
2015年収穫直前のブドウ畑画像
’12くらいからマコン・ヴェルゼやアソシエを除く、ドメーヌもののブルゴーニュ・ブランからすべてのボトルのキャップシールにICチップ的なものがついております。(ジョルジュ・ルーミエの一部のグランクリュやコント・ラフォン、デュジャック’13、ドメーヌ・ルロワ’13なども同じ)
昔ながらのワイン愛好家の方に多いのですが、思いっきりキャップシールを回されてしまうと下記の画像のように破れますのでご注意お願い致します。
2015.6.17 当店セラー内で見つけたボトル、、、
↓

マダムが亡くなってしまったからというもの、ラックさんの在庫が一瞬で消えて、当店在庫もかなり減りました
ほぼ毎年ずっと買っていたのでたくさん分けてもらえました。
’13’14の評価もすごいです!
’13’14を含むピュリニー村のすべての銘柄が、
すでに再入荷不可能です!!!
’17の新銘柄は
2004年にマコン・ヴェルゼの畑を購入した後、
2013年にさらに買い足した畑のブドウからなので
すべて自社畑のドメーヌもの!
いまではマコネ地区に20haもの自社畑を所有しているのです!!!
’15以降すべてDIAMコルク
Domaines Leflaive, Pouilly-Fuisse la Chaneau '17
ドメーヌ・ルフレーヴ、プイィフュイッセ・ラ・シェノー’17
税別¥6700
<あと5本>超限定品!
※初入荷!再入荷不可能!
最新パーカー91+点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
デカンター・オンライン93点!
(2019〜2024年、ティム・アトキンMV)
バーガウンド・コム 91点
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版16.5/20点
場所はソリュトレの岩の麓。東向き。急な斜面。
粘土石灰質土壌、鉄の割合が多く、はっきりした黄土色。
植樹は1980年と1995年。
Domaines Leflaive, Pouilly-Fuisse en Vigneraie '17
ドメーヌ・ルフレーヴ、プイィフュイッセ・アン・ヴィニュレ’17
税別¥6700
<売り切れ>超限定品!
※初入荷!再入荷不可能!
最新パーカー92点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
バーガウンド・コム 92点!
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版18/20点!!!
「2019.11月上旬に飲みました。DIAMコルク。うっすら緑がかったやや濃いイエロー。抜栓直後は樽が溶け込みきっていなくて少し固さがあり飲み頃は最低でも1年後以降かな?という印象。ナッツ、青いバナナ、洋ナシ、樹脂、スパイスの香りから時間とともにトロみのある黄桃が主体となる。冷やし過ぎないほうがおいしい。あまり縦には伸びない粘土質の多い土壌を連想させる味で、ほのかな甘みと粘性と広がりがありつつ塩味も感じられるアフター。甘エビに合いそうな雰囲気。今後もっとビオのキメ細かさが表現されてゆくのでしょう。瓶熟成でうまく樽が溶け込めば旨塩酸が前に出ると思われる。抜栓の3日後までまったく落ちない」
アルコール13.5%
場所はソリュトレの岩の下の方。完全に南向き。穏やかな斜面。早咲きのテロワール。
粘土石灰質に深層部の土壌が混じっている。
植樹は1996年。
Domaines Leflaive, MACON-VERZE "le monte" '17
ドメーヌ・ルフレーヴ、マコン・ヴェルゼ・ル・モン’17
税別¥4500
<あと8本>超限定品!
※初入荷!再入荷不可能!
最新パーカー90+点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
デカンター・オンライン92点!
(2019〜2023年、ティム・アトキンMV)
バーガウンド・コム 89点
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版16/20点
粘土石灰質と、バランスの取れた比率でこのリュー・ディーの特徴的なシレックスが混ざっている。
1964-1965年(の間に植えられた樹)
0.94ヘクタール
ヴェルゼの谷に張出したエスコールの小集落の上に位置する。リュー・ディー”le monte”は南西向きの緩やかな斜面の区画。
ビオディナミを実践
ポンプ式のプレス機でゆっくりと行う。タンクに移し24時間かけて固形物を沈殿させ、その後発酵槽に移す。
3分の2が樽(新樽ではない)、3分の1がイノックスタンク。
10か月発酵槽でエルヴァ―ジュ(シュール・リー)、その後澱引きしイノックスタンクへ。6か月タンク熟成(シュール・リー)の後、瓶詰め。
ホメオパシー式のコラージュと、必要であれば軽く濾過する。
Domaines Leflaive, MACON-VERZE "les chenes" '17
ドメーヌ・ルフレーヴ、マコン・ヴェルゼ・レ・シェーヌ’17
税別¥4500
<あと10本>超限定品!
※初入荷!再入荷不可能!
最新パーカー90点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
デカンター・オンライン93点!!!
