ジュヴレシャンベルタン2
トップ ページ新入荷ワイン過去の入荷ワイン赤ワイン白ワインスパークリング¥1000以下おすすめ¥2000以下おすすめリンク店の紹介オンライン注文


2023/5/30(火)アップ〜蔵出し特価ドメーヌ・アントナン・ギヨン’19コルトン

12/16(金)アップ〜蔵出しドメーヌ・アントナン・ギヨン’18シャルム・シャンベルタン

2022/10/21(金)アップ〜蔵出しドメーヌ・アントナン・ギヨン’18コルトン・クロ・デュ・ロワと’19ブレサンド

珍しくすぐに飲めるタイプの非常に出来が良いコルトン!

ここもビオロジックに移行済み!









 




これだけ広大なブドウ畑をもちながらビオロジック栽培にも熱心で、
2015年から正式に移行。2018年にはエコセールの認証を取得予定!





Antonin GUYON, Corton Grand Cru '19

アントナン・ギヨン、コルトン’19

税込¥11000 特価・税別¥10000

<あと15本>絶対おすすめ!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

「2023.1月中旬に飲みました。コルトン・クロ・デュ・ロワ’18には少しだけ敵わないが非常によい出来で、この価格で買える特級として最高レベルの満足度があります。しかも今すぐ開けてもおいしく、かつ10年以上熟成も出来そうな骨格があります。溶け込みつつある程よい樽、熟して凝縮した果実味、コクと旨味エキスがありつつも酸とミネラルが低くなく、多めだが質のよいタンニン、すでに長めの余韻。時間とともに旨味と塩味が増してさらに向上してゆく。抜栓の2日後まで非常においしい」

アルコール13.5%
ABマーク、ユーロリーフあり!

石灰、粘土質土壌
100%ピノノワール
樹齢40年

収穫は手摘みで、専用の小さな箱でセラーへ運ばれ選別される。木製の樽で、ピジャージュと温度管理をしながら20日間の発酵を行う。オーク樽(50%新樽)で熟成し、18か月後に瓶詰め。きれいな紫がかったルビー色の色調。ブラックチェリーの深みのある香り。口に含むととてもリッチだが黒いベリーの果実のような繊細さも持つ。ピュアでエレガントな質感、良質なタンニンと美しい骨格。20年寝かせても良いワイン。
(輸入元資料より)





Antonin GUYON, Charmes-Chambertin '18

アントナン・ギヨン、シャルム・シャンベルタン’18

税込¥25300 超特価・税別¥23000

<あと5本>絶対おすすめ!
限定品!〜※すべての値引き対象外となります。
次が最後の再入荷となります!

Wine Enthusiast 94点!

バーガウンド・コム 89〜92点


「2022.11月末に飲みました。縁が紫がかったやや濃いルビー色。トップノーズだけであまり重くなさそうだとわかる旨味ブラックチェリー、控えめな樽、ミネラルなどの香り。インパクトのある凝縮果実ではなく、予想よりテンションの高い冷涼感がありつつのなめらか厚みフルーツ。かなりの量の塩ミネラルと旨味感、なめからコクで抜けのよいアフター飲み頃NOW〜。味わい部分の樽も控えめで、熟成で美しい複雑性が高まりそう。全然重くないフィネスのある味わい。時間とともに酸の伸びやかさと旨味が増す。セラファンと違ってすぐ開けてもおいしいシャルム。抜栓の2日後まで非常においしい。塩ミネラルの味付き強い」

アルコール13.5%

わずか0.085haのみの所有!
ギヨンの所有畑で一番少ない生産量!

石灰、粘土質土壌
樹齢35年

収穫は手摘みで、専用の小さな箱でセラーへ運ばれ選別される。木製の樽で、ピジャージュと温度管理をしながら長めの発酵を行う。100%新樽で熟成し、18か月後に瓶詰め。美しいルビー色の色調にさくらんぼの香り。リッチで繊細さにあふれ、あと10数年は待ってもいいワイン。鶏肉の赤ワイン煮、ジビエ、様々なチーズと合わせて




Antonin GUYON, Corton Bressandes Grand Cru '19

アントナン・ギヨン、コルトン・ブレッサンド’19

税込¥13200 税別¥12000

<あと12本>限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

Wine Enthusiast 97点!!!
(Editors' Choice!)

パーカー93点!

スペクテーター92点

ジャスパー・モリス 91点

バーガウンド・コム 91〜94点


MVF(旧クラスマン)2022年度版 90点

アロース・コルトンの村の、とても日当たりの良い丘に位置する。ドメーヌ・ギヨンのコルトン・ブレッサンドの区画は0,85ヘクタールに素晴らしく広がる。土壌は粘土石灰質で品種は100%ピノノワール。樹齢は35年。手摘みで小さいケースに収穫し、カーヴで選果を行う。木製のタンクで時間をかけて醸造。ピジャージュと温度管理をする。オーク樽(三分の一は新樽)にて18か月熟成の後瓶詰め。とても美しい深いルビー色に輝き、カシスとフランボワーズが香る。口に含むとしっかりした果実とバニラ、カンゾウ(甘草)のフレーバー。エレガントでピュアなテクスチャーと、並外れて繊細でうまく溶けた樽の香りのするタンニン。




サヴィニー・レ・ボーヌに本拠を置くアントナン・ギヨンは、48ヘクタールのブドウ畑を耕作する大ドメーヌである。
1960年代に先代のアントナン・ギヨンがジュヴレ・シャンベルタンからムルソーにかけて秀逸なクリマを手に入れ、70年代になると、その息子で現当主のドミニクが、オート・コート・ド・ニュイに点在する350もの区画を80軒の農家から買い集めた。
ブルゴーニュACとオート・コート・ド・ニュイのワインはドメーヌ・ドミニク・ギヨン、それ以外のアペラシオンはドメーヌ・アントナン・ギヨンの名がラベルに冠される。 (輸入元資料より)


2023/8/4(金)アップ〜蔵出しドメーヌ・ルイ・ジャド’19ラドワ・ブラン

2023/6/24(土)アップ〜蔵出しルイ・ジャド’19’18

2023/6/12(月)アップ〜蔵出しルイ・ジャド’20’18’14

2023/6/1(木)アップ〜蔵出しルイ・ジャド’20’19’17

2022/10/4(火)アップ〜蔵出しルイ・ジャド’19ムルソー・ナルヴォー

2022/3/21(月)アップ〜蔵出し特価ルイ・ジャド’19コルトン・シャルルマーニュと’17ムルソー・シャルム

畑が良くなり、醸造担当者も変わりました!

すでに全銘柄が同じ価格では買えません!


























 




ルイ・ジャドもすべての自社畑で
20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除するなどオーガニックな取り組みを強化しており、2019年にはHVE(High Environmental Value 環境価値重視認定)の最高位であるレベル3を取得済み!

2024年にはユーロリーフ取得予定!

醸造担当者が変わった後もいろいろ試飲してどれもおいしかったので、この価格で買えるうちに買っておきました〜!




Domaine Jadot(Domaine Gagey), Ladoix le Clou d'Orge Blanc '19

ドメーヌ・ルイ・ジャド(ドメーヌ・ガジェ)、ラドワ ル・クル・ドルジュ’19
(辛口白)


税込¥6270 税別¥5700

<売り切れ>絶対おすすめ!

※すべての値引き対象外となります。
’20に移行するとさらに大幅に値上がり致します!

パーカー90点
(William Kelley)
One of the finest values in the range is the 2019 Ladoix Le Clou d'Orge (Domaine Gagey)

スペクテーター90点
(Bruce Sanderson)

VINOUS 87〜89点
(ニール・マーティン)

バーガウンド・コム 88点


お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
24本以上完売。

「2023.7月下旬に飲みました。中程度のイエロー。ナッツ、洋ナシのビスキュイ、上品バタークリーム、ミネラルなどのよい香り。香りから何故か?旨味とミネラルが多いことがわかる。果実味豊かでしっかりした味わいながらも強い樽や無駄な重さがなく、旨味と塩味がかなり凝縮した飲み頃NOW〜。冷やしすぎない温度で今すぐ開けて傑出バランス。飲み頃の酸とミネラルがしっかりした、畑がとても良いシャサーニュ税別1万円的な大幅に価格を超えた素晴らしさ!抜栓の3日後まで非常においしい。少しはちみつオレンジ風味も出た。本当に旨味と塩味の味付きが素晴らしく余韻も長い。前に当店で販売していたヴィンテージも絶賛の声がかなり多かったです。シルヴァン・ロワシェのラドワがおいしいと感じら方はもちろん普段、村や生産者の名前優先で選んでいる方もこれを飲んで驚いてほしいですね」

アルコール13%


緩やかな斜面にあり、日当たりに恵まれた畑です。土壌は小石が多く見られ、それほど深さはありません。現社長のガジェ家が所有しており、ルイジャド社によって手掛けられたのは2007年からです。豊満な果実味と心地よい酸味とのバランスが取れた、なめらかで芳醇な白ワインです。

テイスティングコメント 第一印象は、豊満な果実味が前面に感じられます。さらに心地よい酸味が感じられ、調和の取れた味わいとなっています。

料理との相性 甲殻類のタルタル、テリーヌ、山羊のチーズに良く合います。
(輸入元資料より)

土壌・畑情報 石灰岩、粘土、泥灰岩
収穫方法 手摘み
醸造方法 フレンチオーク樽にて発酵
熟成方法 フレンチオーク樽にて約14カ月間熟成





ドメーヌ・ルイ・ジャド、ジュヴレシャンベルタンプルミエクリュ・レ・カゼティエ’19

税込¥19800 税別¥18000

<あと23本>絶対おすすめ!
超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

ジャスパー・モリス 91〜94点

VINOUS 93〜95点!!!
(ニール・マーティン)

パーカー90〜93?点
(William Kelley)

バーガウンド・コム 91〜94点
(Outstanding!)

ファルスタッフ93 点!


