ボジョレーヌーヴォー2016年
トップ ページ新入荷ワイン過去の入荷ワイン赤ワイン白ワインスパークリング¥1000以下おすすめ¥2000以下おすすめリンク店の紹介オンライン注文




11/17(木)解禁!

大量生産型ではなく、品質重視の小規模生産者による格上高級ボジョレー・ヌーヴォーです!

2009年産のボジョレー・ヌーヴォーは、スペクテーター・オンラインの特集にて当店がセレクションした銘柄がボジョレー・ヌーヴォーTOP3に2銘柄ランクインしました!!!



解禁日11/17(木)にご来店いただけますお客様だけに
もう1種類のボジョレー・ヌーヴォー’15<やはりすぐ完売でした。ありがとうございました>
ヌーヴォー’15が、 第15回 ボジョレ・ヌーヴォー品評会「リヨン杯」 金賞受賞!



「この初入荷銘柄をさっそく4人で飲みました。例年よりも色が濃く、果実香と果実味が強く、例年よりもシナモン香が強い!よくある単調な軽いベリーのジュースやキャンディ系の香りではなく、凝縮した黒い実の果実主体で、カシス、ブラックチェリー、焼きりんご、オランジーナ、スパイス等の香り。丸いが少しだけタンニンがあり、酸はやや低め、明らかに当たり年らしい味わいでした。当然温度は常温よりも少し低い温度がベスト抜栓の次の日もおいしい。10名以上のお客様に香りだけ嗅いで頂きましたが、大好評でした〜!グラスに注いで1時間くらいでは香りが落ちないし弱くならない






ボジョレーヌーヴォーは、普通の赤ワインを飲む時より少し低い温度がもっともおいしく飲めますよ!


11/17(木)解禁!〜ドメーヌ・ド・ラ・マドーヌ2016年

60本限定!毎年ダントツで一番人気のよい香り&濃い果実味!

’14が、ボジョレーヌーヴォー特集(スぺクテーター・オンライン)第1位獲得!!!

’07が、ボジョレー・ヌーヴォー・リヨン杯 銀賞受賞!

 

他のクリュ・ボジョレーはこちら

 









ドメーヌ・ド・ラ・マドーヌ、ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ル・ペレオン’15

税別¥2480

<売り切れ>

’14 スペクテーター・オンライン87点!

↑ヌーヴォー特集第1位獲得!



’13からずっと値上がりなし!

毎年、数多くのお客様から絶賛の声をいただいています!

毎年一番人気、ずば抜けておいしいヌーヴォー!

単調なスミレやバナナの香りではなく、焼きリンゴや軽めのベリー香が心地よく。濃く熟した果実、雑味がなく、普通のクリュボジョレーにも似た香りと味わい


’09 スペクテーター・オンライン88点!

↑ヌーヴォー特集第1位獲得!

’07 ボージョレー・ヌーヴォー・リヨン杯 2007 銀賞受賞!

’03はびっくりするくらいの果実味!、’04〜’08も非常に高品質でした

すぐれた南向き斜面

平均樹齢45年以上、低収量、厳しい選果

2年くらいは熟成可能

ワインスペクテーター、ウォールストリートジャーナル、コンクール等でも絶賛されています!


11/17(木)解禁!〜ドメーヌ・ジョエル・ロシェット2016年

48本限定!非常に豊かな果実味、ちょうどよい酸、雑味なし

’13が、スぺクテーター・ボジョレ―・ヌーヴォー特集第1位獲得!!!

’12’09が、スぺクテーター・ボジョレ―・ヌーヴォー特集第2位獲得!





※’13から上記ラベルに変更済みです。

他のクリュ・ボジョレーはこちら

 








ドメーヌ・ジョエル・ロシェット、ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・キュヴェ・プレステージ’15

税別¥2350

<売り切れ>

’14 スペクテーター・オンライン86点

’13からずっと値上がりなし!

「2014.11月20日0:00に’14を空けました。去年と同じで明らかに他のヌ―ヴォよりも濃くてしっかりした内容でタンニンも少し感じられる。抜栓直後に関しては、甘いバナナの香りが控えめで、少しシナモンっぽい香りがあるところが去年と違うかな?やはりよい出来!他のヌーヴォーが軒並み少し値上がりしてしまった中、この銘柄の値上がりなしというのは輸入元さんかなり頑張ったと思います」



’13 スぺクテーター・オンライン87点!

↑ヌーヴォー特集第1位獲得!


「2013.11月21日0:00に’13を空けました。紫の強い濃いルビー色。ヌーヴォーとしては明らかに色も香りも果実味も味も濃い!ヌ―ヴォにはほとんど感じられないコクとタンニンも少しあります。ジャムまではいかないカシス&ブラックチェリー、焼きりんご、甘いバナナ、スパイスなどのよく凝縮したよい香り。’11の時よりも凝縮していると思う。この銘柄に関してはニュース等でやっているような円安による値上がりがほとんどなかったのもまた魅力です!抜栓の次の日も非常においしい。少し甘み増した!」

アルコール13%


’12 スぺクテーター・オンライン86点!

↑ヌーヴォー特集第2位獲得!

「2011.11月解禁日の2日後に’11を飲みました。紫の強い濃いルビー色。予想以上に果実味豊かで凝縮してほのかな甘さがあり、素直に素晴らしい出来だと思える内容でした。酸不足もなく、人工的な甘さやべたつきも皆無。もちろんヌーヴォーなので味わいの中域からアフターまでが弱いのですが、それでもよいバランスで、フレッシュ&フルーティー&ジューシーな理想的なヌーヴォー。カシス、焼きリンゴ、バナナ、数種類のスパイスなどの香り。ルロワと飲み比べたのですが、酸とミネラルの質はルロワに敵わないものの、果実味はロシェットの方が明らかに上でした。4人で飲んでうち2名が、今年はこちらの方がおいしいという声まで出ました!」

’09 スペクテーター・オンライン87点!

↑ヌーヴォー特集第2位獲得!

「2007.11月解禁日深夜に’07を飲みました。非常に紫色の強いヌーヴォーとしてはかなり濃いルビー色。当たり年ではないにもかかわらず凝縮したジャム状の甘さのある強い果実香!カシス、焼きリンゴ、バナナ、少しスパイスなどの混ざったジュースっぽい香り。ヌーヴォーとしては明らかに傑出したよい香り。味わいは例年通り、ややあっさり、よい酸、雑味のないアフター。抜栓の次の日もおいしい」

ほぼ有機農法、濃い果実味、上質な酸。’05〜’08いずれも非常に高品質でした。

’05から始めて日本に輸入されているためまだ出回っていないヌーヴォー

まぎれもなくブルゴーニュ最高の輸入元ラックコーポレーションさんが唯一扱うヌーヴォー


Copyright (C) 2000 wine shop ito All Rights Reserved.
wine-ito@green.ocn.ne.jp