(2019〜2024年、ティム・アトキンMV)
バーガウンド・コム 89点
粘土石灰質。母岩までは届かない深層部の土壌。緩やかな斜面から急な斜面まである。
45アールが1935年、2.98ヘクタールが2002年
ヴェルゼの谷間の中腹にあり、リュー・ディー"les chenes"は南西向きの2つの区画のアッサンブラージュ。
ビオディナミを実践
ポンプ式のプレス機でゆっくりと行う。タンクに移し24時間かけて固形物を沈殿させ、その後発酵槽に移す。
85%セメントタンク、15%樽(3分の1が新樽)。1935年の古木は全て樽熟成。
10か月発酵槽でエルヴァ―ジュ(シュール・リー)、その後澱引きしイノックスタンクへ。6か月タンク熟成(シュール・リー)の後、瓶詰め。
ホメオパシー式のコラージュと、必要であれば軽く濾過する。
ルフレーヴ、マコン・ヴェルゼ’17
税別¥4000
<あと9本>おすすめ!
最新パーカー88点
(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト244号)
バーガウンド・コム 88点
「2019.11月に試飲しました。一番手ごろな価格でもやはりよい出来。緩くないたっぷりのフルーツ感で酸とミネラルが低くなく飲み頃NOW〜のバランスよいおいしさ。樽は控え目であくまでみずみずしさはキープされている。杯が進むタイプ」
ルフレーヴ、マコン・ヴェルゼ’15
税別¥4000
<売り切れ>
36本完売。ありがとうございました
’14は、アンヌ・クロード・ルフレーヴの手掛けた最後のヴィンテージ!
’14からほぼ全銘柄DIAMコルク採用のようです
(’14からケースで買うと入っているドメーヌによる飲み頃予想の紙が、今年の出来についての紙
<ピュリニー北部やムルソーで一部雹被害などあったが、最終的にはミネラルが強く、緊張感のある、それぞれの畑の個性が明確に表現された良い年というような説明>
に変わっていました)
’14もリアルワインガイド56号にて絶賛される!
ルフレーヴ、マコン・ヴェルゼ’14
税別¥4000
<売り切れ>
スペクテーター92点!(NOW〜2020年)
パーカー90点(ニール・マーティン、
2017〜2024年、ワイン・アドヴォケイト231号)
バーガウンド・コム 88点
インターナショナルワインセラー89点(2016〜2019年)
お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
173本完売!!!ありがとうございました
※ついに’14が再入荷不可能となりました〜!
ルフレーヴ、ブルゴーニュ・ブラン’17
税別¥8000
<売り切れ>超限定品!
※すでに再入荷不可能!
パーカー88〜90点(William Kelley)
バーガウンド・コム 87〜89点(Outstanding!)
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・クラヴォワヨン’17
税別¥20000
<あと12本>絶対おすすめ!
超限定品!〜※すでに再入荷不可能!
パーカー91〜93点(William Kelley)
デカンター・オンライン95点!(ティム・アトキン)
VINOUS 90〜92点(ステファン・タンザー)
バーガウンド・コム 90〜93点
「2019.11月に飲みました。現当主であるモランディエールさんご本人が、ドメーヌ・ルフレーヴ2017年は過去最高の出来だと思うと言っていました!!!そしてこのクラヴォワヨンがビオディナミにしてからもっともよい影響を受けて大きく味わいが変わった銘柄とのことです!本来まだ若いのですが、ご本人に指示をいただいた開かせ方に従って注ぐと、、、もう飲めるやん!となりました。極めて美しい酸とミネラルで各要素がとてもキメ細かい繊細な複雑性。縦伸びもあり余韻が長い。昔はもっと樽が強く肉付きがよい縦というよりわりと横に広がるイメージでしたね。余計なものをそぎ落としたピュア・レモン水の方向性。熟成のポテンシャルも高い。飲んでしまえばこの価格は高すぎないとさえ思える満足度」
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・コンベット’17
税別¥28000
<あと6本>超限定品!
※すでに再入荷不可能!
パーカー92〜94点(William Kelley)
デカンター・オンライン96点!(ティム・アトキン)
VINOUS 92〜94点(ステファン・タンザー)
バーガウンド・コム 92〜95点!(Outstanding!)
MVF(旧クラスマン)2020年度版17.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版18/20点
ルフレーヴ、シュヴァリエ・モンラッシェ’17
税別¥96000
<あと1本>超限定品!
パーカー95〜97点!(William Kelley)
デカンター・オンライン97点!(ティム・アトキン)
VINOUS 93〜96点(ステファン・タンザー)
バーガウンド・コム 93〜96点!
MVF(旧クラスマン)2020年度版19.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版19/20点
今度、現当主モランディエールさんにお会いできることになったので
そのうちプチ・レポートアップできればと思います!
