!!!(2025〜2045年、ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト226号)
インターナショナルワインセラー93〜95点!
バーガウンド・コム 92〜94点!(Outstanding!)
ドーヴィサはレ・クロの最上部に区画を所有。樹齢50年というのは、比較的植え替えが早いシャブリでは珍しいほどの古木である。レ・クロはやはりシャブリの王様と呼ぶべきグラン・クリュであり、その荘厳なる風格に飲み手はただひれ伏すしかない。
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリ’14
特価・税別¥5500
<売り切れ>限定品!
最新バーガウンド・コム 90点(Issue 64)
バーガウンド・コム 88〜91点
最新インターナショナルワインセラー91点!(2018〜2024年、2016.7月試飲)
インターナショナルワインセラー89〜91点
MVF(旧クラスマン)2017年度版15.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版15/20点
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリプルミエクリュ・ラ・フォレ’14
税別¥7800
<売り切れ>限定品!
※ラック、イズミ以外のインポーターによる蔵出し正規品です。
デカンター・オンライン95点!!!
(2018〜2030年、Best Chablis 2014 wines
Gerard Basset、マスター・ソムリエ&世界No.1ソムリエのひとりによる評価)
最新バーガウンド・コム 94点!!!(Issue 64)
バーガウンド・コム 91〜93点!
最新インターナショナルワインセラー94+点!!!(2016.7月試飲)
インターナショナルワインセラー92〜94点!
MVF(旧クラスマン)2017年度版17.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版17.5/20点
Vincent DAUVISSAT, Chablis Grand Cru Les Preuses '14
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリグランクリュ・レ・プルーズ’14
税別¥12500
<売り切れ>初入荷の超限定品!
※ラック、イズミ以外のインポーターによる蔵出し正規品です。
デカンター・オンライン95点!!!
(2018〜2030年、Best Chablis 2014 wines Top10に選ばれる!!!
Gerard Basset、マスター・ソムリエ&世界No.1ソムリエのひとりによる評価)
最新バーガウンド・コム 95点!!!(Issue 64)
最新インターナショナルワインセラー95+点!!!(2016.7月試飲)
MVF(旧クラスマン)2017年度版18/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版19/20点
レ・クロよりも大分小さい1haの所有
基本的にはレ・クロよりも少し早くから開くはず
Vincent DAUVISSAT, Chablis Grand Cru Les Clos '14
ヴァンサン・ドーヴィサ、シャブリグランクリュ・レ・クロ’14
税別¥13000
<売り切れ>超限定品!
※このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。 ※ラック、イズミ以外のインポーターによる蔵出し正規品です。
デカンター・オンライン97点!!!
(2018〜2030年、Best Chablis 2014 wines Top10に選ばれる!!!
Gerard Basset、マスター・ソムリエ&世界No.1ソムリエのひとりによる評価)
最新バーガウンド・コム 95点!!!(Issue 64)
バーガウンド・コム 93〜96点!!!
最新インターナショナルワインセラー97+点!!!(2016.7月試飲)
インターナショナルワインセラー95〜98点!!!
MVF(旧クラスマン)2017年度版19/20グラス(Coup de ?? de l'annee!!!)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版19.5/20点
|

|