「2023.4月下旬に飲みました。同じく自社畑の1級コンブ・オー・モワンヌ’18と同時に飲み比べました。紫色の弱い中程度のルビー色。コンブ・オー・モワンヌ’18より重心低いトップノーズだが、味わいにはより冷涼感を感じるよい酸の質。果実味と旨味が非常に凝縮して素晴らしい味付きに深みがあり長い余韻。完全にグランクリュのレベルにある高い品質!少しドライフルーツ気味の旨味レーズンとイチジク、鉄分と土のミネラル、スパイス、すでに溶け込んでいる樽などのよい香り。抜栓の次の日以降さらに余韻が少し伸びた。抜栓の2日後〜3日後には旨味とまろやかな深みが増す。やはり余韻はすごく長い!」

アルコール13.5%




ドメーヌ・ルイ・ジャド、ジュヴレシャンベルタンプルミエクリュ・コンブ・オー・モワンヌ’18

税込¥18700 税別¥17000

<あと27本>絶対おすすめ!
超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

「2023.4月下旬に飲みました。同じく自社畑の1級カゼティエ’19と同時に飲み比べました。紫色のない中程度のルビー色。黒い実主体の果実香にスパイス、ミネラル、ヨードが混ざり合った複雑なトップノーズ。厚みエキスのある果実味、’18としては過熟ではなく酸低くなく、タンニンの質がとても良く、旨味感とともに長く持続する余韻。リリースから2年以上経過して結構おいしくなったが、真の飲み頃は2026〜でしょうか。抜栓の次の日から少しうまみが増して向上。抜栓の3日後まで非常においしい」

アルコール13.5%

’16 ジャスパー・モリス 91点






ドメーヌ・ルイ・ジャド、シャンボールミュジニィプルミエクリュ・レザムルーズ’20

税込¥82,500 税別¥75,000

<あと1本>幻の超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
他のルイ・ジャドを最低でも同時に2本以上ご注文お願い致します。

すでに再入荷不可能!

ジャスパー・モリス 93〜96点!

VINOUS 94〜96点!
(ニール・マーティン)

パーカー94〜96点!
(William Kelley)

バーガウンド・コム 92〜95点!
(Outstanding!)

デカンター・オンライン95点!





ルイ・ジャド、シャンボールミュジニィプルミエクリュ・レ・ノワロ’14

税込¥16500 超特価・税別¥15000

<売り切れ>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!




ドメーヌ・ルイ・ジャド、エシェゾー’20

税込¥49500 税別¥45000

<あと3本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

ジャスパー・モリス 94〜96点!!!

VINOUS 92〜94点
(ニール・マーティン)

パーカー94点!
(William Kelley)

スペクテーター96点!!!

バーガウンド・コム 92〜94点



グラン・エシェゾーのすぐ上にある東南〜東向きの畑





ルイ・ジャド、グラン・エシェゾー’19

税込¥66000 税別¥60000

<あと10本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

VINOUS 95〜97点!!!
(ニール・マーティン)





ドメーヌ・ルイ・ジャド、シャペル・シャンベルタン’17

税込¥46200 税別¥42000

<あと7本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

VINOUS 93〜95点!
(ニール・マーティン)

ジャスパー・モリス 94点


GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版 18/20点

樹齢50年以上!

南向きの斜面、石灰岩と泥灰土土壌

手摘み
木製発酵槽にて3〜4週間発酵
オーク樽にて18〜20カ月間熟成




ドメーヌ・ルイ・ジャド、ボンヌ・マール’19

税込¥90200 税別¥82000

<あと2本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

VINOUS 94〜96点!
(ニール・マーティン)

パーカー94〜96点!
(William Kelley)

ジャスパー・モリス 91〜94点

デカンター・オンライン94点

バーガウンド・コム 93〜96点!







ドメーヌ・ルイ・ジャド、ムルソープルミエクリュ・ペリエール’20(辛口白)

税込¥22000 税別¥20000

<あと19本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

パーカー93〜95点!
(William Kelley)

VINOUS 91〜93点
(ニール・マーティン)

ジャスパー・モリス93〜96点!!!

バーガウンド・コム 91〜93点
(Outstanding!)





ドメーヌ・ルイ・ジャド、ピュリニーモンラッシェプルミエクリュ・フォラティエール’20(辛口白)

税込¥19800 税別¥18000

<あと7本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

パーカー92〜94点
(William Kelley)

VINOUS 91〜93点
(ニール・マーティン)

ジャスパー・モリス93〜95点!

バーガウンド・コム 90〜93点
(Outstanding!)





ドメーヌ・ルイ・ジャド(デュック・ド・マジェンタ)、シャサーニュモンラッシェプルミエクリュ・モルジョ <クロ・ド・ラ・シャペル>’20(モノポール・辛口白)

税込¥16500 税別¥15000

<あと2本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

パーカー91〜93点
(William Kelley)

VINOUS 91〜93点
(ニール・マーティン)

ジャスパー・モリス 92〜94点!

デカンター・オンライン92点

バーガウンド・コム 91〜93点
(Outstanding!)


GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2023年度版 95点!!!

粘土、石灰岩、石灰質泥灰が層になっている土壌

手摘み
ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタは長期契約のもとルイ・ジャド社が独占的に醸造・販売している素晴らしいドメーヌです。モルジョ・プルミエ・クリュの畑の中に、マジェンタ公のモノポール、「クロ・ド・ラ・シャペル」があります。凝縮感のある力強く豊かな白ワインです。




ドメーヌ・ルイ・ジャド、シャサーニュモンラッシェプルミエクリュ・レ・ザンバゼ’18(辛口白)

税込¥15400 税別¥14000

<あと14本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

パーカー89〜91点
(William Kelley)

ジャスパー・モリス 92〜94点!






Domaine Louis Jadot, Meursault Les Narvaux '19

ドメーヌ・ルイ・ジャド、ムルソー レ・ナルヴォー’19(辛口白)

税込¥8800 特価・税別¥8000



輸入元定価・税込¥12,100

<あと13本>限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

ジャスパー・モリス90〜92点

パーカー91点(William Kelley)

VINOUS 90〜92点
(ニール・マーティン)

デカンター・オンライン92点

バーガウンド・コム 88〜91点


ナルヴォーの畑は丘の上方、プルミエ・クリュ「ジュヌヴリエール」の上に位置するリューディです。同じくプルミエ・クリュ「ペリエール」とほぼ同じ高度にあり、エネルギーに満ちた地脈上にある畑です。2011年ヴィンテージがファーストリリースになります。白い花の香りが特徴的な、比較的軽快ではつらつとしたムルソーのワインです。魚貝やチキンのクリーム煮、マイルドな白カビタイプのチーズなどによく合います。
(輸入元資料より)

手摘み
オーク樽にて発酵〜フレンチオーク樽(1/3は新樽)にて15カ月間熟成







ドメーヌ・ルイ・ジャド、コルトン・シャルルマーニュ’20(辛口白)

税込¥49500(税別¥45000)

<あと2本>超限定品!

※すでに再入荷不可能!

パーカー93〜95+点!
(William Kelley)

VINOUS 93〜95点!(ニール・マーティン)

ジャスパー・モリス93〜96点!!!

バーガウンド・コム 93〜95点


GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2023年度版 96点!!!




ドメーヌ・ルイ・ジャド、コルトン・シャルルマーニュ’19(辛口白)

税込¥26400(超特価・税別¥24000)



輸入元定価・税込¥35,200

<売り切れ>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
すでに再入荷不可能!
’20は値上がり致します!

最新スペクテーター94点!
(NOW〜2029年)


デカンター・オンライン94点!

パーカー95点!
(2027〜2057年!、William Kelley)

VINOUS 91〜93点(ニール・マーティン)

ジャスパー・モリス95〜97点!!!

最新バーガウンド・コム 93点(Issue 87)

バーガウンド・コム 92〜94点

ブルゴーニュ・オージョルディー17.5/20点!

ファルスタッフ 95点!


MVF(旧クラスマン)2023年度版 93点

DIAMコルク

コルトン・シャルルマーニュのこの畑はルイ・ジャド社が1914年から所有する最も古い畑の一つです。ルイ・ジャドの畑は古くから認められている恵まれたアロース・コルトン側にあります。ワインは世界中で生産される白ワインのうち、最上級の一つにあげられます。

コルトン・シャルルマーニュは力強く、豊かで、ミネラル分が多く、果実と花を思わせる香りは芳醇で、コショウやシナモンのスパイシーな香りも感じられます。
非常に洗練された、魚や貝類、白身肉、鳥肉などの、クリームソースを使ったまたはソースなしの料理や、フォアグラに最適です。
(輸入元さんコメント)

南南東向きの温まりやすく、石が多く転がり水はけが良い石灰質土壌
手摘み
オーク樽にて発酵
オーク樽にて16カ月間熟成




ルイ・ジャド、シャサーニュモンラッシェプルミエクリュ・カイユレ’17(辛口白)

税込¥11550(超特価・税別¥10500)



輸入元定価・税込¥15,400

<売り切れ>限定品!

※すでに再入荷不可能!

パーカー91〜93点(William Kelley)

VINOUS 90〜92点(ニール・マーティン)

バーガウンド・コム 90〜93点(Outstanding!)

ブルゴーニュ・オージョルディー16/20点


「カイユレ」の畑は東から南、南西向きで、標高250〜300mあります。コミューンの北限、シャン・ガンの畑に隣接しています。アーモンド、リンゴ、桃、スパイス、トリュフを思わせるアロマの、パワフルでリッチなワインです。

ルイ・ジャドのカイユレはパワフルでリッチなワインです。アーモンド、リンゴ、桃、スパイス、トリュフを思わせるアロマが感じられます。長い余韻があります。
フォアグラや魚のクリームソース煮、リッチなソースを使った海老、蟹、白身肉の料理などによく合います。
(輸入元さんコメント)

粘土石灰質土壌
手摘み
オーク樽にて発酵
オーク樽にて12〜15カ月間熟成




ドメーヌ・ルイ・ジャド、ムルソープルミエクリュ・シャルム’17(辛口白)

税込¥12100(特価・税別¥11000)



輸入元定価・税込¥15,400

<売り切れ>限定品!

※すべての値引き対象外となります。
’17は再入荷不可能!
別のヴィンテージを再入荷すると値上がり致します!

Wine Enthusiast 93点!
(Cellar Selection!)

パーカー89点(William Kelley)

スペクテーター92点

VINOUS 92〜94点!
(ニール・マーティン)

ジャスパー・モリス92点

バーガウンド・コム 90〜92点

ワイン&スピリッツ誌 90点

ブルゴーニュ・オージョルディー16.5/20点!


例年、数年寝かせるだけで結構化けます!’14は予想よりかなりおいしかったですね〜!
’14 30本完売!