94年以降はアンヌ・クロード・ルフレーヴが一人でドメーヌの経営にあたっていたが、残念ながら2015年に他界。
その偉大な功績の跡を継いだのはブリス・ド・ラ・モランディエール。彼はオリヴィエ・ルフレーヴの兄妹の子供で、つまり、オリヴィエや、亡くなったアンヌ ・クロードの甥という事になる。教師からヴィニュロンに転向したアンヌ・クロードのように、彼もまた別の-畑-から転向してきた。元はインダストリー分野で 起業し、世界各国に居を置きつつ事業を拡大してきた。3000人を超える従業員を持つ経営者からのドメーヌ参画は異色である。
LEFLAIVE 2015年ヴィンテージレポート
今年はブドウが例外的に早く熟した。収穫は8/28に開始。8月の収穫はピュリニーでは3回目、そしてルフレーヴの歴史では2番目に早い収穫である。(2011年は8/25開始、2003年は8/31開始)
6月初め、好天の下、順調に開花する。月の中旬には雨にも助けられ、ブドウは急激に成長する。24日間も続く厳しい耐え難い7月の暑さは日中の間も気温摂氏30度を超し、35〜36度までになることもしばしばだった。
8月初めにピュリニーに降った雨は再びブドウの成熟を促すきっかけとなる。マコンでは雨の恩恵は受けられず、ピュリニーよりやや肉付きが少なかったものの、両方の畑は美しく、衛生的で素晴らしい状態となった。その後の天候も、果熟をいっそう早めるものだった。
ドメーヌは70人を超す収穫チームと12名ほどのカーヴのスタッフが対応できたおかげで何の落ち度もなく、この早い収穫に十分に備えることが出来た。収穫は、最初の3日間は猛暑だった。その後、最初は厳しい暑さを予報されていたが、弱めの嵐と雨のおかげで少し涼しい中で行うことが出来た。
ピュリニーでの総収量はこの過去3年に比べると増えている。夏の暑さと春の雨の少なさのため、1級と特級の収量はやや限られてしまったが、一方で丘の下部の畑は十分な収量を確保することが出来た。マコンでは収量は少し減ってしまった。基本的にこの地域では春にピュリニーほど雨の恩恵を受けなかった為である。ブドウの衛生状態は率直に言って、例外的に素晴らしく、ボトリティスやウドンコ病、ベト病の兆候は少しも見られなかった。果熟は大成功で、8月終わりに再び成熟が進んだおかげで、ちょうど良い糖度、そして尊敬に値するほどの酸を得ることが出来た。
全ての要素が、2015年をグレートヴィンテージにするものとなったのだ。
※やはり’16は’15より値上がりでしたので、今のうちにお早めに当店在庫からバック・ヴィンテージをご検討ください。
ドメーヌ・ルフレーヴ、ブルゴーニュ・ブラン’15
税別¥7000
<売り切れ>超限定品!
24本完売。ありがとうございました※すでに再入荷不可能!
最新パーカー89点(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト235号)
パーカー85〜87点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト228号)
バーガウンド・コム 86〜88点
スペクテーター88〜91点(バレル試飲)
最新デカンター・オンライン91点!
(2018〜2024年、2018年9月試飲)
デカンター・オンライン89点(2018〜2021年)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2018年度版14.5/20点
『 アペラシオンこそブルゴーニュだが、その区画はピュリニーの集落にあり、村名ピュリニー・モンラッシェを名乗っても不思議ではないほど。実際のところ村名並みの手をかけ醸造されたワインは、凡百なブルゴーニュ・ブランではあり得ない、果実の凝縮度とアフターのミネラルをもつ。(輸入元資料より) 』
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェ’15
税別¥13000
<売り切れ>超限定品!
※すでに再入荷不可能!
デカンター・オンライン91点(2018〜2030年)
最新パーカー91点(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト235号)
パーカー88〜90点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト228号)
バーガウンド・コム 89〜91点(Outstanding!)
最新インターナショナルワインセラー90点
インターナショナルワインセラー87〜89点
最新スペクテーター91点(NOW〜2022年)
スペクテーター90〜93点(バレル試飲)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2018年度版15.5/20点
『 ピュリニらしい酸と果実味が素晴らしい。果実の香りにわずかな樽香とスパイス香が加わり、複雑な印象。程よく凝縮された果実味と上質で豊かな酸が心地良い。(輸入元資料より) 』
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・クラヴォワヨン’15
税別¥18200
<売り切れ>絶対おすすめ!
超限定品!
24本完売。ありがとうございました※すでに再入荷不可能!
ワイン王国101号 あなたの知らないブルゴーニュ57本にて取り上げられる!
デカンター・オンライン91点(2018〜2035年)
最新パーカー91+点(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト235号)
パーカー89〜91点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト228号)
バーガウンド・コム 90〜92点(Outstanding!)
最新インターナショナルワインセラー90点
インターナショナルワインセラー90〜93点
最新スペクテーター93点!(2019〜2025年)
スペクテーター90〜93点(バレル試飲)
MVF(旧クラスマン)2019年度版17.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2018年度版16/20点
実は一番人気の銘柄!
「2017.9月下旬に試飲しました。」
『 クラヴォワイヨンは、総面積5.6haのうち85%に相当する4.8haをルフレーヴが所有。カジ・モノポールともいえる1級畑。隣はピュセル、上はフォラティエールという絶好の場所にあるが、表土はやや厚めでこの2つの1級畑と比べるとリッチな性格を帯びる。(輸入元資料より) 』
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・コンベット’15
税別¥22500
<売り切れ>超限定品!
※まさかの割り当て3本のみでした、、、
デカンター・オンライン94点!(2018〜2035年)
パーカー92〜94点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト228号)
バーガウンド・コム 91〜94点(Outstanding!)
最新インターナショナルワインセラー92点
インターナショナルワインセラー91〜93点
最新スペクテーター96点!!!(2020〜2032年)
スペクテーター92〜95点(バレル試飲)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2018年度版18/20点
『 最もムルソー寄りにあり、隣はムルソーの1級シャルム・ドゥシュというコンベット。ムルソーの豊満さとピュリニーのエレガンスを融合させたようなワインであり、蜂蜜やナッツの香りとともにフローラルなニュアンスが鼻をくすぐる。(輸入元資料より) 』
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・フォラティエール’15
税別¥22500
<売り切れ>超限定品!
※まさかの割り当て6本のみでした、、、
デカンター・オンライン93点(2018〜2035年)
最新パーカー92+点(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト235号)
パーカー90〜92点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト228号)
バーガウンド・コム 91〜93点(Outstanding!)
最新インターナショナルワインセラー92点
インターナショナルワインセラー90〜92点
最新スペクテーター95点!!!(2020〜2030年)
スペクテーター92〜95点(バレル試飲)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2018年度版17.5/20点
『 ピュリニーの1級畑として最大のフォラティエールは、クラヴォワイヨンの上に位置し、その標高はモンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェにほぼ等しい。ルフレーヴが所有する区画はシュヴァリエとほぼ同じ等高線上にあり、ミネラルのしっかりとしたスタイル。(輸入元資料より) 』
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・ピュセル’15
特価・税別¥29000
<あと2本>超限定品!
※このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
最新VINOUS 95点!(ニール・マーティン、
2020〜2040年、2018年11月試飲)
デカンター・オンライン95点!(2018〜2045年)
最新パーカー94点(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト235号)
パーカー92〜94点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト228号)
バーガウンド・コム 92〜94点(Outstanding!)
最新インターナショナルワインセラー92+点
インターナショナルワインセラー90〜93点
最新スペクテーター95点!(2020〜2032年)
スペクテーター93〜96点(バレル試飲)
ワイン王国104号 世界のアイコンワイン50本に選ばれる!
MVF(旧クラスマン)2019年度版18/20グラス(Coup de ?? de l'annee!!!)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2018年度版19/20点
『 バタールとビアンヴニュ・バタールに接するピュセルはほとんどグラン・クリュに匹敵する1級畑。6.76haのうちルフレーヴがほぼ半分の面積を占める。バタールに隣接しながらリッチネスやパワフルさとは無縁のエレガンスをもち、きれいなミネラル感を備えている。(輸入元資料より) 』
ルフレーヴ、シュヴァリエ・モンラッシェ’15
税別¥74000
<売り切れ>超限定品!
デカンター・オンライン96点(2018〜2050年)
最新パーカー97点!(William Kelley、ワイン・アドヴォケイト235号)
パーカー94〜96点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト228号)
バーガウンド・コム 93〜95点!
最新インターナショナルワインセラー95点!!!
インターナショナルワインセラー92〜94点
最新スペクテーター97点!(2020〜2033年)
スペクテーター95〜98点!(バレル試飲)
Domaine Leflaive, Macon Solutre '15
ドメーヌ・ルフレーヴ、マコン・ソリュトレ’15(辛口白)
税別¥4000
<売り切れ>超限定品!
※再入荷不可能!
スペクテーター91点(NOW〜2021年)
初入荷!AOC上はクリマ名入りマコン・ヴィラージュですが、
実は3.3haのプイィ・ソリュトレを’15は格下げしてリリースしている形のようです。今後、違う形で販売される可能性がある銘柄。詳細が分かり次第、アップできればと思います。
LEFLAIVE et Associes, Auxey-Duresses Blanc '15
ルフレーヴ・エ・アソシエ、オークセイデュレス・ブラン’15
税別¥5000
<あと6本>限定品!
※再入荷不可能!
スペクテーター90点(NOW〜2021年)
’13と同じ価格にできました〜!
リュリー1級と同じく、実際にはルフレーヴが畑の管理から、収穫、醸造〜熟成(ピュリニーのカーヴで)までドメーヌとして行うが、購入ブドウを用いている為、法律上はネゴス・ワインとなる。
100%ビオディナミ
ドメーヌ・ルフレーヴ、ブルゴーニュ・ブラン’14
税別¥6400
<売り切れ>超限定品!