シャルムの土壌は斜面の下の方に位置しているため、その上にあるぺリエールの痩せた石の多い土壌に比べて、よりふくよかでどっしりとしたタイプのワインが産出されます。ルイ・ジャド社が生み出すムルソープルミエ・クリュシャルムは、たっぷりとしていて口当たりはベルベットのように柔らかく優雅な白ワインです。

麦わら色で、熟した桃やアプリコットなどの果実の香りが豊かです。たっぷりとしていて口当たりはベルベットのように柔らかく優雅です。
リッチ&スパイシーな料理に理想的な相性です。温・冷フォアグラ、クリームソースの魚料理、ソースのある甲殻類、鶏肉のクリーム強い風味のチーズにもよく合います。
(輸入元さんコメント)

砂利と石の多い白亜質土壌
手摘み
オーク樽にて3〜4週間発酵
オーク樽にて16カ月間熟成





2011年まで最高醸造責任者:ジャック・ラディエール氏
(天才と言われ、ロワールの自然派ティエリー・ミション氏の師匠でもあります)

2012年は二人の協力体制があったようです

2013年から最高醸造責任者:フレデリック・バルニエ氏
(エノロジストの国家資格を持ち、過去にシャトー・ド・シャサーニュモンラッシェで栽培と醸造の責任者を担当)


なおシャトー・デ・ジャックに関しては、最高醸造責任者:ギョーム・ド・カステルノー氏




ほとんどがドメーヌもの、ごく一部ネゴシアンものです


当店社長が正規輸入元さんが試飲会の為に空輸してくださった
ルイ・ジャド’12バレル・サンプルをたくさん試飲して予想以上の出来の良さに、驚きの大量発注です
僕は知らなくて、届いたときに焦りました、、、(笑)

最新評価は各メディア絶賛の嵐!


『 ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除(除草剤も不使用)し、伝統的な手法を採用してきました。数年程前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。1997年にはボーヌ郊外に最先端の設備を備えたラ・サブリエール醸造所が、また、2008年にはコート・シャロネーズのジヴリにブルゴーニュ・ジェネリック専用の醸造施設が完成し、ルイ・ジャド社のワインの品質をさらに高めるに至っています。 (輸入元資料より) 』


2015.10.22(木)
輸出部長である Olivier Masmondet 氏にご来店いただきました〜!


3つ星フレンチ『 ジョルジュブラン 』でソムリエを務めていたという異色の経歴を持つ明るい方で、「ボーヌでもこれほど素晴らしくかつ個性的な品揃えのワイン屋はない!驚きだ!」というコメント(お世辞)をいただきました笑

基本的に赤ワインはクリュ・ボジョレ―を除き新樽比率30%熟成
高い温度で長い醗酵を行い、長期熟成可能なワインに仕上げる

ボーヌの1級畑をたくさん所有し、モノポールも多いことにも誇りを持っているようです









ルイ・ジャド、シュヴァリエ・モンラッシェ・ドゥモワゼル’12(辛口白)

税込¥55000(超特価・税別¥50000)

<売り切れ>限定品!

※すべての値引き対象外となります。

パーカー94〜96点(ワイン・アドヴォケイト210号)

バーガウンド・コム 90〜93点

最新スぺクテーター95点!(2018〜2033年)

スぺクテーター94〜97点!

インターナショナルワインセラー95点!

Wine Enthusiast 96点!





ルイ・ジャド、モンラッシェ’12(辛口白)

税込¥74800(税別¥68000)

<売り切れ>限定品!

パーカー90〜92点(ワイン・アドヴォケイト210号)

バーガウンド・コム 91〜93点

スぺクテーター91〜94点

インターナショナルワインセラー91〜93点







ドメーヌ・ルイ・ジャド、クロサンドニ’12

税込¥46750(超特価・税別¥42500)

<売り切れ>限定品!

※すべての値引き対象外となります。

Antonio Galloni(VINOUS) 94〜97点!

バーガウンド・コム 93〜95点!

スぺクテーター94〜97点

インターナショナルワインセラー93〜96点!






ルイ・ジャド、バタール・モンラッシェ’10(辛口白)

税込¥38500(特価・税別¥35000)

<売り切れ>限定品!

※輸入元値上げ前価格の超お買い得品!

パーカー96+点!(ワイン・アドヴォケイト202号)

スペクテーター95点(2014〜2028年)

インターナショナルワインセラー94点!

最新バーガウンド・コム 94点!

ジャシス・ロビンソン17.5+/20点

Wine Enthusiast 97点!!!


GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2013年度版19/20点

リアルワインガイド41号にて絶賛される!



Domaine J.A.Ferret, Pouilly Fuisse Hors Classe Les Menetrieres '15

ドメーヌ・J.A.フェレ、プイィフュイッセ・レ・メネトリエール’15
(辛口白)


税別¥7300

<売り切れ>

デカンター・オンライン93点!(2020〜2040年)

パーカー92点(2018〜2028年、ワイン・アドヴォケイト232号)

最新スペクテーター93点(2018〜2024年)

スペクテーター91〜94点(バレル・サンプル)

バーガウンド・コム 91点(Outstanding!)

最新インターナショナルワインセラー93点!!!

インターナショナルワインセラー91〜93点

ブルゴーニュ・オージョルディー17/20点!

MVF(旧クラスマン)2018年度版17.5/20グラス

GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2018年度版16.5/20点

プイィフュイッセ’15別キュヴェのバレル・サンプルを飲んで、驚きました!
フィネス輸入でもない’15で、こんなキラキラ感が出るとはよほど素性がよいと判断。ここは豊潤なトロみとコクよりも、繊細でキラキラ感のある美しいスタイルが美点で、若くてもバランスよいです。HPに載せるのは相当久しぶりですが、店頭では常に人気!

レ・メネトリエールは最も北側で南東に面した複雑な土壌の畑で、豊かで円熟した柔らかな口当たりの白ワインが生まれます。


マルメロなどの果実の香りにハチミツやトーストの香りが溶け合って複雑な風味を醸しています。豊かで円熟した柔らかな口当たりの余韻の長い白ワインです。 白身の肉料理、舌平目のムニエル、フォアグラのテリーヌ、チーズはヴァシュラン・モン・ドール、サンモールなどとよく合います。
(輸入元さんコメント)

手摘み

粘土、石灰岩、石灰質泥灰が層になっている

例年、フレンチオーク新樽と1年使用樽で約10カ月熟成


 

2017/9/5(火)アップ〜蔵出しルネ・レクレール’08






 



ファインズ輸入の蔵出し正規品!




ルネ・レクレール、ブルゴーニュ・ルージュ’08

税別¥2800

<売り切れ>限定品!

バーガウンド・コム 85点(2011.1月試飲時点での評価)

ジュヴレ・シャンベルタン村で、極めて「手づくり」感のワインづくりを行い、若い間からバランスのとれた風味で、しかも長熟するワインを生み出すドメーヌ。単なるブルゴーニュACとは思えない見事な凝縮味を誇ります。味わいはクラシックで、果実味、酸味、タンニン共にしっかりとしていて端正な印象です。
(輸入元資料より)





『 1962年設立、ジュヴレ・シャンベルタン村本拠地のドメーヌ。兄弟ドメーヌであるフィリップ・ルクレールと対照的なクラシカルで長熟なスタイルで知られる。ジュヴレ・シャンベルタン村内に優れた畑を10ha所有し、その多くが古樹である。各畑のテロワールと収穫年の特性をピノ・ノワール種を通じて反映させるという哲学を持ち、伝統的で 自然な栽培醸造を行い新樽はワインのフィネスを覆い隠すという考えから基本的に使用せず清澄とフィルターなしで瓶詰め。希少な特級畑、グリオット・シャンベルタンの造り手としても知られるジュヴレのスペシャリスト。 (輸入元資料より) 』


2023/5/1(月)アップ〜蔵出し特価ドメーヌ・ルネ・ブーヴィエ’20ラシーヌ・デュ・タン・トレVV

べタンヌ&ドゥソ―ヴ2011年度版から3つ星生産者に昇格!

有機栽培となり、スタイルもエレガントに変化して酸っぱくない固くない高い品質!




2015.10月末

ブルゴーニュから
ルネ・ブーヴィエの現当主ベルナールさん(画像左)と
ポール・ピヨの現当主ティエリーさん(画像中央)が
一緒に当店に来てくれたので自宅で2時間以上かけて説明を聞きながら試飲するというなんとも贅沢な時間でした























 




ルネ・ブーヴィエさんは、2001年から造りを変えて
(それまでは樽が強く、色も黒っぽかった、、、)
新樽比率と抽出を抑えている
ピジャージュの回数を減らしたり、全房発酵の比率を上げたり

有機栽培、果実は凝縮しているがタンニンはとても丸く、すべてのワインが酸がきつくなく、タンニンも固すぎない

アルマン・ルソーやクロード・デュガより自分の方が基本的に遅く収穫する、
さらに半端じゃない長さの選果台で真に徹底した選別を行う

マルサネからヴォーヌロマネまで多くの畑を所有しているが、その距離は15キロ程度でそれほど離れていないし、収穫時期がすべて同時ではないのでマイナス要素はないとのこと

固いワインもしくは酸っぱいワインもわりと多く、ややバラツキのあるブルゴーニュ赤2013(同時に2013が過去最高においしい造り手も何人かいます!)で全銘柄が、すでに飲めてしまうバランスは珍しいと言えます

’19では別ラベルでサンスフル銘柄を造るなど亜硫酸量も減らしています




DOMAINE RENE BOUVIER, BOURGOGNE ROUGE MONTRE-CUL '19

ドメーヌ・ルネ・ブーヴィエ、ブルゴーニュ・ルージュ モントルキュ’19

税込¥3850(特価・税別¥3500)

↑25%OFF!

輸入元定価・税込¥5,093

<売り切れ>絶対おすすめ!

MVF(旧クラスマン)2022年度版 89点

※すでに再入荷不可能!

「2022.3月中旬に飲みました。昔は樽のある凝縮感でしたが、今はよりナチュラルでエレガントなクラス越えの複雑性に方向性が変わっており、ラシーヌ・デュ・タン・トレVV’19と同じで明らかに複雑性と旨味&ミネラルのニュアンスが向上している飲み頃NOW〜。おいしかった’15よりもさらに良い出来!!!わずかに紫がかったやや濃いルビー色。果実味は凝縮しつつも重過ぎず旨味の出方が絶妙で、酸とミネラルが少しも低くなく、甘さ控えめでタンニンの質が非常によいややしっかり味。コクと余韻のある明らかにワインランク上のACブル。畑がさらに良くなって樽と抽出に頼らなくても味とバランスが整うという好循環なのでしょう。抜栓の次の日にはさらに向上してよりピュアでナチュラルな表現に。抜栓の2日後もまったく落ちない。飲み飽きないおいしさ」

アルコール13%

樹齢50年以上!
普通のブルゴーニュ・ルージュより、さらに優れた区画!

ディジョン市内にあるブルゴーニュACの畑を0.37ha所有。「モントル キュ」とは「お尻が見える」という意味で、斜面が険しく山側で作業する人のお尻が見えることから名付けられたと言われています。

サクランボの香りが広がり、空気に触れる度に果肉から種の香りに変わり、同時にスパイスや赤い花のニュアンスが加わって、果実味とうまく調和します。アタックはソフトでタンニンも柔らかく構成力のあるワインです。
(輸入元資料より)





DOMAINE RENE BOUVIER,
GEVREY CHAMBERTIN RACINES DU TEMPS Tres VV '19

ドメーヌ・ルネ・ブーヴィエ、ジュヴレシャンベルタン・ラシーヌ・デュ・タン トレ・ヴィエイユヴィーニュ’20

税込¥14740 特価・税別¥13400



輸入元定価・税込¥19,140

<あと4本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

ジャスパー・モリス92〜94点!!!
(さらに5つ星ワインに選ばれる!)

パーカー91点
(William Kelley)

バーガウンド・コム 89〜92点
(Outstanding Top Value!)


MVF(旧クラスマン)2023年度版 94点!!!

’19は感動したとの声まで多くいただきました!




DOMAINE RENE BOUVIER,
GEVREY CHAMBERTIN RACINES DU TEMPS Tres VV '19

ドメーヌ・ルネ・ブーヴィエ、ジュヴレシャンベルタン・ラシーヌ・デュ・タン トレ・ヴィエイユヴィーニュ’19

税込¥9900(特価・税別¥9000)



輸入元定価・税込¥13,200

<売り切れ>絶対おすすめ!

ジャスパー・モリス93点!!!
(さらに5つ星ワインに選ばれる!)


バーガウンド・コム 90〜92点
(Outstanding Top Value!)

ブルゴーニュ・オージョルディー17.5/20点!!!


MVF(旧クラスマン)2022年度版 94点!!!

GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2022年度版 94点!!!

お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!
感動したというくらいの大絶賛もすでに4名からいただいております〜!!!

※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

「2021.11月下旬に飲みました。’18と同時に飲み比べました。昔より樽弱めでナチュラルにはなっているがそれでも’18は濃くてほろ苦いコクがあるタイプで多少荒々しいが黒い実の果実主体の香りでおいしい。’19は同じ畑どころか、同じ生産者とは全く思えないくらい違う味でピュアでナチュラルなエキス系で全房醗酵っぽい熟してやや華やかミルキーな赤い実の果実主体、フルーツガム、甘い桃と梅の非常によい香り。艶と滑らかさのある果実味、複雑性の高い味わいで、酸は低くなく伸びやかで、アフターにかけてグリップコクあり(’19はほろ苦さなし)、長い余韻。明らかに1級上位の畑の満足度があり、価格以上の味わい。’18よりも亜硫酸少ない香りと味わいで、’19だけじゃなくて今後ずっとこのスタイルだととっても嬉しい。’18までルネ・ブーヴィエさんが苦手だった方も見直すべきというレベル。抜栓の次の日〜3日後までわずかに向上する。まったく落ちない」

アルコール13%

’18 デカンター・オンライン93点!

’18 Wine Enthusiast 92点

樹齢約90年の2つの区画から造られるブーヴィエ渾身のフラッグシップワイン。「時の根」を意味し、非常に古いブドウ樹の根が土壌の深くまで入りジュヴレ・シャンベルタンのテロワールを反映している事に由来します。
口当たりはトロリとした粘性と共にビロードのようになめらかで、スミレやリコリスの香りに白コショウのニュアンスも含み大変魅惑的なワインです。
(輸入元資料より)






DOMAINE RENE BOUVIER, BOURGOGNE ROUGE MONTRE-CUL '15

ドメーヌ・ルネ・ブーヴィエ、ブルゴーニュ・ルージュ・モントルキュ’15

特価・税別¥2800

↑30%OFF!

輸入元定価・税別¥4,020

<売り切れ>絶対おすすめ!

パーカー87〜89点(2018〜2026年、
〜The palate is medium-bodied with a saline entry, fine tannin and good backbone. The definition on the finish is commendable, completing what I think will be a very fine red Burgundy.
ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト230号)

お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!

89本完売!!!ありがとうございました〜※’15は、再入荷不可能!

「2018.2月初旬に飲みました。縁が紫がかった例年より濃いルビー色。予想以上に凝縮感があり、明らかに例年より樽とコクとタンニンがある。このクラスとしては大きめの重心低めの構造でキメ細かなほろ苦いコクを伴う余韻も長く、ざっくり言えばピエール・ダモワのような方向性だろうか。しっかりして酸も低くなくバランス良く誰にでもお勧めできるかなりのお買い得品!抜栓の2日後まで非常においしい」

アルコール13%

ディジョン市内にあるブルゴーニュACの畑
樹齢50年以上!

「モントル キュ」とは『お尻が見える』という意味で、斜面が険しいため谷側に位置する人から山側で作業している人のお尻が見えることからその名前が付けられたと言う。開栓するとまず、さくらんぼの香りが広がるが、空気に触れる度に「果肉→種」の香りに変わると同時にスパイスや赤い花のニュアンスが加わり果実味とうまくバランスする。 (輸入元資料より)





DOMAINE RENE BOUVIER, GEVREY CHAMBERTIN LA JUSTICE '14

ルネ・ブーヴィエ、ジュヴレシャンベルタン・ラ・ジュスティス’14

超特価・税別¥5000



当店通常価格・税別¥6000


輸入元定価・税別¥7,400

<売り切れ>

バーガウンド・コム 88〜91点

輸入元担当者さま絶賛の1本!


MVF(旧クラスマン)2017年度版14.5/20グラス

平均樹齢40年

よく熟した黒い果実にスミレのニュアンスがあり香りのボリュームも大きい。肉付きがよく、非常に活き活きとしているがビロードを思わせるなめらかな口当たりが、エレガントでジュヴレ・シャンベルタンのテロワールの特徴を見事に現している。
(輸入元さんコメント)





ルネ・ブーヴィエ、マルサネ・ブラン・ル・クロ’13(モノポール・辛口白)

税別¥3400

<売り切れ>絶対おすすめ!

GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版16/20点(クープ・ド・クール!!!)

お客様から絶賛の声をいただいているワインです!

「2015.10月末に飲みました。基本はミネラリーでややフローラルさもあるような、それほど似たニュアンスのワインが多くないなかなか印象に残る香りと味わいで、改めて飲むと大分お安く感じられ個性もあります。ちょうどよい酸、しっかりめのミネラル、程よい厚み、予想より複雑さもあり、飲み頃NOW〜。ただし冷やし過ぎない方がおいしい。抜栓の2日後まで非常においしい」

アルコール13%

『 ブーヴィエがクシェ村に単独所有する3ヘクタールの畑。『ニュイのシャルドネ』が持つ涼やかなミネラル感を表現する為に圧搾時には一切除梗せず、600Lの大樽で発酵させ(新樽比率30%)、18ヶ月熟成をする。フレッシュな香りに白い花のニュアンスと炒立てナッツを思わせる華やかさがあり奥行きと繊細さを感じる。口に含むと砂混じりの粘土質の痩せた土壌由来のミネラル感や塩味と共にクリーンな広がりや厚みを感じられる。 (輸入元資料より) 』





ルネ・ブーヴィエ、マルサネ・レ・ロンジュロワ’13

税別¥4200

<売り切れ>絶対おすすめ!

すでに当店のお客様からも絶賛の声をいただいております!

「2015.10月末に飲みました。そもそもロンジュロワとクロ・デュ・ロワは、マルサネ村の中でもずば抜けて優れた畑なのです!そしてマルサネとフィサンはあらゆるワイン関係者の間で再度、再評価され価値が高まっております。例えば大雨や雹などがジュヴレシャンベルタン村を直撃するような年でも、不思議とマルサネ村とフィサン村を避けて被害がほとんどないといったこともあるようです。ということは一般的に難しいとされる年でも品質が高い(もしくは他の村とは質感が違う)ことが年によってはあり得ると言えるかもしれませんね。ミネラルと骨格があり、香りにはわりとクラシックで上質なブルゴーニュのよい部分が感じられる。大きく分ければうすうま系で、骨格も緩くないタイプ。ごくほのかな甘さがあり、酸の質もよい。粘土質が多めの土壌なので色が少し濃くなるとのことです。だれもが認める(特に近年の凄みといったら!)マルサネ最高の造り手のひとりであるシルヴァン・パタイユと仲がよいそうです。抜栓直後の感じだと1年後以降に再度飲みたい感じですが、抜栓の次の日〜2日後には充分おいしく飲める状態でした。それにしても質感がよい」

アルコール13%

平均樹齢60年!

新樽20%にて12ヶ月熟成

0.86haのみの所有

ロンジュとは「長い」を意味し、ロワは畑を耕した後に残る「溝」を意味する言葉で、長い溝が残るほど耕しやすい畑を表しています。よく熟したブドウの特徴が赤い果実やブルーベリーの香りで表れていて、白コショウのようなニュアンスもあります。口に含むと肉付きが良く、溶け込んだタンニンが心地よく感じられます。
(輸入元さんコメント)




ルネ・ブーヴィエ、フィサン・クレ・ド・シェーヌ’13

税別¥4600

<売り切れ>絶対おすすめ!

東京試飲会で大人気だったそうです!
すでに当店のお客様からも絶賛の声をいただいております!

GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2016年度版15.5/20点

「2015.10月末に試飲しました。ややインパクトもある肉厚かつなめらかな果実味で、酸もタンニンも固くなくこれもかなりうまかったです。やや濃いけどまろやかでわりと複雑、緩くはないけど飲み頃NOW〜。もうまったく問題なく飲めてしまうとてもよいバランスでスムーズに流れる。しっかりしているが、抽出が強いという印象はまったくない。モンジャール・ミュニュレあたりよりもさらに一般受けの良い個性だと思われます。『久しぶりにうまいフィサン飲んだなぁ〜』との声がインポーターさんにも多く寄せられているとのこと。この日も数名からすごくおいしくてびっくりしたとの声がありました。そろそろベルナールさんも再びメディアで高く評価され始めるでしょう」

アルコール13%

平均樹齢50年!