スペクテーター・オンライン90点(NOW〜2020年)
バーガウンド・コム 86〜89点(Outstanding!)
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・クラヴォワヨン’14
税別¥19000
<売り切れ>絶対おすすめ!
超限定品!
スペクテーター94点!(2019〜2028年)
デカンター・オンライン93点!(2018〜2030年)
パーカー89〜91点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト222号)
バーガウンド・コム 90〜93点(Outstanding!)
インターナショナルワインセラー90〜92点
ゴーミヨ誌16.5/20点
MVF(旧クラスマン)2018年度版17/20グラス(Coup de ?? de l'annee!!!)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版16/20点
「2017.3月上旬に試飲しました。今日は予想以上に固く閉じておりハイポテンシャル。おそらくリアルワインガイドさんが試飲した時より閉じている。うっすら蜜リンゴ、強いミネラル、控えめな樽などの透明感のある香り。味わいにも透明感があり、ピュアでミネラルが強く余韻が長い。出来ればあと3年待ちたい」
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・ピュセル’14
超特価・税別¥29000
<あと5本>超限定品!
※このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
スペクテーター94点(2018〜2024年)
デカンター・オンライン93点(2020〜2032年)
最新パーカー95点!!!
(2019〜2039年、ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト233号)
パーカー92点(ニール・マーティン、
2020〜2032年、ワイン・アドヴォケイト231号)
パーカー91〜93点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト222号)
バーガウンド・コム 92〜95点!(Outstanding!)
インターナショナルワインセラー92〜94点
ゴーミヨ誌17/20点
MVF(旧クラスマン)2018年度版18.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2017年度版17.5/20点
ルフレーヴ・エ・アソシエ、オークセイデュレス・ブラン’13
税別¥5000
<売り切れ>絶対おすすめ!
初入荷!〜24本完売。ありがとうございました※すでに再入荷不可能!
まさしく相性がよさそうな畑!
「2015.11月に試飲しました。それほど濃くない色調。抜栓直後だけ樽のロースト香がまだ溶け込みきっていないが、時間とともに溶け込んで温度の上昇とともに明らかにおいしくなってゆく。リリース直後なのに厳しくない酸(ここだけ少し心配していた)、しっかりした酸とミネラル、骨格もあり、アフターも長め。ドメーヌものと大差ない透明感と強いミネラル、質のよい酸があり、違いはリュリー1級同様、リリース直後だけ樽がわずかに浮いているところくらいだろうか。酸以外の要素が少しだけ弱く感じられる場合のあるリュリー1級より肉付きと余韻が優れている印象」
アルコール13.5%
リュリー1級と同じく、実際にはルフレーヴが畑の管理から、収穫、醸造〜熟成(ピュリニーのカーヴで)までドメーヌとして行うが、購入ブドウを用いている為、法律上はネゴス・ワインとなる。
100%ビオディナミ
ドメーヌ・ルフレーヴ、ブルゴーニュ・ブラン’13
税別¥6000
<売り切れ>超限定品!
※すでに再入荷不可能!
パーカー85〜87点(ワイン・アドヴォケイト216号)
バーガウンド・コム 86〜89点
ゴーミヨ14.5/20点
MVF(旧クラスマン)2016年度版14/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版15/20点
値上がり幅が少ない!
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェ’13
税別¥10400
<売り切れ>超限定品!
※すでに再入荷不可能!
パーカー89〜91点(ワイン・アドヴォケイト216号)
バーガウンド・コム 89〜91点
最新インターナショナルワインセラー89〜90点
MVF(旧クラスマン)2016年度版15.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版15/20点
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・クラヴォワヨン’13
税別¥15000
<売り切れ>絶対おすすめ!
超限定品!※すでに再入荷不可能!
パーカー91〜93点(ワイン・アドヴォケイト216号)
バーガウンド・コム 90〜92点
最新インターナショナルワインセラー91点
ゴーミヨ17/20点
MVF(旧クラスマン)2016年度版16.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版16.5/20点
13本完売。
「2015.10月中旬に試飲しました。透明感がありピュアで繊細で複雑。リュリープルミエクリュ’13では少し強めに感じられる樽が、香りにも味わいにもこの銘柄ではまったく目立たない。香りの時点でかなり強いミネラルを連想させるよい香り。やや細身のようでいて、とても充実した液体。温度は当然冷やし過ぎない方がおいしい。2〜3年後に飲みたい」
アルコール%
実は一番人気の銘柄!
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・コンベット’13
特価・税別¥18000
<売り切れ>超限定品!
パーカー93〜95点(ワイン・アドヴォケイト216号)
最新バーガウンド・コム 92点(Issue 63)
バーガウンド・コム 91〜94点
最新インターナショナルワインセラー92点
ゴーミヨ18/20点
MVF(旧クラスマン)2016年度版17/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版17.5/20点
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・フォラティエール’13
税別¥19400
<売り切れ>超限定品!