’09から100%有機栽培、’13は30%全房醗酵を行った

小石の多い粘土質主体の土壌







「2015.10月末に再度試飲する機会に恵まれました。色気となめらかさ、トリュフ系の香りも出てきて(あと数年でさらにスーボワ+トリュフ香の深い香りとなる)複雑でおいしかったです!さすがご本人の大自信作!」



「2012.10月初旬にラシーヌ・デュ・タン’10を試飲しました。約10年前に飲んだ時はかなり濃い色、樽と抽出が強すぎてバランスが悪い印象で大幅に値下げして売ったのですが、’09くらいから大分おいしくなって’10でさらに当店の好みにも近づいてきました。適切な樽香、色と味わいの強さでエグみがなく、タンニンの質がよくよいバランス。程よく凝縮して、酸も低くなく、やや深みが感じられる1級に近い高い品質で価格以上の満足度があります。時間とともにさらに少し向上。今飲んでも寝かせてもおいしい」


べタンヌ&ドゥソーヴ3つ星生産者


『 1910年現当主の祖父ベルナール・ブーヴィエ氏がマルサネ村にドメーヌを設立しました。1950年にルネ・ブーヴィエ氏が引き継ぎ畑を12haまで増やし、1992年から現当主のベルナール・ブーヴィエ氏が妻のステファニーと共に運営しています。2006年にジュヴレ シャンベルタンに新醸造設備を建設し、2009年には所有するすべての畑でEcocertを取得。2011年から一部畑においてビオディナミを開始しました。2005年オスピスで「5名の有望な若手生産者」に選出されています。

〜6つの村に計17haの畑を所有し、すべての畑でEcocert認証を取得しています。畑毎ではなく、区画毎のテロワールの重要性を感じ、区画毎に管理しています。ブドウ果は樹木1本あたり8房までに収量を制限し、平均収量は村名クラスが35hl/ha、プルミエ クリュとグラン クリュが30hl/haです。収穫はすべて手摘みで、ブドウが潰れないように20kgの小型コンテナで醸造所まで運びます。選果は収穫時、振動選果台、手作業選果と3回に渡って行われます。 (輸入元資料より) 』


2021/11/26(金)アップ〜蔵出しピエール・ジェラン’19ルージュ再入荷

2018/3/24(土)アップ〜蔵出しピエール・ジェラン’16ルージュ

ACブルは、ずば抜けた内容の超お買い得品!!!










 





ドメーヌ・ピエール・ジェラン、ブルゴーニュ・コートドール・ルージュ’19

税込¥3080(特価・税別¥2800)

<売り切れ>おすすめ!

スペクテーター・オンライン88点(NOW)

49本完売。ありがとうございました

「2021.9月上旬に飲みました。気が付いたらここも完全にビオロジックになっていた。ブショネがなさそうな合成コルク。この価格のACブルは今ではかなりお安いという時代となりました。縁が紫がかった中程度のルビー色。抜栓直後はスミレ、胡椒、赤身の肉、赤い実の果実、ミニトマト、梅シソ、ごくわずかにスモークなどの香り。ほのかに甘く凝縮してある程度コクとタンニンがあり、わずかに低めの酸の飲み頃NOW〜。あくまでみずみずしく全房ではないイメージで、程よいうまみ。時間とともに少し向上する。抜栓の次の日も非常においしい。少しだけ酸が伸びてバランス向上。甘旨酸のバランスが良い。抜栓の3日後もまったく落ちない」

アルコール13.8%
ABマーク、ユーロリーフあり!


DOMAINE PIERRE GELIN(ドメーヌ・ピエール・ジュラン)はFIXIN(フィサン)及びGEVREY-CHAMBERTIN(ジュヴレ・シャンベルタン)両村に跨る13HAのブドウ畑を所有しています。
1925年にPierre Gelin(ピエール・ジュラン)が開拓した同所有地は、1969年よりStephen(ステフェン)が経営し、現在、息子のPierre-Emmanuel(ピエール・エマニュエル)が継承しています。




ピエール・ジェラン、ブルゴーニュ・ルージュ’16

特価・税別¥2900

<売り切れ>おすすめ!

「2018.4月下旬に飲みました。ブショネがほぼないNOMAコルク <Select Green 300>。抜栓直後は少し閉じており、黒い実の果実主体、スパイス、控えめな樽。いつも通りよく凝縮感してエキス感が強い。例年よりわずかに酸が低くほのかな甘みがある。やはり’16は例年と若干バランスが違うワインが多いのかもしれない。抜栓の次の日がうまみエキスが増してバランスも良く一番おいしかった。初日と抜栓の2日後以降は、アフターのニュアンスが今は少し例年より劣るかも。少し寝かせて再確認してみたい」

アルコール13%



ピエール・ジェラン、ブルゴーニュ・ルージュ’15

特価・税別¥2900

<売り切れ>絶対おすすめ!

お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!

48本完売。ありがとうございました

「2017.5月下旬に飲みました。ブショネがほぼないNOMAコルク <Select bio 300>。縁が紫がかったやや濃いルビー色。凝縮した力のある果実、酸、タンニン、エキス感もしっかりでざっくり言ってしまえば村名ジュヴレシャンベルタンのような骨格と品質で税別¥4000の満足度があると思う。実際濃いめの味でスパイシーな牛レバー・パテに少しも負けない味わいでした。熟して凝縮したベリー+スパイス主体の香りで樽は溶け込んでいるが、タンニンは多めでコクがある。抜栓の次の日にはさらに向上。凝縮したイチゴっぽさ出てエキスが強い。ブドウに力がある。抜栓の2日後もまったく落ちない」

アルコール13%



ピエール・ジェラン、ブルゴーニュ・ルージュ’13

特価・税別¥2700

<売り切れ>

※’12から¥324値上がりのところ
¥108値上がりになんとか抑えております。

スペクテーター89点(NOW〜2020年)

24本完売。ありがとうございました

’11’14 スペクテーター87点

樹齢30年以上

手摘み

年間生産量:わずか3,000本程度




ピエール・ジェラン、ブルゴーニュ・ルージュ’12

税別¥2600

<売り切れ>絶対おすすめ!

67本完売。ありがとうございました〜※’12は再入荷不可能!

「2014.2月下旬に飲みました。縁がうっすら紫がかったやや濃いルビー色。スミレ、ベリー、胡椒、アセロラ、ザクロなどの香り。ジューシーさがありほのかに甘く、でも酸は低くなく、あと少しで溶け込むタンニン。例年よりも少しだけ固さとタンニンがあるが、飲み頃NOW〜の範囲内だと思う。相変わらずよい出来。抜栓の次の日は、さらに甘みが少し増したが、酸が低くないのでクドくないしバランス的にもあくまで甘酸っぱくおいしい」

アルコール13%



ピエール・ジェラン、ブルゴーニュ・ルージュ’11

税別¥2200

<売り切れ>絶対おすすめ!

お客様から絶賛の声を数多くいただいているワインです!

60本完売。ありがとうございました〜’11は再入荷不可能!

数ヵ月後に’12が入荷予定ですが、確実に値上がりしてしまいます

「2013.4月に飲みました。うっすら紫がかったやや明るいルビー色。’10同様、チャーミングでジューシー、みずみずしくピュアな味わいで、タンニンもすでに溶け込み重さがなくとてもおいしい。梅しそ、ミニトマト、胡椒、ミネラルなどの香り。やや甘酸っぱい系の清涼感のあるバランス。酸はちょうどよく角がない。抜栓の次の日も非常においしい」



ピエール・ジェラン、ブルゴーニュ・ルージュ’10

税別¥2200

<売り切れ>絶対おすすめ!

スぺクテーター90点(NOW〜2020年)

お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!

輸入元担当者様絶賛の1本!


144本完売!!!ありがとうございました〜※再入荷すると’11に移行します!

「2012.5月下旬に飲みました。この銘柄に関しては、当店的には’05’09よりも出来がよいと感じました。凝縮感は’05に敵わないのですが、キレのある酸の清涼感がよいバランスを生み、まったく飲み飽きないワインとなっています。タンニンは溶け込んでおり、飲み頃NOW〜。酸が苦手な方にとっては少し好みが分かれると思います。抜栓の2日後まで非常においしい。わずかに向上してゆく。うまみと酸を連想させる赤い実の果実、胡椒、ミネラルなどの香り」

アルコール13%



ピエール・ジェラン、ブルゴーニュ・ルージュ’09

税別¥2200

<売り切れ>おすすめ!

特価で販売した’05よりも8%値下がり!

「2011.10月初旬に飲みました。短めのコルク。紫がかったやや濃いルビー色。相変わらず凝縮した濃い果実味。黒い実果実+スパイス+生姜を入れたトマト煮込み、ミネラルの香り。ジャミーで酸不足まではいかない、あくまで果実味豊かで溶け込んだタンニン。わかりやすい濃さの飲み頃NOW〜という感じです。抜栓の次の日もおいしい」

アルコール13%

’05 お客様から絶賛の声をいただいているワインです!

’05 リアルワインガイド18号にて絶賛される!

’05 70本完売!

「2008.10月に’05を試飲しました。やはり果実味豊かで、この価格帯としては緩さがなくバランスよく、まだ向上するポテンシャルがある。大体、前回と同じ印象」



「2008.6月に’05を飲みました。紫がかったやや濃いルビー色。赤い実ではなく完全に黒い実の果実香、程よい樽、2〜3種類のスパイス、革、湿った土などの凝縮したよい香り。しっかりした果実味、予想より少しコクがあり、充分な酸とエキス、あとほんの少しで溶け込むタンニン。すでにおいしく飲めるが、1〜2年でさらに向上するポテンシャルがある。今のユーロを考えて明らかに価格以上の高い品質。抜栓の次の日もおいしい。抜栓の2日後はさすがに少しダレたが、まだ楽しめる範囲内。熟したブルーベリー香主体に変化した」








ピエール・ジェラン、フィサンプルミエクリュ・レ・ゼルヴェル’08

税別¥5500

<売り切れ>おすすめ!

バーガウンド・コム 88点

ブルゴーニュ・オージョルディー2009.6〜7月号 15.5/20点!

タストヴィナージュ・シール付き!


3年以上経過して大分おいしくなっているはず!



「2015.3月末に飲みました。より高価な1級クロ・ナポレオン’09と飲み比べてこちらを採用致しました。縁がはっきりとオレンジがかったやや濃いルビー色。香りに熟成香が出ているものの色の印象よりも味わいはタンニンが多く骨格がありうまみが良く表現され、すでにおいしいがわずかに固さも残る。うまみの量は結構すごい、酸とミネラルも低くなく、このタンニンをどういう食事と合わせて気にならなくさせるかという部分か。抜栓直後の印象だけなら飲み頃2016.冬〜くらいの印象だが、抜栓の次の日にはタンニンが少し丸くなって向上。抜栓の2日後にはうまみ溢れる出汁系ピノとなった。樽はほぼ溶け込みつつあり、あと少しでスーボワ、イチゴや無花果のドライフルーツ、ドライトマト+スパイス、腐葉土、ミネラル、少しオレンジの皮、ごくわずかにヴァニラと甘草の香りも」

アルコール13%

樹齢45年

北側の1級畑

バジョシアン階の浅い泥灰土を含む粘土石灰岩土壌

手摘み

年間生産量わずか:2400本程度

ホロホロ鳥、羊肉などに合いそう



 

ピエール・ジェラン、フィサンプルミエクリュ・クロ・ナポレオン’05(モノポール)

税別¥5500

<売り切れ>限定品!

セラーで長く寝かせることの出来る方には絶対おすすめ!

「2008.8月末に飲みました。紫がかった濃いルビー色。抜栓直後は、あまりにもガチガチに固くて驚く、完全にジュヴレシャンベルタンの方向性で相当な長熟タイプ。正直言ってポテンシャルを図る目的以外で今空けるべきではないワイン。今はまったくおいしく感じられないほど固い。抜栓の次の日もほとんどやわらかくならなかった。抜栓の2日後もごくわずかしかやわらかくならなかった。長熟タイプの大当たり年’05とはいえ、若干抽出が強い印象。熟成後に大きく化ける可能性がある」

スペクテーター90点(2010〜2020年)

バーガウンド・コム 90点

リアルワインガイド18号にて絶賛される!

樹齢45年

フィサン最高の1級畑

「おそらくフィサン随一の造り手。〜クロ・ナポレオンは薫り高く、軽やかで繊細さに勝る。クロ・デュ・シャピトルよりも熟成は早いが、こちらのほうはずんぐりとしてタンニンが多く、より長命。どちらも見事だが、秀作年はさらによい。(マット・クレイマー著、ブルゴーニュワインがわかる)」

 

ピエール・ジェラン、シャンベルタン・クロドベーズ’05

税別¥19600

<売り切れ>限定品!

スペクテーター95点(2015〜2040年)

ブルゴーニュ・オージョーディー2008年1月号にて高評価される!

バーガウンド・コム 93点!

リアルワインガイド18号にて絶賛される!

樹齢70年

 

現在では有機栽培を実践、除草剤不使用



リュット・レゾネ(減農薬)を実践

環境にも配慮し、耕運機洗浄には回収した雨水を利用、また、硫酸銅溶液噴霧機材の洗浄廃水処理の為、“Phytobac”(ファイトバック=微生物利用廃液分解システム)を導入しています。醸造所にも汚物排除システムを設置し、醸造廃水の公共下水への流入を防いでいます。

手摘み、低収量

新樽比率10〜25%にて約18ヶ月樽熟成

無清澄

雨のリスクを恐れず、収穫は同村の近隣よりも遅くしています


2023/9/16(土)アップ〜蔵出し超特価ドニ・バシュレ’15CNV

2023/2/3(土)アップ〜蔵出し超特価ドニ・バシュレ’14ついに最後の再入荷!

’14の明らかな大成功例!色気も出てきてかなり複雑!

2019/4/20(土)アップ〜蔵出しドニ・バシュレ’16

スタイル変化以降、素晴らしい品質!長熟も可能

※全銘柄すべての値引き対象外となります。

 

※近年ラベルデザイン変更済み。’02からは違うラベルでした

他のジュヴレシャンベルタン1はこちら





ドニ・バシュレ、コートドニュイ・ヴィラージュ’15

税込¥7150 超特価・税別¥6500

<あと19本>絶対おすすめ!

パーカー90点
(ニール・マーティン)

VINOUS 88点
(ステファン・タンザー)

バーガウンド・コム 88〜91点

リアルワインガイド60号 91・92点!!!


※すでに再入荷不可能!
’20を買うと¥4,000値上がり致します。

「2023.9月上旬に飲みました。元々並のジュヴレシャンベルタンより上質なワインである上に飲み頃に入ってかなりおいしく変化してたものなので相当お買い得!縁がオレンジがかり始めの中程度のルビー色。旨味たっぷりのドライフルーツ気味のブラックチェリー、干しイチジク、スーボワ、きのこ類+熟成醤油、ヨード、ミネラル、とても控えめな樽などのよい香り。オレンジの皮の香りは控えめで低くない酸、よく溶け込んだタンニンでドライフルーツ的な凝縮感はあるがなめらかに調和しており、無駄に重くなく、とにかく旨味感が強い味付きしっかり飲み頃ピークの入り口。抜栓の4日後まで落ちない」

アルコール12.5%
無濾過




ドニ・バシュレ、コートドニュイ・ヴィラージュ’14

税込¥6050(超特価・税別¥5500)

<あと7本>絶対おすすめ!

パーカー90〜92点
(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト234号)

デカンター・オンライン89点

VINOUS 88〜91点(ステファン・タンザー)

バーガウンド・コム 89〜91点
(Outstanding Top Value!)

リアルワインガイド56号 90・91点!
(まさかの今〜)


MVF(旧クラスマン)2019年度版16.5/20グラス

お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!
98本完売!!!

※’19を買うと¥3,300値上がり致します。

「2022.2月下旬に飲みました。縁がオレンジがかった中程度のルビー色。クラシックで長期熟成可能、深みはあるが若干地味で価格以上においしいというイメージがあったのですが、CNV’14’13’12を同時に比較試飲したら、’14が最も傑出しておいしくバランスよく、意外にも華やかさすらあったので即採用となりました。熟成による色気はちゃんとあるが、まだ上り坂途中の飲み頃NOW〜という印象。上品な甘草、色気のある赤い実主体+黒い実の果実、非常によく溶け込んだ樽、ミネラル、スパイスなどのよい香り。予想より大分旨味成分が増しており、果実味はしっかりだがすでになめらかなややしっかりタイプ。まったく低くない酸とミネラルでみずみずしさがキープされた傑出バランス。最終的には酸の伸びもあり、エレガントで上品なイメージとすら言える。抜栓の3日後まで少しずつ向上し続ける。稀に見る超お買い得品!!!」

アルコール12.5%

フィサン1級クロ・デ・ペリエールにも近く、村名ジュヴレシャンベルタンは名乗れない畑

手摘み、天然酵母のみ使用、無濾過
この時期は基本的に除梗100%

『 ジュヴレ・シャンベルタンの北、ブロション村の畑クー・ド・アレンから。ヴィエイユ・ヴィーニュとはないものの樹齢60年になる古木。高い標高からミネラリティが感じられ、無駄のない筋肉。コート・ド・ニュイ・ヴィラージュというとプレモー以南のソフトなワインが多い中、これは別格のクオリティだ。 (輸入元資料より) 』





ドニ・バシュレ、ジュヴレシャンベルタンVV’14

税込¥9900(特価・税別¥9000)

<売り切れ>絶対おすすめ!

パーカー91〜93点
(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト234号)

デカンター・オンライン91点

VINOUS 89〜92点(ステファン・タンザー)

バーガウンド・コム 89〜92点
(Outstanding Top Value!)


リアルワインガイド65号 92・93点!!!
(まさかの今〜2045年)

MVF(旧クラスマン)2019年度版17/20グラス

※すでに再入荷不可能!

「2022.2月下旬に飲みました。上記CNV試飲と同じ日にジュヴレシャンベルタンVV’14’13’12も同時に比較試飲しました。どうやらバシュレの’14は特別な魔法がかかっているようだ。CNV’14より肉厚で深く長く熟成も可能な骨格がありつつ飲み頃NOW〜。中心までオレンジがかった予想より明るいルビー色。ほぼ溶け込んだ樽、色気のある赤い実と黒い実の果実香、ローリエ、オレンジの皮、ドライフラワー、鉄分ミネラルなどのよい香り。肉厚果実にしっかりした旨味コク、タンニンもしっかりだが、今も将来もタンニンだけが目立つことはなさそう。酸とミネラルも低くない傑出バランスで、厚みと深みがあっても最終的には上品でエレガントな一面を同時に感じることが出来て重すぎない。余韻が長く、完全に1級以上の品質!抜栓3日後までわずかに向上し続け、旨味と艶なめらか感が増す。明らかに価格以上の高い品質」

アルコール13%

手摘み、天然酵母のみ使用、無濾過
この時期は基本的に除梗100%

『 デレ、シルヴィー、ジュスティス、ジュヌ・ロワからなる村名ジュヴレ・シャンベルタン。このワインも樹齢80年になるヴィエイユ・ヴィーニュである。房も実も小さく、自然に凝縮したワインが生まれる。これぞジュヴレというがっしりしたストラクチャーだが、完熟した果実味がタンニンをオブラートのように包み込み、喉越しは滑らか。 (輸入元資料より) 』









『 2016年産は生産量で1/3減産となったが、自分が造ったヴィンテージの中ではベストヴィンテージと言える程の出来!(当主のドゥニ・バシュレ本人談) 』。2017年には孫が生まれておじいちゃんに!

ドニ・バシュレは間違いなく良いワインではあるものの、
長く寝かせる必要がある上に、10年前より結構価格が上がってしまったので買うつもりなかったのですが、
’16がリアルワインガイドでありえないほど大絶賛された上に、まさかのほぼすでに飲めると書かれていたので無理して買うことにしました!



ドニ・バシュレ、コートドニュイ・ヴィラージュ’16

超特価・税別¥5700

<売り切れ>

パーカー90〜92点
(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト234号)

デカンター・オンライン89点

VINOUS 88〜91点(ステファン・タンザー)

バーガウンド・コム 89〜91点(Outstanding Top Value!)