最新パーカー90点(ニール・マーティン、2年後の再評価)
パーカー91〜93点(ワイン・アドヴォケイト216号)
バーガウンド・コム 91点(Outstanding!)
最新インターナショナルワインセラー90+?点
ゴーミヨ18/20点
MVF(旧クラスマン)2016年度版17.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版17/20点+クープ・ド・クール!!!
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・ピュセル’13
超特価・税別¥23700
<売り切れ>超限定品!
最新パーカー92点(ニール・マーティン、1年後の再評価)
パーカー92〜94点(ワイン・アドヴォケイト216号)
バーガウンド・コム 92〜94点
最新インターナショナルワインセラー93点!
ゴーミヨ18/20点
MVF(旧クラスマン)2016年度版18.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版18/20点
29本完売!!!
ルフレーヴ、ビアンヴィニュ・バタール・モンラッシェ’13
超特価・税別¥44500
<売り切れ>超限定品!
※再入荷すると¥21,600以上値上がり致します。
最新パーカー93点(ニール・マーティン、1年後の再評価)
パーカー92〜94点(ワイン・アドヴォケイト216号)
最新バーガウンド・コム 93点!(Issue 63)
バーガウンド・コム 93〜95点!
最新インターナショナルワインセラー93+?点!
ゴーミヨ18/20点
MVF(旧クラスマン)2016年度版19/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版18.5/20点
基本的に一番早くから開くグランクリュ
ルフレーヴ、バタール・モンラッシェ’13
超特価・税別¥47500
<売り切れ>超限定品!
※再入荷すると¥21,600以上値上がり致します。
パーカー93〜95点(ニール・マーティン、
There is a pinch of spice here, shaved ginger adding a bit of fire at the
front of the tongue, then attractive stony notes finally revealed on the
finish and the aftertaste. Superb - for me perhaps superior to the 2012.
ワイン・アドヴォケイト216号)
バーガウンド・コム 93〜96点!
最新インターナショナルワインセラー93+点
MVF(旧クラスマン)2016年度版19/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版19/20点
ルフレーヴ、シュヴァリエ・モンラッシェ’13
超特価・税別¥60000
<売り切れ>超限定品!
※再入荷すると¥21,600以上値上がり致します。
最新パーカー95点!(ニール・マーティン、2年後の再評価)
パーカー94〜96点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト216号)
バーガウンド・コム 94〜97点!!!
最新インターナショナルワインセラー95点!!!
ゴーミヨ18.5/20点
MVF(旧クラスマン)2016年度版19/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版19/20点
ドメーヌによる2013年の飲み頃予想
ブルゴーニュ・ブラン 2016〜
1級 2018〜
グランクリュ 2019〜
モンラッシェ 2021〜
’08も リアルワインガイド31号にて絶賛される!
ルフレーヴ、ムルソープルミエクリュ・スー・ル・ド・ダヌ・ブラン’08
税別¥13000
<売り切れ>超限定品!
スペクテーター91点(2012〜2022年)
パーカー・オンライン92+点!(Lisa Perrotti-Brown、2012年9月試飲)
最新インターナショナルワインセラー90点
インターナショナルワインセラー88〜91点
Wine Enthusiast 93点!
ワイン&スピリッツ誌 91点
最新バーガウンド・コム 91点(2012.2月試飲)
バーガウンド・コム 88〜91点(Issue 39)
ジャシス・ロビンソン16.5/20点!
かつてピノ・ノワールが植えられ、ドメーヌ唯一の赤ワインとして、ブラニー・スー・ル・ド・ダーヌの名で出荷されていたクリマ。土壌微生物学の権威、クロード・ブルギニヨン教授の勧めにより、95年、赤から白へ植え替えを始めた(AOCの規定による白はムルソーに)。ムルソー・スー・ル・ド・ダーヌの初ヴィンテージは2000年。ムルソーらしく、ハニーテイストでリッチな仕上がり。
ブラニ1級赤から植え替えられた樹の樹齢が若いだろうということで敬遠されがちですが、リリースから4〜5年でかなり化けます!というのも2013.3月時点で’06がかなりおいしく変化していました〜!すりおろしたリンゴ、かなり強いミネラルのピュアなレモン水系
ルフレーヴ、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・レ・ピュセル’08
特価・税別¥23000
<売り切れ>絶対おすすめ!
超限定品!
※すべての値引き対象外となります。
スペクテーター94点(2013〜2025年)
パーカー・オンライン92点(ニール・マーティン、2011年3月試飲)
インターナショナルワインセラー91〜92点
Wine Enthusiast 95点!(Cellar Selection!)
ワイン&スピリッツ誌 96点!!!
ジャシス・ロビンソン17/20点
ゴーミヨ誌 18/20点!
最新バーガウンド・コム 93点(Issue 43)
バーガウンド・コム 91〜93点(Issue 39)
お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
MVF(旧クラスマン)2011年度版18/20グラス
ブルゴーニュ’08白は、実際に飲んだ印象だと当たり年の内容!
「2011.2月に試飲しました。4か月前の試飲時ほどガチガチに固くなく、より深みとポテンシャルを感じ取りやすかった。どうみても完全にグランクリュ以上の偉大なワインで、飲み頃は2017〜?という印象」
↑
「2010.10月に試飲しました。’02の時のような甘さと厚みはないが、美しさとミネラルでは近年さらに進化しているといっても過言ではないかもしれません。樽も昔より明らかに弱くなっています。ピエール・イヴ・コランなどはアフターに残る樽感がリリース〜1年間くらい残る場合がありますが、近年のルフレーヴはほぼ残らない。ピュアでミネラリーです。くれぐれも冷やしすぎないこと」
ルフレーヴ、バタール・モンラッシェ’08
税別¥60000
<売り切れ>超限定品!
スペクテーター95点(2014〜2028年)
インターナショナルワインセラー92〜94点
Wine Enthusiast 97点!!!
(Cellar Selection!少なくともリリースから10年寝かせたい)
ワイン&スピリッツ誌 94点!
ゴーミヨ誌 18.5/20点!
最新バーガウンド・コム 96点!!!(Issue 43)
バーガウンド・コム 92〜95点(Issue 39)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2012年度版18.5/20点
ルフレーヴ、シュヴァリエ・モンラッシェ’08
税別¥80000
<売り切れ>超限定品!
スペクテーター97点!(2013〜2026年)
インターナショナルワインセラー92〜95点!
Wine Enthusiast 97点!!!(Cellar Selection!)
ワイン&スピリッツ誌 98点!!!
ゴーミヨ誌 18.5/20点!
最新バーガウンド・コム 97点!!!(Issue 43)
バーガウンド・コム 93〜96点(Issue 39)
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2012年度版19/20点
ドメーヌによる2008年の飲み頃予想
1級 2014〜
グランクリュ 2016〜
モンラッシェ 2020〜
ルフレーヴ、マコン・ヴェルゼ’12
特価・税別¥4000
<売り切れ>限定品!
※再入荷不可能!’13を買うと値上がり致します。
バーガウンド・コム 88点(Isuue55)
粘土石灰質土壌
ホメオパシーによる清澄、ろ過は必要な時のみ
ルフレーヴ(エ・アソシエ)、ブルゴーニュ・ブラン’12
税別¥4600
<売り切れ>超限定品!
※再入荷不可能!
バーガウンド・コム 85〜88点
<最新情報>なんとこの銘柄は、中身がオークセイデュレスであり樹齢がまだ少しだけ低いため特別にすべて格下げしたもの!上記’13からオークセイデュレスとしてリリースされており、今後もよほどのことがなければ造り続ける銘柄です
リュリープルミエクリュ等と同じく、ドメーヌとほとんど劣らないネゴシアン部門です。待望の初入荷!
ただ、ラベルがドメーヌものとほとんど変わらない為、完全にドメーヌものだと思ってレジにもってくるお客様が多発しそうで怖い、、、
『 2009年からは「ルフレーヴ・エ・アソシエ」の名前のもと、買いブドウによるワインを少量生産しているが、ネゴスといってもブドウ栽培からルフレーヴのスタッフが携わり、栽培方法もビオディナミがとられている。
(輸入元資料より) 』
ルフレーヴ・エ・アソシエ(ネゴシアン)、モンテリープルミエクリュ・スー・ラ・ヴェル・ルージュ’10(辛口赤)
超特価・税別¥4800
<売り切れ>おすすめ!
※’10は再入荷不可能!
’11を買うと¥1296値上がりいたします。
2013年10月に’11も試飲しましたが、今は還元しておりバランスが悪く酒質とポテンシャルも’10の方が上という印象でした
「2012.10月と11月に計2回試飲しました。前のヴィンテージの時も思ったのですが、ここはリリース直後は若干樽が強く酸が低く感じられるが、数年の熟成でうまみが増して全体的にバランスよくなってゆく感じです。一見やや緩いようで骨格があると云いましょうか。今回も’10のわりに酸にややキレがないような気がしますがアフターはミネラルも強く結構よいので、1〜2年後にかなりおいしくなると思います」
アルコール13%
モンテリー・1級赤、これは従兄のシャトー・ド・モンテリーオーナーのエリック・ド・シュルマン所有のシュウラヴェルの区画。
ヴォルネイのクロ・デ・シェーヌに続く、最上の区画!
エリック・ド・シュルマンも同じ区画のワインをつくるが、ワインは全く別物。長くビオディナミを実践しているのは同じ。収穫は共同で行い、区画の中のぶどうを均等に分けた。ピュアで濃縮味のある果実と深み。
ルフレーヴ・エ・アソシエ(ネゴシアン)、リュリープルミエクリュ・ブラン’10
税別¥4800
<売り切れ>絶対おすすめ!