リアルワインガイド65号 91・92点!!!(まさかの今〜)

MVF(旧クラスマン)2019年度版16.5/20グラス

フィサン1級クロ・デ・ペリエールにも近く、村名ジュヴレシャンベルタンは名乗れない畑

『 ジュヴレ・シャンベルタンの北、ブロション村の畑クー・ド・アレンから。ヴィエイユ・ヴィーニュとはないものの樹齢60年になる古木。高い標高からミネラリティが感じられ、無駄のない筋肉。コート・ド・ニュイ・ヴィラージュというとプレモー以南のソフトなワインが多い中、これは別格のクオリティだ。 (輸入元資料より) 』




ドニ・バシュレ、シャルム・シャンベルタンVV’16

税込¥61270(税別¥55700)

<売り切れ>幻の超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。

パーカー96〜98点!!!
(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト234号)

デカンター・オンライン95点

VINOUS 93〜96点!(ステファン・タンザー)

バーガウンド・コム 92〜94点

リアルワインガイド65号 95・97点!!!

MVF(旧クラスマン)2019年度版19/20グラス(クー・ド・ラネ!!!)

『 バシュレのシャルム・シャルム・シャンベルタンは、マゾワイエールではなく本当のシャルム。樹齢100年という超古木がもたらすとてつもない集中度。グリオット(モレロチェリー)の香りが涼しげに感じられ、フレッシュさを醸し出す。ストラクチャーはしっかりしているが、シャルムだけにエッジがきれいに削がれて柔らかくさえある。余韻の長さは計り知れない。 (輸入元資料より) 』



 

自然な農法、低収量、無濾過

昔は、酸が強くバランスが悪い造りに感じましたが

’02’04のジュヴレVVを飲んで凝縮感と複雑性が増して、かなり進化していて驚かされました!特に’02は、価格を考えると完璧な出来でした。’06のジュヴレVVも試飲済みですが、’04より固い印象でした

1級レ・コルボーも’04を試飲しましたが、’04とは思われないほどの長熟型でした


蔵出し超特価ピエール・ダモワ’10クロ・タミゾ最後の再入荷!

※全商品すべての値引き対象外となります。

’99以降、さらに評価を高めています!日本で過小評価されている生産者のひとり










 

他のジュヴレシャンベルタン1はこちら







 

近年、クラスマンやパーカー、ワインスペクテーター、ヴィノテーク(田崎真也氏)にて絶賛されています!

特に’04はスペクテーターで高得点連発でした!

色と果実味の濃い、やや樽の強いタイプですが、タンニンの質もよく、エキスも充実、あくまでバランスは保たれています

「基本的にはリュット・レゾネ(減農薬農法)を実践し、化学肥料や除草剤などは使用しないことで大地の力を活かし、厳しい剪定とグリーンハーヴェストなどによってかなり収穫量を抑えています。収穫は小さなケースを使っての手摘み作業を行います。30分以内に醸造所に運び込まれ、数人のグループで入念な選果を行います。

100%除梗した後、ステンレスタンク(区画別に醸造、タンク容量は15〜60HL)で醸造所内の室温(約18℃)にて長めのプレマセレーションが行われます。全体での醗酵期間は約4週間(温度は高くても32℃)です。ピジャージュは必要と思われるときのみ(但し1日に2回まで)です。その後、ワインは全て木樽に移されます(アペラシオンによって30〜100%の新樽を使用)。バトナージュはしません。樽熟成は16〜24ヶ月。原則的に澱引きもコラージュもせず、フィルターもかけずに瓶詰めされます。(輸入元資料より)」


2023/3/5(日)アップ〜蔵出しマルク・ロワ’20

2022/2/2(水)アップ〜蔵出しドメーヌ・マルク・ロワ’19

2019/12/31(火)アップ〜<※極少量!>蔵出しドメーヌ・マルク・ロワ’17

入手難なキュヴェ・アレクサンドリーヌ

世代交代でさらに進化したようです!

※全銘柄が、すべての値引き対象外となります。

 

 

 他のジュヴレシャンベルタン1はこちら




現4代目当主アレクサンドリーヌはマルクの一人娘にあたり、ボーヌの醸造学校卒業後、オーストラリアやニュージーランド、南仏等、各地で経験を積み、2003年よりドメーヌを継承。アレクサンドリーヌがドメーヌを運営するようになってから世界市場にも進出し、フランス国内外で高く評価されるようになった。

輸入元さんからお父さんの時よりもかなり品質が上がっていると聞いて買いました。若干、樽香が野暮ったかった部分なども改善されたようです

ドメーヌ訪問時に畑をみた輸入元さん曰く、畑の荘厳な雰囲気や実力を考えて、著名なグランクリュさえ所有していればDRCクラスの造り手との評価を受けてもおかしくないと感じたそうです






※↑いくらなんでもかっこよすぎるアレクサンドリーヌさん(笑)。
ドメーヌに戻ってきてすぐくらいの画像か?







豊通輸入の蔵出し正規品!




マルク・ロワ、ジュヴレシャンベルタンVV’20

税込¥18700 税別¥17000

<売り切れ>限定品!

バーガウンド・コム 89点
(Outstanding Top Value!)


MVF(旧クラスマン)2023年度版 93点!




マルク・ロワ、ジュヴレシャンベルタン・キュヴェ・アレクサンドリーヌ’20

税込¥30800 税別¥28000

<あと7本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。

バーガウンド・コム 93点!
(Outstanding Top Value!)

ブルゴーニュ・オージョルディー 18.5/20点!


MVF(旧クラスマン)2023年度版 96点!!!

GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2023年度版 94点!





マルク・ロワ、ジュヴレシャンベルタンVV‘19

税込¥12100(税別¥11000)

<売り切れ>限定品!

※すでに再入荷不可能!

パーカー90点(William Kelley)

バーガウンド・コム 89点(Outstanding Top Value!)

ブルゴーニュ・オージョルディー 16/20点


MVF(旧クラスマン)2022年度版 92点




マルク・ロワ、ジュヴレシャンベルタン・アレクサンドリーヌ‘19

税込¥22000(税別¥20000)

<あと18本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。

パーカー91+点(William Kelley)

バーガウンド・コム 90点(Outstanding Top Value!)

ブルゴーニュ・オージョルディー 16.5/20点


MVF(旧クラスマン)2022年度版 94点!

ビル・ナンソン「Burgundy Report」2021 にて絶賛される!






マルク・ロワ、ジュヴレシャンベルタン・クロ・プリュール’17

税込¥11000(税別¥10000)

<売り切れ>限定品!

スペクテーター93点!(2021〜2035年)

バーガウンド・コム 90点(Outstanding Top Value!)

ブルゴーニュ・オージョルディー 16/20点

The Fine Wine Review 92/A


MVF(旧クラスマン)2020年度版16/20グラス

GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版16/20点




マルク・ロワ、ジュヴレシャンベルタン・キュヴェ・アレクサンドリーヌ’17

税込¥23100(税別¥21000)

<あと5本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。

バーガウンド・コム 91点(Outstanding Top Value!)

ブルゴーニュ・オージョルディー16.5/20点

The Fine Wine Review 91/A


MVF(旧クラスマン)2020年度版17/20グラス

GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2020年度版16.5/20点








マルク・ロワ、ジュヴレシャンベルタン・キュヴェ・アレクサンドリーヌ’16

税込¥25300(税別¥23000)

<あと5本>超限定品!

※すべての値引き対象外となります。
このワインのみのご注文は、ご遠慮いただいております。
’16からさらに買うのが困難になりました、、、

パーカー87〜89点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト234号)

バーガウンド・コム 92点(Outstanding Top Value!)


MVF(旧クラスマン)2019年度版16.5/20グラス

「2017.3月上旬に’14を試飲しました。」

品質がさらによくなってからの近年では、輸入元在庫が一瞬で消えてしまいます、、、

ドメーヌ所有のACジュヴレ・シャンベルタンの6区画から、先に家族のみでミルランダージュ(結実不良)の葡萄を選りすぐり醸造した大変珍しいワイン。殆どが古樹由来で、その平均樹齢はおよそ70年。2005年ヴィンテージが初リリース。樽熟成約12ヶ月(新樽比率約50%)。複雑で凝縮した黒系の果実味、香り高く繊細でエレガントな味わいの中に、酸と重厚なタンニンが見事に共存し全体を調和している。自然の恩恵に浴する、生産量極少量の最高傑作!

’11 Wine Enthusiast 94点!





<※下記は、’05の資料です。>

ルヴュデュヴァン・フランス誌’05ブルゴーニュ水平テイスティングにてジュヴレシャンベルタン第1位獲得!

(ドニ・モルテ、ヴィルジル・リニエ、ジェローム・ガレランなどより高い評価)

ワイン王国41号ベタンヌ&ティエリー・ドゥソーヴが推奨するシャブリ、ブルゴーニュ・コートドニュイ25本に選ばれる!

結実不良のブドウのみで醸造されたスペシャル・キュヴェ!

故アンリ・ジャイエも結実不良のピノノワールをこよなく愛していたらしい

「最良のブドウとは結実不良が起きたものであり、色が深く、タンニンがしっかりしていて、香りの高いワインが生まれる。(アンリ・ジャイエ談)」

フルールス・ワインガイド、ギィド・アシェット、デュセール・ジェルべ、バーガウンド・コムなどでも絶賛されている!

 


蔵出しジョセフ・ロティ

 

 

 

他のジュヴレシャンベルタン1はこちら




’10もリアルワインガイド41号にて大絶賛されました!

生産量は例年の約30%減



 

 

リュット・レゾネ(減農薬)を実践

クラシックな造り

トロンセ産の樽を100%使用

基本的に無濾過&無清澄

現在では、畑仕事や醸造を息子のフィリップ・ロティが担当

DRCと同じブドウ選別機やプレスマシーンの新規購入で格段に品質が良くなっているとのことです

 


2022/2/2(水)アップ〜蔵出しフレデリック・エスモナン’19リュショット・シャンベルタン

2018/1/18(木)アップ〜蔵出しフレデリック・エスモナン’15コートドニュイ・ヴィラージュ

<北のブロションではなく南のプルモー産>飲みやすくよい出来のCNV!

2016/10/27(木)アップ〜蔵出しフレデリック・エスモナン’15ブルゴーニュ・ルージュ

2014/5/3(土)アップ〜蔵出しフレデリック・エスモナン’12

昔は、ルロワ、ドルーアン、ルイ・ジャドなどに売っていた!

 









※下記は、変更前のラベル・デザイン

他のジュヴレシャンベルタン1はこちら





Frederic ESMONIN, Ruchottes-Chambertin '19 Grand Cru

フレデリック・エスモナン、リュショット・シャンベルタン’19

税込¥17050(税別¥15500)

<売り切れ>超限定品!

スペクテーター96点!!!
(2025〜2047年)

バーガウンド・コム 93点!


※すべての値引き対象外となります。
すでに再入荷不可能!

リュショット・シャンベルタンは標高が高く、石灰質の小石がゴロゴロ転がる特級畑。コンブ・ド・ラヴォー(ラヴォーの谷)から吹き下ろす冷たい風が畑の気温を下げ、ジュヴレの特級の中でも繊細な味わいを生み出す。香りはラズベリーやチェリーなど、赤い果実のニュアンスが支配的で、味わいもソフト。しなやかなスタイルのジュヴレ・シャンベルタン。
(輸入元資料より)







Frederic ESMONIN, Cote de Nuits-Villages La Belle Vue '15

フレデリック・エスモナン、コートドニュイ・ヴィラージュ・ラ・ベルヴュ’15

税別¥2900

<売り切れ>限定品!

バーガウンド・コム 89〜91点!(Outstanding!)

インターナショナルワインセラー88点(2017〜2021年)

お客様から絶賛の声をかなり数多くいただいているワインです!

194本完売!!!



Frederic ESMONIN, Cote de Nuits-Villages La Belle Vue '14

フレデリック・エスモナン、コートドニュイ・ヴィラージュ・ラ・ベルヴュ’14

特価・税別¥2800

<売り切れ>おすすめ!

バーガウンド・コム 88点

インターナショナルワインセラー88点(2016〜2020年)


「2017.3月上旬に試飲しました。一見小さめにまとまってチャーミングなようでいてやや凝縮感が感じられる飲み頃NOW〜。還元香なく、樽控えめ、多少エキス感もあり、ちょうどよい酸、すでにほぼ溶け込んだタンニンでまろやか。ACブルゴーニュの価格なのでお買い得感が非常に強い」

アルコール%

プレモー・プリセの南、石切り場で有名なコンブランシアンの畑から造られるコート・ド・ニュイ・ヴィラージュだ。チャーミングな赤い果実の香りを主体に、軽くミントハーブの涼やかさ。味わいはまろやかな果実味と新鮮な酸味が調和し、優しいタンニンとともに飲みやすさを主張する。






フレデリック・エスモナン、ブルゴーニュ・ルージュ・レ・ジュヌヴェリエール’15

税別¥1850

<売り切れ>おすすめ!

お客様から絶賛の声をいただいているワインです!

「2017.3月上旬に試飲しました。過去のヴィンテージを何回か試した時は、凝縮と個性に欠ける印象もありましたが、香りにも味わいにも明らかに例年以上の熟度と凝縮感があってこの価格ならお買い得感もあるくらいでした。そして固くない飲み頃NOW〜」

アルコール12%

Frederic ESMONIN, Bourgogne Rouge Les Genevrieres '15

発酵(樽/タンク)
ステンレスタンクと小樽

熟成(樽【新樽率】/タンク)
15%

熟成期間
10ヶ月

所有面積
0.27ha

土壌
粘土石灰質

ぶどう品種(セパージュ)
Pinot Noir 100%

平均樹齢
35年以上!

密植度
10000本/ha

収穫量
52hl/ha

収穫方法
手摘み

農法
リュット・レゾネ




フレデリック・エスモナン、ジュヴレシャンベルタン・クロ・プリュール’12

税別¥4700

<売り切れ>絶対おすすめ!

バーガウンド・コム 89点(Top Value!、Issue54)

パーカー88点(ワイン・アドヴォケイト210号)

インターナショナルワインセラー90点


24本完売。ありがとうございました

「2015.正月に再度飲みました。やはりおいしくお買い得なワイン。樽が溶け込んできたせいか、前回よりもアフターに鉄っぽいミネラルが多く感じられ、レバーとか鴨肉とも合いそうな気がする。抜栓の次の日も非常においしい」



「2014.5月中旬に試飲しました。抜栓直後の印象は、おすすめ!止まりで飲み頃は2〜3年後から?という感じだったのですが、抜栓の次の日に一気に向上して飲み頃NOW〜となりびっくりでした。縁が紫がかったやや濃いルビー色。黒い実の果実。スパイス、あと少しで溶け込む樽のローストなど閉じ気味の香り。果実味も酸もタンニンもしっかりしており、まだ固い味わい。例年よりもポテンシャルが高くよい出来。アフターは少し甘酸っぱい。この状態から次の日には、大分やわらかくなり、すごい量のうまみが前に出て明らかに向上!甘酸っぱさのレベルが1.5ランク上がった感じでした。この状態なら超お買い得品といえる」

アルコール12.5%

’07 スぺクテーター89点



フレデリック・エスモナン、ジュヴレシャンベルタンVV・レ・ジュイーズ’12

税別¥5000

<売り切れ>おすすめ!

バーガウンド・コム 87点

パーカー90点(ワイン・アドヴォケイト210号)

インターナショナルワインセラー92点!


「2014.4月に飲みました。紫色の強いやや濃いルビー色。スタイル自体は数年前から変わっていない印象。’12らしくアタックは甘くジューシーだが、酸とミネラルと特にタンニンが非常にしっかりしているので大柄で、緩さやクドさ甘苦さがない。アタックの甘さで一見飲みやすいように感じてしまいがちだが、アフターにはタンニンが多く残る超熟タイプ。このクラスですら数年後に少し化けそうな雰囲気がある。現時点では若干荒々しい。ブラックチェリー、胡椒、少しコーヒー、うっすら赤身の肉などの香り。抜栓の次の日もおいしい。ほとんどやわらかくならなかった。甘さがあるがリリース直後の’09とは違う甘さ」

アルコール12.5%

樹齢62年!

’09 スぺクテーター92点



フレデリック・エスモナン、ジュヴレシャンベルタンプルミエクリュ・エストゥネル・サンジャック’12

税別¥5800

<売り切れ>

※再入荷不可能!

バーガウンド・コム 91点!

パーカー92点(ワイン・アドヴォケイト210号)

インターナショナルワインセラー92+?点!!!(グランクリュ的品質!)


クロサンジャック、ラヴォーサンジャック、ポワスノ、ヴァロワイユに囲まれた1級畑

’07’09 スぺクテーター91点




フレデリック・エスモナン、マジ・シャンベルタン’12(※キャップシール不良)

超特価・税別¥8460

<売り切れ>限定品!

↑こちらの3本はキャップシール不良(ソムリエナイフで半分切ったような)です。ワイン自体のコンディションはまったく問題ございません


フレデリック・エスモナン、マジ・シャンベルタン’12

税別¥9400

<売り切れ>限定品!

※再入荷不可能!

バーガウンド・コム 92点

パーカー94点!(ワイン・アドヴォケイト210号)

インターナショナルワインセラー92+?点





フレデリック・エスモナン、リュショット・シャンベルタン’12

税別¥9400

<売り切れ>限定品!

※再入荷不可能!

バーガウンド・コム 92点

パーカー91点(ワイン・アドヴォケイト210号)

インターナショナルワインセラー94+?点!!!




フレデリック・エスモナン、シャンベルタン’12

税別¥13500

<売り切れ>

※再入荷不可能!





フレデリック・エスモナン、シャンベルタン’10

超特価・税別¥11800

<売り切れ>おすすめ!

※すべての値引き対象外となります。

「2012.7月下旬に飲みました。紫がかった濃いルビー色。甘く凝縮したブラックチェリー+スパイスの香りが主体で、他に熟成香ではないドライフラワー、中国茶の茶葉などの香りや革、土、赤身の肉、ミネラルなどの香りも。果実味、エキス感、コク(グリップ)は予想以上。ある意味今でもおいしく飲めるが、今ここのシャンベルタン・クロドベーズ’06がリリース直後とは比べ物にならないほど化けたことを考えると真の飲み頃は3〜4年後だと思われます。その頃には明らかに価格以上と言える内容になると思われます。酸にキレはなく、予想より少し甘いところが好みが分かれそう。抜栓の次の日も非常においしい」

アルコール13.5%

まだ評価が出揃っておりませんが、2010年はインターナショナルワインセラーにて下位ラインナップが絶賛されております!





「フレデリック・エスモナンの2006年は、過去20年間で最高の出来!(インターナショナルワインセラー131号より)」

『1988年と元詰めを始めてからまだ20年そこそこ。以前、父親のアンドレはその腕を買われ、オスピス所有のマジ=シャンベルタンの耕作責任者を任されていた経緯があり、また生み出すワインはジャド、ドルーアン、ルロワ社といった超一流のネゴスに引き取られていた。元詰めを始めた現在でも、レジオナルやACジュヴレ=シャンベルタン等はネゴスに樽で売却し、リリースするのはドメーヌの名を冠するに値するワインだけという志の高いつくり手。(輸入元資料より)』

 

 ルロワ、ドルーアン、ルイ・ジャドなどにワインを売っていた!

樽の風味が前面に出ないように、アリエ産の樽(低い新樽比率)を使用

はっきりした果実味で、リリース直後からおいしい

基本的に高い樹齢、オリ引き1回、無清澄

 


2016/7/29(金)〜蔵出しドルーアン・ラローズ’12



※画像は、ミュジニィ’06です。

 








ドルーアン・ラローズ、シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ’12

税別¥18000

<売り切れ>限定品!

パーカー92〜94点(ニール・マーティン、ワイン・アドヴォケイト210号)

バーガウンド・コム 92〜95点!


GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2015年度版16.5/20点

この価格で買えるクロドベーズももう無くなってしまいましたね、、、

樹齢63年!

標高270〜280m

アリエ産とニヴェルメ産の新樽80%にて熟成



’01から現当主フィリップ・ドルーアン氏が中心となって運営

’06から息子さん二コラ・ドルーアン氏がドメーヌに参加!

収量を減らし、農薬の使用を減らし、選果を厳しくした

平均樹齢50年

 


 Copyright (C) 2000 wine shop ito All Rights Reserved.
 wine-ito@green.ocn.ne.jp