「2014.1月に飲みました。1年以上経過してうっすらオイリーな色気が出た。レモン、グレープフルーツ、ミネラルなどの香りで、今は樽がよく溶け込んでいる。ピュアで透明感があり、みずみずしくややキレがあり、温度を少し上げると少し厚みと複雑性が出る。抜栓の2日後までおいしい」
↑
「2012.10月と11月に計2回試飲しました。抜栓直後の低い温度では、まだ樽香をやや強めに感じるものの、味わいの部分での樽はすでに溶け込んでいるところがさすが!エグみや雑味など皆無でピュアでミネラリー。温度が上がってきてもダレない。みずみずしくキレがあり心地よいリュリーが多い中でこれは複雑性も楽しめてしまうのでこの価格の価値がある」
リアルワインガイド39号にて’10が絶賛される!
ドメーヌによる2010年の飲み頃予想
ブルゴーニュ・ブラン 2013〜
村名ピュリニーモンラッシェ 2014〜
1級 2015〜
グランクリュ 2017〜
生産者自身による2009年飲み頃予想
ブルゴーニュ・ブラン 2012年〜
ピュリニー 2013年〜
ピュリニー1級 2014年〜
特級(ビアンヴィニュ、バタール、シュヴァリエ) 2015年〜
モンラッシェ 2017年〜
「 ブルゴーニュ白の極み!圧倒的な存在感を見せつける1本! (ワイン王国61号より、※シュヴァリエ・モンラッシェ’06に関するコメント) 」

’08もリアルワインガイド31号にて絶賛されました!
ルフレーヴ’08は、マロラクティック醗酵が長引いてリリースが例年よりも遅くなった。’06と違ってPMOリスクの非常に低い年。
ルフレーヴ・エ・アソシエ(ネゴシアン)、リュリープルミエクリュ・ブラン’08
税別¥4700
<売り切れ>おすすめ!
24本完売。ありがとうございました
「2010.9月に試飲しました。明るい色調。低い温度では白い花、リンゴ、強いミネラル等の香り。少し温度が上がると少しネクター状の白桃香が前に出る。美しく透明感があり、酸とミネラルにキレがあるところまでは予想通りだったが、果実味の肉付きとアフターが予想以上に上質でこの価格でも納得できる非常に高い品質!傑出したバランス感、数年では下らない構造」
アルコール13%
’08が初リリース!
実際にはルフレーヴが畑の管理から、収穫、醸造〜熟成(ピュリニーのカーヴで)までドメーヌとして行うが、購入ブドウを用いている為、法律上はネゴス・ワインとなる。
100%ビオディナミ
1級畑レ・クルーとピヨの混醸で1920年に植えた区画
ラベルも基本的にピュリニーやマコンと一緒のデザインで、フランス本国を含め、日、英、米など数ヵ国のみでのリリース
日本の輸入量は、マコン・ヴェルゼの10%未満と極少量
ルフレーヴ、マコン・ヴェルゼ’08
税別¥2850
<売り切れ>絶対おすすめ!
最新パーカー・オンライン88点(Lisa Perrotti-Brown)
Wine Enthusiast 91点!
リアルワインガイド31号にて高評価される!
36本完売。ありがとうございました
「2010.10月に試飲しました。不思議な事に1か月前よりも少し華やかな香り!まさかビオディナミ・カレンダーで果実の日だから香りが開いているのか?(笑)透明感があり、あっさりミネラリー、清涼感のある酸。これを軽過ぎておいしくないといってしまうのはあまりにも勿体無い。よい個性でおいしいと思います」
↑
「2010.9月に試飲しました。’07に似た個性。還元香がなく、酸とミネラルにキレがあり美しくエレガント。甘さ控えめで雑味のないピュアでミネラリーなアフター。飲み頃NOW〜。トロピカルフルーツの香りで厚みとコクを求める方には他のワインをおすすめします。逆にシャブリやオークセイデュレス、サンロマンがお好きな方にもおすすめ出来るワイン」
アルコール12.5%
’04が初ヴィンテージ!
紛れもなくドメーヌものです
もっともプイィフュイッセよりの単一畑10haを所有
平均樹齢20年
ビオディナミを実践
醸造所もマコン地区に新しく作った
醸造担当者:ピュリニーと同じ
栽培責任者:ピュリニーと別の人物
(ルフレーヴのいとこであるポール・ド・ノエ氏)
新樽比率の情報はまだ来ていませんが、村名ピュリニーより高い印象
DOMAINE LEFLAIVE ではなく
DOMAINES LEFLAIVE の表記
その理由は、登記上の関係でドメーヌ・ルフレーヴを名乗れなかったため
2004年は全体の80%程度に雹などの被害があり、リリースを見送ることも考えたそうです。日本を含む数カ国にのみ輸出。
生産量:約1500ケース
|